大阪で結成されたメタルコア、ラウドロックバンドがCROSSFAITHです。
海外でのフェスの出演など、幅広い活動が目立ち、国内だけでなく海外でも高く評価されているバンドです。
そんなCROSSFAITHの楽曲から人気の高いものをランキングで紹介します。
CROSSFAITHの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
OmenCROSSFAITH1位

白熱のメタルコアとエレクトロニカの融合が生んだ破壊的なサウンドは、まさにラウドロックの真骨頂。
2011年にリリースされたアルバム『The Dream, The Space』に収録された本作は、The Prodigyの名曲をCrossfaithならではの解釈で表現しています。
重厚なギターサウンドとエレクトロニックな要素のコントラストは圧巻で、ライブパフォーマンスでも欠かせない一曲として高い評価を受けています。
2015年11月に幕張メッセで開催された「OZZFEST JAPAN 2015」でも披露され、会場を熱狂の渦に巻き込みました。
激しいサウンドを求めるリスナーや、新しい音楽の可能性を探求したい方に強くお勧めの一曲です。
MonolithCROSSFAITH2位

圧倒的な重低音とスピード感溢れるリズムセクションが特徴の一曲。
2012年6月にリリースされたEP『ZION』に収録され、Crossfaithのサウンドを象徴する作品として知られています。
映画『2001年宇宙の旅』からインスピレーションを得た歌詞は、人類の進化と覚醒をテーマに、過去からの脱却と自由への渇望を力強く描いています。
エレクトロニカとヘヴィメタルを融合させた攻撃的なサウンドは、国内外のフェスティバルで絶賛を浴び、バンドの国際的な成功の礎となりました。
激しいモッシュに身を任せたい方や、内なる戦いに直面している人にぴったりの一曲です。
ZEROCROSSFAITH3位

熱い魂を込めて叫びたくなる楽曲が誕生しました!
Crossfaithの勇敢な新たな一歩を象徴する2024年2月のシングルです。
過去の苦難を乗り越え、前を向いて進む決意を力強く表現しています。
エレクトロとメタルコアの融合に加え、小出大輝さんの正式加入でさらにパワーアップした音楽性は必聴です。
ライブでのエネルギーをそのまま感じられる仕上がりは、カラオケでも存分に楽しめるはず。
仕事や人間関係のストレスを吹き飛ばしたい方、再出発を決意した方に心からおすすめします。
本作を歌って、新たな自分に生まれ変わる勇気をもらえるかもしれませんよ!
WildfireCROSSFAITH4位

Crossfaith 4thアルバム「XENO」に収録されている楽曲です。
SKINDREDのBenjiとフィーチャリングしている最強な1曲です!
思わず体が動いてしまうようなノリのいいサウンドで聴いていて楽しい1曲です!
God Speed (feat. WARGASM)CROSSFAITH5位

2006年に結成された日本のメタルコアバンド、Crossfaithは、エレクトロニカやニュー・メタルの要素を取り入れた独自のサウンドで知られています。
2009年のデビューアルバム『The Artificial Theory for the Dramatic Beauty』以降、複数の作品をリリースし、特に2013年の『APOCALYZE』は国際的にも高い評価を受けました。
ドラマーのTatsuyaさんは「Warped Tour 2013」のドラムコンテストで優勝するなど、その技術力も注目されています。
エネルギッシュなライブパフォーマンスでも人気を集め、Reading and Leeds Festivalsへの出演など、世界各地でのツアーを通じて国際的なファンベースを築いてきました。
現在はよりハイブリッドかつ「ミクスチャー」なサウンドを鳴らしていますから、往年のミクスチャーロック好きもぜひチェックしてみてください!
XenoCROSSFAITH6位

圧倒的な音圧に、完璧な音作りが印象的なこの曲。
ライブではこの曲から始まることも多いそうです。
テンションが上がることまちがいなしですね!
重いシャウトと、サビのクリーントーンが絶妙で、すべての音が1つの壁のように感じられる1曲です。
Astral HeavenCROSSFAITH7位

アルバムXenoに収録されている1曲です。
緻密にちりばめられた、エレクトロサウンドが特徴的な1曲です。
インストゥルメンタルで、シンセサイザーを用いたサウンドを多用しております。
展開もおもしろいので必見です。
胸キュンまちがいなし。