RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【簡単】中学生向けのクイズ

【簡単】中学生向けのクイズ
最終更新:

【簡単】中学生向けのクイズ

なぞなぞなんて子供の遊び……と思ったあなたは大間違い!

クイズ、なぞなぞは頭の体操にもなる上にこの先の知識になるようなものまでたくさんあります。

ちょっとしたヒマつぶしの遊びのようなものから計算や図式を使ったようなもの、ひっかけクイズなど幅広くご紹介しています。

空き時間に友達と楽しむもよし、1人でヒマな時にやってみて雑学王を目指すもよし。

わからなくても考えているだけで頭の体操になるっていいますよね。

きっと友達との話のネタにもなりますよ!

【簡単】中学生向けのクイズ(1〜10)

歴史上人物クイズ

【私は誰しょうクイズ】難問編!歴史上の人物を連想する難しい脳トレ問題を紹介【全10問】
歴史上人物クイズ

中学校に入ると本格的に始まる歴史の授業。

覚えることが本当に多くて、苦手意識を持っちゃっている人もいるのではありませんか?

そんな時にオススメなのがこちらで紹介している歴史上人物クイズです。

「私は誰でしょう」といって、その人物にまつわるヒントが提示されます。

そのヒントを元に歴史上人物が誰なのかを当てるクイズですね。

歴史上人物の名前だけで覚えようとすると、本当に大変です。

このクイズを使って、一体何をした人なのか、どんな人なのかを結び付けながら覚えていくといいですよ!

JC・JK語検定

JK語検定本気でやったらまさかの結果にwww
JC・JK語検定

流行語大賞に選ばれたと思ったらすぐ使われなくなることもしばしば。

入れ替わりの激しいJK言葉を、あなたはどこまで知っているでしょうか。

友達と盛り上がりたい時にオススメなのがこちらのJK語検定です。

英検のようなスタイルで、どこまでJK語を知っているのか、また、使いこなせているのか腕試しができます。

なかにはもう古いとされる言葉もあるかもしれませんね。

何もすることがなくて暇な時にもオススメですよ!

案外知らなかった言葉が見つかるかもしれません!

漢字穴埋めクイズ

【漢字穴埋めクイズ】全10問!漢字パズル問題で脳トレ!2字熟語を4つ完成させろ!
漢字穴埋めクイズ

こちらで紹介しているのは漢字穴埋めクイズです!

4つのそれぞれ違う漢字と組み合わせて熟語を完成させられる漢字を言い当てます。

答えの漢字は4つの熟語に共通するものです。

本や漫画をよく読む人や、国語が得意な人はかなり有利なクイズと言えますね。

使用する漢字や、熟語、慣用句などがだんだんと難しくなってくる中学校。

楽しく勉強したい人にオススメなクイズですよ!

問題を解いて、答え合わせをすることで新たな知識も増えていきます。

ぜひ試験対策に使ってみてくださいね!

イントロクイズ

2020年ヒッツ イントロクイズ​
イントロクイズ

中学生なら友達同士で流行りの音楽や、好きな曲をシェアしあうこともよくありますよね。

今ではYouTubeやTikTokといったSNSで新しい音楽を発見することもありそうです。

そんな音楽好きな中学生の皆さんにオススメしたいのがイントロクイズです!

テレビ番組などでよく目にしますよね。

イントロは楽曲の前奏部分です。

その前奏部分を数秒間だけ流し、それが何の曲なのかを当てるゲームです。

これが実際にやってみると案外難しく、かなり白熱したバトルになることもしばしば。

音楽好きな友達と楽しみたいクイズです!

LINEで10回クイズ

LINEで10回クイズ🤣必ず引っかかる全10問!友達とやると超盛り上がる!🤣【珍回答】【ひっかけ問題】【暇つぶし】【おもしろゲーム】【なぞなぞ】【イラッとするクイズ】
LINEで10回クイズ

「ピザって10回言って?」でお馴染みの10回クイズ。

不正解の答えに似た響きの言葉を10回言わせて、相手をひっかけるクイズですね。

こちらでは従来の10回クイズにアレンジを加えています。

メッセージアプリのLINEで行われる10回クイズですね。

LINEですると、直接会えない遠くに住む友達とも盛り上がれますよね!

また、仲良くなりたい人と、距離を縮めるきっかけ作りにもなりますよ!

10回クイズにはたくさんの種類があるので、ネタに尽きることもありません!

慣れてきたら自分で問題を作ってみてもいいかもしれませんね。

世界地図クイズ

世界地図クイズ 地図で世界187ヶ国の国と地域の名前を覚えよう!
世界地図クイズ

地理や歴史の授業で必要になってくる世界地図と、国旗の知識。

ひとつずつ覚えていくのは大変な作業なので、クイズにして、楽しく覚えていきましょう!

こちらで紹介している動画では、赤く塗られた国や地域が3秒間表示されます。

その国や地域の名前を答えていきましょう。

余裕のある人は国旗を頭に思い描いてみてください。

大まかでもいいので、知っていると、歴史や地理の内容が頭に入ってきやすく、勉強もはかどります。

楽しみながら成績を上げていきたい人にオススメですよ!

郷土料理クイズ

【雑学クイズ】どこの郷土料理? その1(全10問)
郷土料理クイズ

どのクラスにも必ずひとりは信じられないくらい物知りな人っていませんか?

普段は目立たなくても特定の分野になったらすごい量の知識を持っていたり、中学生ではまだ知らない方が多い社会の常識をよく知っていたりしますよね。

そんな人、もしくはそんな友達に挑戦してほしいのが雑学クイズです。

こちらの動画では、郷土料理から都道府県を当てる問題が出題されています。

知っていなければ答えられないクイズですね。

ただ、こういったクイズは、最初は不正解ばかりでも、問題を解けば解くほど知識が身につくものです。

絶対に知っていて損はない問題ばかりなのでぜひ挑戦してみてくださいね!

続きを読む
続きを読む