【小学生向け】世界の国の首都クイズ。国旗も一緒に覚えよう!
たくさんある世界の国、できるだけ覚えようとしたりすることもありますよね。
国名と変わって、国の首都となればガラッと難しくなります。
大人でも答えられないことも多い首都の名前。
小学生のみなさんがたくさん知っていたらかっこいいと思います!
あんまり普通じゃない、普段は使いどころがないけれど、知っているとちょっとお得な気持ちになれたりするかもしれません。
そんな首都の名前をクイズ形式で楽しく勉強してみませんか?
小学生の方に向けて有名な国を中心に、比較的やさしめの内容になっているので、ぜひ手軽にトライしてみてくださいね。
【小学生向け】世界の国の首都クイズ。国旗も一緒に覚えよう!(1〜10)
イギリスの首都はどこでしょう?

4.bp.blogspot.com
世界有数の観光地で、ビッグベンやロンドンアイといった場所も有名です。
- ロンドン
- エディンバラ
- マンチェスター
こたえを見る
ロンドン
ロンドンはイギリスの首都であり、世界を代表する都市のひとつです。
テムズ川のほとりに位置し、歴史的な建造物や文化施設が多くあることで知られています。
ビッグベン、バッキンガム宮殿、ロンドンアイ、タワーブリッジといった名所で知られ、多くの観光客が訪れています。
また国際的なビジネスや金融の中心地としても重要な都市と言えるでしょう。
中国の首都はどこでしょう?

2.bp.blogspot.com
ある鳥料理が有名な場所です。
こたえを見る
北京
中国の首都は北京です。
北京には、紫禁城や天安門広場など多くの歴史的名所があります。
また、中華料理というと地域によってその特徴が異なりますが、北京料理では北京ダックをはじめ、餃子や刀削麺も北京料理だそうです。
フランスの首都はどこでしょう?

4.bp.blogspot.com
フランスの首都は世界的に有名なエッフェル塔やルーブル美術館がある場所です。
フランス料理やファッションの中心地でもあります。
- リヨン
- パリ
- マルセイユ
こたえを見る
パリ
フランスの首都はパリです。
パリは「光の都」とも称される世界的に有名な観光都市で、エッフェル塔、ノートルダム大聖堂、シャンゼリゼ通りなどの観光名所があります。
ファッション、美食、芸術などさまざまな文化が混じり合い、豊かな歴史を持っていることも魅力的ですね。
この街は、フランス革命の中心地としても知られ、多くの歴史的な出来事が起こった場所であることも注目のポイントですね。
【小学生向け】世界の国の首都クイズ。国旗も一緒に覚えよう!(11〜20)
ドイツの首都はどこでしょう?

4.bp.blogspot.com
かつて東西を分断していた壁には、この首都の名前が付いています。
こたえを見る
ベルリン
ドイツの首都はベルリンです。
ベルリンはドイツの中でも最大の都市で、多くの歴史的な建物や美術館などがある文化的な都市です。
また、ドイツは1949年から西ドイツと東ドイツに分断されており、1990年にベルリンの壁が崩壊、再度統一されたという歴史があります。
ドイツはビールやソーセージでも有名で、訪れる人々を楽しませてくれる国です。
エジプトの首都はどこでしょう?

4.bp.blogspot.com
「勝利の町」を意味する「ミスル・アル=カーヒラ」の「カーヒラ」が名前の由来となっています。
こたえを見る
カイロ
エジプトの首都はカイロです。
カイロは10世紀ごろから開発が始まり、現在ではアフリカ大陸でも最大級の都市として栄えています。
カイロにはナイル川が流れていたり、ギザのピラミッドとスフィンクスなど、一度は訪れて目にしてみたい観光地がたくさんあります。
ブラジルの首都はどこでしょう?

1.bp.blogspot.com
カーニバルで有名なリオデジャネイロではありません。
こたえを見る
ブラジリア
ブラジルの首都は「ブラジリア」です。
実はそれまでの首都はリオデジャネイロでしたが、1960年に新たに首都に定められました。
ブラジリアは新しい都市であるにもかかわらず、世界遺産にも登録されています。
ブラジルの国旗には緑と黄色のバックグラウンドに青い円盤があり、その上に27の星が描かれており、ブラジルの各州を表しているんですよ。
カナダの首都はどこでしょう?

2.bp.blogspot.com
トロントが有名な都市ですが、首都ではありません。
こたえを見る
オタワ
カナダの首都はオタワです。
広大な国土を持つカナダはアメリカと国境を接し、その多様な文化や自然は多くの人々を魅了しています。
移民が多い国としても知られ、英語とフランス語の両方が公用語として定められています。