RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

アンジュルムの人気曲ランキング【2025】

アンジュルムの人気曲ランキング【2025】
最終更新:

アンジュルムの人気曲ランキング【2025】

ハロー!プロジェクト所属の女性アイドルグループ、アンジュルム。

多数のライブツアーを精力的におこなっているので、彼女たちのパフォーマンスを目にしたことがあるアイドルファンの方も多いでしょう。

この記事では、彼女たちの曲をランキング形式で紹介していきますので、アンジュルムをこれから聴く方も、スマイレージ時代からのファンの方も楽しんでくださいね。

アンジュルムの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

大器晩成アンジュルム1

アンジュルム『大器晩成』 (ANGERME[A Late Bloomer]) (Dance promotion edit)
大器晩成アンジュルム

「大器晩成」のスライドする振りに始まって、1フレーズずつしっかりと踊らなければ、だらけた印象になってしまいます。

それだけに挑み甲斐があり、フォーメーションが決まった時の喜びはひとしおだと思いますね。

臥薪嘗胆アンジュルム2

アンジュルム『臥薪嘗胆』(ANGERME [Extreme Hardships]) (Promotion edit)
臥薪嘗胆アンジュルム

2015年にリリースされたトリプルA面シングルの中の1曲。

ホーンやブラスのご機嫌なサウンドをバックに「簡単に乗りこえちゃおもしろくないじゃないか」と弾けるパフォーマンスがすがすがしいです!

サビのフレーズで少し韻を踏んでいる感じも楽しいですよ。

とにかく躍動感が最高で!

何回だって転びながら挑み続けるかっこよさだったり、ゴーイングマイウェイに行きたくなったり。

うまくいかなかった……そんな日など、元気になりたいときにぜひオススメな1曲です。

THANK YOU, HELLO GOOD BYEアンジュルム3

アンジュルム『THANK YOU, HELLO GOOD BYE』Promotion Edit
THANK YOU, HELLO GOOD BYEアンジュルム

アンジュルムのこの卒業ソングは、感謝と別れのテーマを美しく表現しています。

歌詞には、ともに過ごした時間への感謝と、新たな道を歩む決意が込められていて、心に響きますね。

2024年6月にリリースされた本作は、佐々木莉佳子さんの卒業を記念した曲で、ファンの皆さんにとっても特別な意味を持つ曲になったのではないでしょうか。

卒業式や送別会など、大切な人との別れの場面で聴くのにピッタリな一曲です。

新しい出発を前に、感動を分かち合いたい時にオススメですよ。

七転び八起きアンジュルム4

アンジュルム『七転び八起き』(ANGERME [Ups and Downs]) (Promotion edit)
七転び八起きアンジュルム

アンジュルムの楽曲は雑草魂のような曲が多くなってきました。

失敗しても、次に進む気持ちをくれる曲です。

四字熟語の七転八起をそのまま歌にしていますが、もう一回!と次に挑戦したり、つまずいたところから起き上がれるような、背中を押してくれる曲です。

悠々閑々 gonna be alright!!アンジュルム5

アンジュルム『悠々閑々 gonna be alright!!』Promotion Edit
悠々閑々 gonna be alright!!アンジュルム

アンジュルムが2024年11月リリースした、人生の悩みを吹き飛ばしてくれるポジティブなメッセージを込めたポップソング。

メンバーたちの明るい歌声が印象的な1曲です。

日常のプレッシャーから解放されることや、リラックスして前向きに生きることの大切さを歌っています。

落ち込んでいるときや、気分転換したいときにピッタリ!

きっと元気をもらえるはずですよ。

ねぇ 先輩アンジュルム6

スマイレージ 『夕暮れ 恋の時間~ねぇ 先輩~天真爛漫』
ねぇ 先輩アンジュルム

つんく♂さんがプロデュースしていたハロープロジェクトのアイドル・スマイレージがその後改名し、アンジュルムへと成長しました。

アンジェルムの名前の由来はフランス語の天使というの意味のアンジュと、涙という意味のラルムを合わせた造語です。

アンジェルムって響きがかっこいいですよね。

デジタルディスコティックと形容したくなるノリのいいメロディーは、昔ながらのアイドルサウンドを品よくパワーアップしたもの。

少し強気な乙女心を描いた歌詞に、共感する女子も多いはず!

なんでだろう上國料萌衣(アンジュルム)7

アンジュルムの上國料萌衣さんが出演する、マックフルーリーキットカット&超オレオのCM「どっちも、いっちゃう !?」編。

ロックな衣装でギターをかき鳴らしながら上國料萌衣さんが歌うのは、テツandトモさんの大人気芸『なんでだろう』です。

どっちのマックフルーリーにするか決めたはずなのに、店で再びポスターを見たらまたどっちにするか迷ってしまうのはどうして?などなど……。

2種類のマックフルーリーを取り巻くなぜ?どうして?をおなじみの『なんでだろう』のメロディに乗せて歌います。

2種類もあったら延々に迷ってしまう!

そんなマックフルーリーを目の前にした人の気持ちをそのまま歌にしたナンバーです。

続きを読む
続きを読む