RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

【おかあさんといっしょ】速水けんたろう、茂森あゆみの人気曲とは

『おかあさんといっしょ』において8代目うたのおにいさんを務めた速水けんたろうさんと、17代目うたのおねえさんを務めた茂森あゆみさん。

1999年に歌唱した『だんご3兄弟』が異例の大ヒットを記録し、『第50回NHK紅白歌合戦』に出場したことでも知られていますよね。

6年間という在任期間の中で数多くの楽曲を歌ってきたお二人の姿は、世代の方であれば今も脳裏によみがえるのではないでしょうか。

今回は、速水けんたろうさんと茂森あゆみさんが歌った人気曲のランキングをご紹介しますので、楽しんでいただければ幸いです。

【おかあさんといっしょ】速水けんたろう、茂森あゆみの人気曲とは(6〜10)

たんぽぽちゃんとつくしくん速水けんたろう、茂森あゆみ8

春になるとやってくる、たんぽぽの女の子「たんぽぽちゃん」と、つくしの男の子「つくしくん」。

黄色い花びらと茶色い帽子がかわいい春の風物詩を、かわいいメロディーに乗せて歌う、春の訪れを感じさせてくれる楽曲ですね。

ちょっとまって ふゆ!速水けんたろう、茂森あゆみ9

おいしいものがたくさん食べられて、きれいな紅葉が見られるすてきな季節、秋。

けれど冬がやってきたらせっかくの秋が終わってしまいますよね。

そんな秋を名残おしく思う気持ちを、テンポの良いリズムにのせて楽しく歌った楽曲です。

ぼくらのロコモーション速水けんたろう、茂森あゆみ10

ぼくらのロコモーション 速水けんたろう/茂森あゆみ | 坂田修 |おかあさんといっしょ
ぼくらのロコモーション速水けんたろう、茂森あゆみ

いまどきは新幹線や飛行機などたくさんの移動手段がありますが、その中でもSL、つまり蒸気機関車にスポットライトを当てた曲です。

えんとつからモクモクと白い煙を上げながら走る機関車、そのイメージにぴったりな、ミディアムテンポで楽しげな曲調が魅力。

口に出したくなる擬音がたくさん登場する歌詞もまたいいですね。

ちなみにタイトルにある「ロコモーション」は「移動力」という意味で「スチーム」のS、そして「ロコモーション」のLから蒸気機関車はSLと呼ばれているんですよ。

【おかあさんといっしょ】速水けんたろう、茂森あゆみの人気曲とは(11〜15)

わっ!!おしゃれ速水けんたろう、茂森あゆみ11

ライオンがたてがみをといたり、ゾウがシャワーを浴びたり、カバが体を洗ったり、ワニが歯をみがいたり。

動物たちが身だしなみを整える姿を楽しく歌った曲ですね。

この歌を聴くと、子供もマネしてせっせと身支度をしてくれるようになるかもしれませんね。

アップルパイひとつ速水けんたろう、茂森あゆみ12

アップルパイはひとつしかないけれど、ふたりで食べるから半分こ。

じゃあ、ひとつのチョコレートを三人で分けるのは?

おやつを分け合って食べるのは難しいけれど、みんなで食べると楽しいですね。

食卓の様子が浮かんでくるような、ほほえましい雰囲気の曲です。

パパはいつもおきている速水けんたろう、茂森あゆみ13

「おかあさんといっしょ」ではあまり多くない、お父さんをテーマにした楽曲です。

夜中に目が覚めたときや、朝なかなか布団から出られないときも、いつも起きているパパ。

やさしく頭をなでてくれるパパ。

子供がこうして見てくれていると思うと、お父さんも「がんばるぞ!」という気持ちになりそうですね。

ポップンポップコーン速水けんたろう、茂森あゆみ14

掛け合いができて、子供と一緒に歌いながら楽しめる歌です。

とてもかわいく簡単な歌詞なので「ポップコーン」さえ覚えられれば大丈夫!

けれど楽しんだあとのおやつは当然「ポップコーン」になるでしょうから、準備が必要かもしれませんね(笑)。