【大学生】人気の洋楽ランキング【世代別】
大学生に人気の洋楽ソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
テレビ番組やコマーシャルで使用されている超人気曲が次々登場する、鉄壁のランキングになっています。
プレイリストも毎週更新中です。
【大学生】人気の洋楽ランキング【世代別】(41〜50)
HaloBeyoncé43位

世界的に人気の歌姫、ビヨンセの2008年リリースの曲です。
ラブソングなのにここまで美しく、神々しい曲は今まであったでしょうか?
光に包まれたような歌詞と荘厳なメロディ、パワフルな歌声に圧倒されてしまいます。
Hey Mama ft Nicki Minaj, Bebe Rexha & AfrojackDavid Guetta44位

エレクトロハウスとトラップを巧みに融合させた、ダンスフロアを沸かせる至極のアッパーチューン。
フランス出身のDJデヴィッド・ゲッタさんが贈る本作は、2015年3月に発表され、ビルボードHot100で8位を記録した人気曲です。
パワフルなビートとキャッチーなメロディーに、ニッキー・ミナージュさんのラップとビービー・レクサさんのヴォーカルが見事にマッチ。
砂漠を舞台にした幻想的なミュージックビデオは16億回以上の再生回数を誇ります。
アップテンポで存在感のあるサウンドは、スポーツ観戦のブレイクタイムやダンスパフォーマンスにぴったり。
熱気あふれるエネルギーがスタジアムを包み込む、盛り上がり間違いなしの一曲です。
Never Gonna Give You URick Astley45位

1987年にリリースされ当時、大ヒットしたリック・アストリーさんの『Never Gonna Give You Up』。
さまざまなメディアで使われることも多い楽曲なので、聴いたことがあるという人が多いのでは?
また、若い方にとってはこの曲のMVがTikTokのフィルターで使用されているため、そういった部分からも知っているかもしれません。
キャッチーなメロディを、80年代の、今となっては懐かしいサウンドで聴かせてくれる1曲です。
大人から子どもまで楽しく聴ける楽曲ですよ!
It’s My LifeBon Jovi46位

強いメッセージ性と疾走感溢れるロックサウンドで、自分らしい生き方を貫くことの大切さを訴えかけるアメリカのロックバンド・ボン・ジョヴィの代表作です。
自己主張や人生の舵を取る決意を歌い上げた本作は、2000年5月にリリースされたアルバム『Crush』の収録曲で、若い世代から支持を集めました。
前向きなエネルギーに満ちた歌詞とキャッチーなメロディラインが印象的で、まるでハイウェイを疾走するかのような爽快なサウンドが心を揺さぶります。
ダンスシーンの盛り上がりに欠かせない一曲として、運動会や体育祭のBGMに最適です。
堂々と立ち上がり、自分の道を進むための勇気と活力を与えてくれる名曲で、2021年7月にはミュージックビデオの再生回数が10億回を突破しました。
AS IF IT’S YOUR LASTBLACKPINK47位

たったこの1曲なのに、いくつもの違うジャンルの曲を聴いたような気にさせるのは、大人気K-POPアイドルグループのBLACKPINKが2017年にリリースした『AS IF IT’S YOUR LAST』という楽曲です。
ビヨンセの『Single Ladies』を思い出させる、とてもリズミカルなAメロ。
そして、しっとりと渋めなBメロ。
それから、バリバリのハウスサウンドで気分がブチ上がるサビ。
また、アメリカのラッパー顔負けのラップも披露しています。
会場を盛り上げてくれる1曲です!
HappyPharrell Williams48位

ネオソウルとファンクの要素を組み合わせた爽快なリズムに乗せて、人生の喜びや前向きな気持ちを表現したアメリカ出身のファレル・ウィリアムスさんによる楽曲です。
どんな困難な状況でも幸せでいることの大切さを伝える歌詞には、聴く人すべてを元気づける力があります。
本作は2013年11月にリリースされ、アニメ映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』のサウンドトラックとして制作後、アルバム『G I R L』にも収録されました。
米国ビルボードHot100で10週連続1位を獲得した実績からも、その魅力は明らかです。
運動会や体育祭のエントリー場面やダンスパフォーマンスのBGMとして最適で、参加者全員の心を一つにする力を持っています。
Old Town Road ft. Billy Ray CyrusLil Nas X49位

2018年にリリースされた『Old Town Road』は、TikTokで人気に火がついたリル・ナズ・Xさんの代表曲の一つです。
彼は2021年にリリースした『INDUSTRY BABY』も有名なので、その攻撃的なイメージがある人もいるかもしれませんが、『Old Town Road』はむしろ真逆のカントリースタイルの曲なのがミソ。
激しいダンスの後にクールダウンする時の曲としてもよく合いそうです。
また、この曲から『INDUSTRY BABY』につなぐダンスの流れもオススメですよ!