RAG MusicFestival
素敵な音楽フェス
search

東日本のロックフェス情報一覧【2025】

東日本で開催されている、ロックフェスの情報をこちらでまとめて紹介します。

フェスもたくさんありすぎて、情報を調べきれないですよね。

そんな方の、お役に立てるような情報まとめていますよ。

自分好みのフェスを見逃さないためにも、チェックしてみてくださいね。

過去のイベント

閃光ライオット8/7(木)東京都

日程2025/8/7(木)
場所東京都 江東区 Zepp DiverCity
ウェブサイトhttps://www.tfm.co.jp/lock/riot/

NEW HORIZON FEST8/2(土)〜3(日)千葉県

日程2025/8/2(土)〜3(日)
場所千葉県 千葉市 幕張メッセ国際展示場9-11ホール
ウェブサイトhttps://www.sammy.co.jp/japanese/fest/2025/newhorizon/
SNS

MURO FESTIVAL7/26(土)〜27(日)神奈川県

渋谷O-Crestが主催するフェス、MURO FESTIVAl。

ライブハウス離れということが言われる中、ライブハウスで活躍するバンドが野外でライブをおこない、ライブハウスシーンにも還元できるような機会作りということで始められました。

今年は屋内での開催ですが、ムロフェスの良さにライブハウスの良さを組み合わせた開催です。

日程2025/7/26(土)〜27(日)
場所神奈川県 横浜市 横浜赤レンガ倉庫
ウェブサイトhttp://murofes.com/
SNS

OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL7/26(土)〜27(日)秋田県

秋田県にておこなわれる男鹿ナマハゲロックフェスは「男鹿に人をたくさん呼ぶ、男鹿の知名度を上げること、地元への誇りを持ってもらうこと」などの地域活性化を目的として始められました。

ミクスチャー、ハードコア、レゲエなど、さまざまなジャンルのアーティストが集い熱い2日間を作り上げます。

日程2025/7/26(土)〜27(日)
場所秋田県 男鹿市 船川港内特設ステージ
ウェブサイトhttp://www.onrf.jp
SNS

KUSHIRO KIRI FESTIVAL7/25(金)〜27(日)北海道

北海道釧路市で行われている祭典として1985年からスタートしている歴史のあるイベントで、海から発生する霧の影響を受けやすい事で地元にとっては厄介な霧を逆手に取りイベントとして開催されたのが始まりです。

アーティストのライブイベントだけではなく、地元の商店による美味しい食材の露店やキッチンかーが並んだりDJとコラボレーションをした音と光の霧レーザーショーが見所です。

2021年からばグランピングと日帰りキャンプを体験できるブースもあります。

自然を楽しみながら音楽、食事が楽しめるので少し足を伸ばして行ってみる価値がありますよ!

日程2025/7/25(金)〜27(日)
場所北海道 釧路市 幸町緑地
ウェブサイトhttps://www.kushirokirifestival.com/
SNS

FUJI ROCK FESTIVAL7/25(金)〜27(日)新潟県

フジロックといえば日本3大フェスの1つ。

毎年動員数が3日間で10万人を超える大型の野外ロックフェスです。

会場となるのは新潟県の苗場スキー場。

大小さまざまなステージでさまざまなジャンルの音楽が楽しめ、夜はオールナイトでDJイベントが催されたりとまさに音楽をたっぷり楽しめるイベントです。

また、大自然の中でのフェスは会場にいるだけでワクワクしてしまいます。

音楽ファンなら一度は参加していただきたいフェスの1つです。

日程2025/7/25(金)〜27(日)
場所新潟県 南魚沼郡 湯沢町苗場スキー場
ウェブサイトhttp://www.fujirockfestival.com
SNS

JOIN ALIVE7/19(土)〜20(日)北海道

JOIN ALIVEは、野外音楽堂と遊園地「北海道グリーンランド」を備える「いわみざわ公園」で、2010年より毎年開催されています。

遊園地で開催される音楽フェスは時々聞きますが、JOIN ALIVEは、その遊園地で遊ぶこともできるという特徴があります。

ですので、家族連れでも小さなお子様が退屈することなく参加できます。

また中学生以下は入場料無料なので、このイベントをきっかけに音楽を大好きになる子どもたちもたくさんいるかもしれませんね。

日程2025/7/19(土)〜20(日)
場所北海道 岩見沢市 いわみざわ公園
ウェブサイトhttps://joinalive.jp/
SNS