Henry Manciniの人気曲ランキング【2025】
映画音楽家としてグラミー賞、アカデミー作曲賞に何度も輝いた彼は、「ムーン・リバー」などオードリー・ヘプバーン作品でたくさんの曲を書きました。
ほかに「ピンク・パンサー」のテーマ、「ひまわり」のテーマなどがよく知られています。
そんな彼の名曲をまとめてみました。
Henry Manciniの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Baby Elephant WalkHenry Mancini6位

もともとは1962年公開の映画の劇中歌であった「子象の行進(Baby Elephant Walk)」。
近年ではサッポロビール「麦とホップ」のCMに使われているほか、スカパラが新たにリリース、そしてちょっと懐かしいところではNHKのみんなの歌で、あの、ビューティフルサンデーの田中星児なども歌っています。
学校の学芸会や音楽の授業で、また音楽のおけいこごとの発表会などで演奏されるお子さんも多いかもしれません。
LOVE THEME FROM SUNFLOWERHenry Mancini7位

地球の調査にやってきた宇宙人のジョーンズが、地球人の生態を報告しているような、サントリー「クラフトボス」のCMです。
クラフトボスの「甘くないイタリアーノ」についてのCMということで、イタリアでの地球人といったストーリーが展開されます。
水路が入り組んだ幻想的な地形は、その場に訪れた人を映画の登場人物のような気持ちにさせるといった部分を、皮肉を込めたような語り口で紹介しています。
またBGMに映画音楽で活躍したヘンリー・マンシーニさんの『LOVE THEME FROM SUNFLOWER』が使用されているところも注目のポイントです。
イタリアを舞台にした映画のテーマソング、それにのせて現地の人を気取る人々といった展開が、楽しい世界観を演出しています。
Love Theme From “Sunfower”Henry Mancini8位

Henry Manciniの「Love Theme From “Sunfower”」は、日本でも大ヒットした映画「ひまわり」で使われた曲として有名です。
ヨーロッパ的な、複雑な美しさがこの切ない曲には存在します。
今でも人気の高い一曲です。
Mystery Movie ThemeHenry Mancini9位

「刑事コロンボ」は、ロサンゼルス市警を舞台に警察官であるコロンボの活躍を描いた刑事ドラマで、日本での知名度も高いです。
この曲は元々は「NBCミステリー・ムービー」という放送枠のテーマ曲で、日本では「刑事コロンボのテーマ」として有名です。
Police WomanHenry Mancini10位

ファンクとソウルの要素を巧みに取り入れたユニークな作品で、70年代の雰囲気を存分に感じさせます。
1976年にリリースされたこの楽曲は、同名のテレビドラマとタイアップしており、都会的でスタイリッシュな雰囲気が魅力的。
エネルギッシュでありながらクールなジャズ風の要素を持ち、勇敢な女性刑事の強さや独立心を象徴しているんです。
マンシーニさんの幅広い音楽性が存分に発揮された本作は、ブレイキンの世界でも注目を集めています。
リズミカルで力強いビートは、ダンサーたちの創造性を刺激するはず。
パリオリンピック2024でのブレイキン競技でも流れていましたね。