May’nの人気曲ランキング【2025】
アニメ主題歌を歌うだけでなく、人気アニメで歌姫役を演じたりと幅広く活躍する彼女。
一度聴いたら忘れられない彼女の声は多くのファンをとりこにし続けています。
そんな彼女の人気曲をランキングにまとめてみましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
May’nの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
ライオンMay’n / 中島愛1位

『マクロスF』のオープニングテーマとしてリリースされた、女性同士のデュエット曲。
物語の進行とともに深刻さを増す恋の三角関係をテーマにした曲で、シリーズの中でもとくに人気の高い1曲!
2008年のリリース当時はもちろん、今もアニソンファンから愛され続けているのも納得の名曲中の名曲。
演奏やコーラスのクオリティも非常に高く、聴く度にゾクゾクしますよ!
アニソンの王道を行く1曲なので、アニメファン以外の方にもぜひ聴いてほしいですね。
ノーザンクロスMay’n2位

小学生の頃から本格的なオーディションを受け、高校生で本名の中林芽依名義でメジャーデビューを果たした女性シンガー。
幼少期より歌って踊れるアーティストを目指し、テレビアニメ『マクロスF』においてシェリル・ノーム starring May’n名義で発表した『ダイアモンド クレバス』をはじめとした楽曲がヒットとなったことから、新時代の女性アニソンシンガーとして大きな知名度を上げました。
高い表現力と歌唱力は楽曲の世界観をイメージさせ、リスナーを引き込むパワーがありますよね。
また、2018年からは舞台女優としても活躍しており、そのマルチな芸術センスを発揮しているアーティストです。
ダイアモンドクレバスシェリル・ノーム starring May’n3位

『マクロスF』の前期エンディングテーマ、そして劇中でも使われた曲『ダイアモンドクレバス』。
シェリルが歌う曲の中でも人気が高いので、アニメファンなら記憶に残っている方も多いのではないでしょうか?
りんとしたシェリルの姿が浮かぶ、とても美しいバラードソングですよね。
この曲はミハエルが戦死したシーンでも流れていたので、彼の最後を思う出す人も多いかもしれません。
『マクロスF』を知らない方にもぜひ聴いてほしい、オススメのナンバーです。
ライオンシェリル・ノーム starring May’n/ランカ・リー(中島愛)4位

00年代のアニメファンにとってはおなじみのナンバーですね。
アニメ『マクロスF』のオープニングテーマに起用された楽曲で、May’nさんと中島愛さんが歌っています。
長い歴史を持つアニメ『マクロス』シリーズですが、その中でも1、2位を争うほどファンからの支持が熱い作品でもあります。
歌詞の壮大な世界観は、それだけでアニメのストーリーを表現しているかのよう。
この曲が聞こえてきたらハンドルを持つ手に力が入る、なんて方もいそうですね。
ライオンMay’n5位

May’nさんはアニソンシンガーとしてだけでなく、作詞や作曲など幅広く活躍されているシンガーです。
アニメ『マクロスF』の登場人物シェリル・ノームの歌唱パートを担当し、「シェリル・ノーム starring May’n」の名義で多くの楽曲をリリースしました。
その後ソロ名義でアニメ『シャングリ・ラ』のオープニングテーマ『キミシニタモウコトナカレ』をリリースするなど、アニメソングへのかかわりが強くなっていきます。
伸びのあるハイトーンボイスが大きな特徴で、歌声からまっすぐなメッセージが感じられます。
射手座☆午後九時Don’tbelateシェリル・ノーム starring May’n6位

歌とロボット、恋愛と戦争を題材にした人気アニメ『マクロスF』。
そのメインキャラクターの1人、シェリル・ノームによるナンバーがこの『射手座☆午後九時Don’tbelate』です。
作曲は主題歌なども担当した菅野よう子さんが手がけています。
エネルギッシュなサウンドにシェリル・ノーム歌パート役、May’nさんの伸びやかな歌声がよく合っています。
歌詞のキュートな世界観とは対比が効いている仕上がり。
『マクロスF』の曲は名作が多いですね。
ヤマイダレdarlin’May’n7位

アニメ「アクエリオンロゴス」オープニングテーマとして使われた。
明るくポップな曲調でちょっとセクシーな歌詞となっているのは、なにかと合体をアピールするアクエリオンとしては非常に合っているのではないだろうか?