angelaの人気曲ランキング【2025】
突き抜けるような抜けの良いボーカルの声色で多くのファンや視聴者を魅了してきた、angela。
MCなども独特でおもしろく、アニソンファンから絶大な支持を獲得しています。
今回は彼女らの楽曲に注目します。
これまでに再生回数の多かった曲をランキング形式でリストアップしました。
ファンの方はもちろん初めましての方もぜひご覧ください。
angelaの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Separationangela1位

アニメ「蒼穹のファフナー」のエンディングテーマ。
CDには、オープニングテーマとエンディングテーマの両曲収録されています。
主人公の幼馴染、皆城総士の語りからエンディングへ入るので、ファンからデスポエムと言われています。
Shangri-Laangela2位

壮大なオーケストレーションと電子音が絡み合う、切なくもエモーショナルなナンバーです。
アニメ『蒼穹のファフナー』のオープニングテーマとしてangelaが作り上げたこの楽曲は、失われた理想郷を追い求め、過酷な運命に抗いながら未来を掴もうとする登場人物たちの魂の叫びのよう。
胸を締め付けるような切実な願いが伝わってくるんですよね。
2004年8月にリリースされた楽曲で、今もアニメファンから根強い人気があります。
聴いて、物語の世界に深くひたってみてください。
シドニアangela3位

シンフォニックな雰囲気のあるエレクトリックミュージックです。
音楽ユニットangelaによる楽曲で、2014年に21枚目のシングルとしてリリース。
3DCGを取り入れた演出が話題を呼んだアニメ『シドニアの騎士』のオープニングテーマに起用されました。
終始壮大なサウンドアレンジがパワフルでかっこいいですね。
テンションがガンガンに上がる作品だと思います。
ハロウィンの夜をこれでもかと熱くしたい時に、ぜひどうぞ。
明日へのbrilliant roadangela4位

あなたとともに未来へと向かっていきたいと歌う、壮大なアニソンナンバーです。
数々のアニメ主題歌を手がけてきた音楽ユニット、angelaの楽曲で、2003年にファーストシングルとしてリリース。
『宇宙のステルヴィア』のオープニングテーマに起用されました。
atsukoさんの艶やかな歌声、本当にステキですよね。
シンフォニックなサウンドとの相性がばつぐん。
例えば大切な試合の前なんか、集中力を高めたいときにオススメしたい作品です。
全力☆Summer!angela5位

イベントが盛りだくさんの夏を盛りあげるアニソンといえば『全力Summer!』です。
atsukoさんとKATSUさんによって結成された音楽ユニット・angelaが2017年にリリースしており、アニメ『アホガール』オープニングテーマに起用されました。
スピーディーに展開するカラフルなメロディーラインが印象に残ります。
夏の訪れを感じさせるノリノリな歌詞も要チェック!
あらゆる夏のシーンを盛りあげるキャッチーなアップチューンです。
彼らのユーモラスな歌唱とともに、楽しい時間を過ごしてみてください。
DEAD OR ALIVEangela6位

アニメ「蒼穹のファフナー EXODUS」の後期オープニングテーマ。
このDEAD OR ALIVEという曲は、「蒼穹のファフナー」という作品すべてを総括する内容の歌詞になっています。
過去に歌われた曲の歌詞が所々にちりばめられているので、振り返る意味でも今までのファフナーを表現しています。
彼方のdelightangela7位
アニメ「アスラクライン2」のエンディングテーマ。
オルタナティヴに収録されているカップリング曲。
「アスラクライン」EDのLinkに続き、ヒロイン水無神操緒の目線でイメージされた歌詞になっています。
2曲目のイメージソングになっただけに、1曲目とつながっている気がしました。