【学校クイズ】教室の数は?全校生徒の人数は?学校にまつわるクイズ
学校にまつわるクイズって答えるのも問題を考えるのも楽しいですよね!
この記事では、小学生向けに、学校にまつわるクイズを紹介していきますね!
教室の数や遊具の数などなど、毎日通っている学校のことですが、何気なく過ごしているとわからないクイズがたくさんあります!
また、学校で使う物の名前や先生にまつわることもクイズにしちゃいました。
あなたも毎日見慣れた光景や先生のことをよく思い出して考えてみてくださいね!
おもしろいと思った問題があれば、ぜひ学校で友達に出題してみましょう!
【学校クイズ】教室の数は?全校生徒の人数は?学校にまつわるクイズ(1〜10)
校内にあるトイレの数は?
これはなかなかの難問ではないでしょうか、学校にあるトイレの数!
各々の学年にひとつはありますでしょうか、そして特別教室や教員用トイレ、日常ではあまり使わないものもありますよね。
さらにはなんでこんなところにトイレが、みたいなのもあるかもしれません。
しっかり見落とさずにカウントしてください!
学校で習った!?歌の曲名当てクイズ

小学校を卒業してしばらくは小学校の校歌って歌えるんですよ。
でも何年かすると1番と2番の歌詞が入れ違ったり、言葉の語尾があいまいになったり……と記憶はちゃんと薄れていくものです。
なので「学校で習った!?歌の曲名当てクイズ」は盛り上がっておもしろそうです。
童謡の『春』や『うれしいひな祭り』などは歌詞は知っていても曲名がなかなか思い浮かばないもの。
そんなじれったさがおもしろさを呼ぶんですよね。
音楽の教科書を手に友達と問題を出し合ってみてくださいね。
音楽の授業の一部としても楽しめそうです!
学校にあるもの絵描きクイズ

その名の通り、「学校にあるもの」だけを使った絵描きクイズです。
ふだんなにげなく見ているものですから、クイズとして出せば意外と書けないことがとってもわかります。
普通のクイズとはちょっと違ったクイズです。
学校でやれば盛り上がることまちがいないです。
【学校クイズ】教室の数は?全校生徒の人数は?学校にまつわるクイズ(11〜20)
校長先生は何人兄弟?
そんなのわかるか!とさじを投げる人も多いであろう、超マニアックな問題がこちら!
校長先生は何人兄弟かという問題です。
よっぽどのことがない限り、わからないと思います。
これはカンですね、もしくは朝の校長先生のお話の中に答えが隠されていたかもしれませんよ!
学校のあれっていくら?値段当てクイズ!

学校にあるものの値段ってそんなに気にならないですよね。
黒板とか朝礼台なんかは自分で買うわけでもありませんし。
そこで「学校のあれっていくら?値段当てクイズ!」をしてみましょう。
たとえば教室にあるいつも使っている机はいくらだと思いますか?
あれは大体15,000円なんですよ。
そんな感じで次々とモノの値段を当ててみよう。
ちなみに理科室のアルコールランプは900円、音楽室にあるメトロノームは4,500円、教室のイスは8,000円くらいです。
先生に聞いても値段がわからないものはネットで調べてくださいね。
去年の運動会の優勝チームは?
1年生でない限り、これは覚えておきたいクイズですね!
去年の運動会の優勝チームは、という問題です。
生徒の中にはずーっとで負け続けている、勝ち続けているという人もいると思います。
しかしそんな人も少ないはず、去年あなたはあの瞬間ガッツポーズをとりましたか?
校庭にある遊具の数は?
休み時間や放課後、そして体育の授業などなど、校庭で遊ぶこともたくさんありますね。
その校庭にある遊具の数、あなたは知っていますか?
登り棒や鉄棒、砂場、なかなかたくさんあると思います。
その遊具の数をしっかり完璧に答えられたらあなたは校庭マスターです!






