Stingの人気曲ランキング【2025】
1977年にロックバンド「ポリス」を結成し、活動休止後もソロとして人気の高いSting。
映画の主題歌や挿入歌でもよく使われている彼の楽曲は、耳にしたことのある人も多いはずです。
そんなstingの人気曲をランキングにしてご紹介していきたいと思います。
Stingの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
My Funny ValentineSting36位

言わずと知れたスタンダードナンバーを、かのスティングも歌っていました。
スティングの声はけして美声とは言えないのですが、気持ちを穏やかにしてくれる魅力があります。
今回の演奏では、トランペットの音色も美しくて癒されます。
Never Coming HomeSting37位

こちらの『Never Coming Home』は、筆者が最もオススメするアルバム『Sacred Love』に収録された1曲です。
このアルバムは、ほとんどの楽曲で民族的なサウンドや、ニッチなジャンルの要素が取り入れられています。
こちらの『Never Coming Home』では、ハウス・ミュージックにラテン調をイメージさせるようなアルペジオがミックスされた作品で、非常に独特の雰囲気に仕上げられています。
テンポの速い曲ですが、わずらわしさを一切感じさせない洗練されたサウンドに注目!
Sacred LoveSting38位

晩年のスティングさんは、民族音楽の要素を取り入れることが非常に多いのですが、こちらの『Sacred Love』でも、そういった要素がさりげなくではあるものの、しっかりと盛り込まれています。
この曲は彼の名盤として知られている7枚目のアルバムのタイトルにもなった作品で、ブルースやファンクを主体とした、独特の音楽性に仕上げられています。
特にイントロの部分は、民族音楽と現代音楽をミックスさせた、非常に独特な雰囲気に仕上げられています。
Send Your Love (feat. Vicente Amigo)Sting39位

2003年発表の7枚目のアルバム『Sacred Love』に収録されている楽曲。
1980年代のソロデビューから数々の幅の広い音楽性でリリースしているスティングのダンスビートのEDMナンバーです。
その音楽性はもちろん、歌詞も文学的で美しく、読みごたえのある比喩の効いたものになっています。
Sister MoonSting40位

イギリスのシンガー・ソングライターのStingによるトラック。
1987年にリリースされたアルバム「…Nothing Like the Sun」に収録されています。
このアルバムは世界各国のチャートでTop10入りを果たし、Brit Awardsを受賞しています。
Stingの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
Spread a Little HappinessSting41位

有名グループのメンバーが映画のサウンドトラックの一曲を担当することでソロデビューを飾ることが時々あるのですが、この曲もそのひとつ。
日本では未公開の映画『Brimstone and Treacle』のエンディングに流れる曲で、スティングは出演もしています。
Stolen CarSting42位

スティングさんといえば、クールであったりエレガントなイメージを持つ方は多いと思います。
そんなイメージをくつがえすとまでは言いませんが、ギャップを見せてくれる作品がこちらの『Stolen Car』。
スティングさんの曲のなかでは、比較的、ハイテンションな曲で、独特のオルタナティブ・ロックに仕上げられた作品です。
2番目のサビが終わると、急に民族的な音楽に変わるのですが、そこも見どころといえるでしょう。
1つの作品のなかに、さまざまなエッセンスがつめこまれてた名曲です。