【夜中、あなたに寄り添う音楽】Hakubiの人気曲ランキング
会場限定販売の音源が3500枚を売り上げるなど、メジャーデビュー前から人気を博していた3ピースロックバンド、Hakubi。
「夜中、あなたに寄り添う音楽」というコンセプトを掲げ、「周りのバンドの中でも優れた存在になっていきたい」という願いから中国の故事成語「白眉」をバンド名として結成されました。
2021年にメジャーデビューを果たし、今後さらに飛躍してくことまちがいなしです。
今回は、そんなHakubiの人気曲ランキングをご紹介します!
- ハンブレッダーズの人気曲ランキング【2025】
- モノブライトの人気曲ランキング【2025】
- wacciの人気曲ランキング【2025】
- ずっと真夜中でいいのに。の人気曲ランキング【2025】
- Novelbrightの人気曲ランキング。ヒットソング・名曲・最新【2025】
- 秦基博の人気曲ランキング【2025】
- Official髭男dismの人気曲ランキング【2025】
- モノブライトの名曲・人気曲
- 海外でも話題の3人組ロックバンド、マルシィの人気曲ランキング
- クリープハイプの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 夜の本気ダンスの人気曲ランキング【2025】
- 秦基博の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- フジファブリックの人気曲ランキング【2025】
【夜中、あなたに寄り添う音楽】Hakubiの人気曲ランキング(1〜10)
あいたがいHakubi8位

「夜中、あなたに寄り添う音楽」をコンセプトに結成された京都発のスリーピースバンド、Hakubi。
『あいたがい』は、彼らとしては初めて「恋愛」に向き合った楽曲です。
あたりまえがあたりまえでなくなる切なさ、失ってから気づく大切さがつづられた歌詞を、ぜひエモーショナルに歌い上げてみてください。
歌詞は男性主観でありながら、MVでは女性の感情の揺らぎが描かれるなど、男女ともに共感を覚えて歌えるようなメディアムナンバーですよ。
光芒Hakubi9位

朝と夜の2つのシチュエーションで撮影が行えるプリクラ機「午前0時のタイムリミット」。
「エモかわいい」をコンセプトに掲げた本機種の受付ブースで流れているのが、京都発スリーピースバンドHakubiの『光芒』です。
プリクラの受付ブースといえば背景などのコースを選ぶ時間でもあります。
そんなときに聴こえてくる透き通った力強い歌声に耳を奪われますよね。
真っすぐに生きようとする若者の心の葛藤を描いたこの曲を聴いて、朝と夜どちらの気分になりましたか?
在る日々Hakubi10位

この曲は、京都で結成された3ピースロックバンドhakubiが手がけたロックバラードです。
ボーカルの片桐さんがつらい思いをしていたときに交わした彼女のお母さんとのやり取りを元に歌詞が書かれたとのことで、「どんな自分でも大切に思ってくれる人が居る」というメッセージは誰しもの心にグッと響くものだと思います。
楽曲の冒頭につづられているような、毎朝逃げ出したくなってしまう気持ちに共感できる方にはぜひ聴いてほしい1曲です。
【夜中、あなたに寄り添う音楽】Hakubiの人気曲ランキング(11〜20)
悲しいほどに毎日はHakubi11位

京都で結成されたロックバンドhakubiの楽曲にもエモい曲がたくさんあるんです。
2021年にリリースされたこの『悲しいほどに毎日は』もとっても心にグッとくる1曲で、その魅力は歌詞にたくさん詰まっています。
歌詞の中では、何もかもがうまくいく訳ではない中でも、前に進むもうともがきながらも戦い続ける姿が描かれています。
「自分なんて……」と自分を嫌になってしまうこともありますが、そんなときにこの曲を聴けばきっと心を動かされて前を向けるはずです。
拝啓Hakubi12位

京都発のスリーピースロックバンドHakubiによる、大切な人への届かない手紙を読み上げるような楽曲です。
メンバーの片桐さんが抱える亡き祖母への思いを描いた楽曲だと語られており、悲しみと感謝の思いがリアルに伝わってきます。
語りのように言葉が詰め込まれる様子からは飾らない気持ちをまっすぐにぶつける姿やまとまらない感情がイメージされますね。
ピアノを中心としたサウンドが印象的な悲しみが強調されている楽曲ではありますが、徐々に勢いを増すサウンドの展開からは思い出を胸に進んでいこうとする決意も感じさせますね。
栞Hakubi13位

京都出身のスリーピースバンド、Hakubiが2021年にリリースした楽曲『栞』。
ボーカル、片桐さんの透き通った歌声で歌われる優しい歌詞が、疲れ切ってしまった心をいやしてくれます。
自分に厳しく生きていると、どうしても心が疲れやすくなっていきます。
「こうでなくちゃ」といった完璧主義な生き方は自分を苦しめるばかりですが、一生懸命に生きているとそれも忘れがちになってしまいます。
『栞』はそんな張り詰めた心の緊張をほぐしてくれるような1曲です。





