RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【簡単】中学生向けのクイズ

なぞなぞなんて子供の遊び……と思ったあなたは大間違い!

クイズ、なぞなぞは頭の体操にもなる上にこの先の知識になるようなものまでたくさんあります。

ちょっとしたヒマつぶしの遊びのようなものから計算や図式を使ったようなもの、ひっかけクイズなど幅広くご紹介しています。

空き時間に友達と楽しむもよし、1人でヒマな時にやってみて雑学王を目指すもよし。

わからなくても考えているだけで頭の体操になるっていいますよね。

きっと友達との話のネタにもなりますよ!

【簡単】中学生向けのクイズ(41〜50)

四文字熟語クイズ

【初級編】小学生が最初に覚える四字熟語100選に挑戦!その1
四文字熟語クイズ

みなさん四文字熟語は得意ですか?

漢字そのものが難しかったり、読み方が分からなかったり、習っていないとなかなか分からないかもしれません。

普段から本を読んでいればさらっと解けてしまう可能性もあります。

言葉の意味も合わせて覚えたいですね。

【簡単】中学生向けのクイズ(51〜60)

方言当てクイズ

激ムズ方言クイズ(10問)に挑戦!!
方言当てクイズ

自分が普段、何気なく使っている言葉でも、県外に出ると通じないことがあります。

逆もしかり。

本当に暗号のように聴こえる方言ってありますよね。

そういうものを集めたクイズ集です。

もしかしたらあなたの街の方言が出題されるかもしれませんよ?

日本史教養クイズ10問

【中学生でも出来る】日本史教養クイズ10問!
日本史教養クイズ10問

令和になってからもクイズ番組の勢いは増す一方。

クイズタレントや現役東大生タレントもいろいろな番組で見掛けますよね。

あまりテレビを見ない世代も「クイズ番組だけは別」という人も多いのでは。

そんなクイズも好きでさらに歴史も好きな中学生必見「日本史教養クイズ10問」にチャレンジしてみましょう。

中には小学生で習った内容も含まれていますので、中学生のみなさんなら余裕で答えられますよね!

このクイズ、総合学習やクラスのレクリエーションとしてもぜひ活用してくださいね。

暗号問題

【公務員試験】中学生でも解ける暗号クイズ!判断推移問題 brain plus*
暗号問題

公務員試験にも登場するような暗号問題です。

動画のタイトルには「中学生でも解ける」という文章が入っていますが、英語の問題なので思っているよりもけっこう難しく感じるかもしれません。

焦らずじっくりと考えてみてください!

歌詞で曲名を当てるクイズ

歌詞を聞いただけで曲名を当てるクイズ
歌詞で曲名を当てるクイズ

イントロクイズといえばフジテレビの『クイズドレミファドン!』ですよね。

昭和に始まった番組が平成、令和と形を変えながらも続く、まさに長寿番組にして大ヒット番組。

みなさんも1度は見たことがあるでしょう。

ここで取り上げるのはその全くの反対的なクイズ、なんと歌詞だけを見て曲名を当てるクイズなんです。

カラオケでよく歌う自分のお気に入りの曲なら歌詞も覚えていますが、ちょっと聴くだけの流行歌はそこまで深く歌詞に頓着していないかも?

自分たちで歌詞だけクイズを作って出題し合うのも楽しいかも!

正しいのはどっち?クイズ

【全10問】全問正解したらスゴイ!あなたはどちらが正しいと思いますか?【ロゴマーク】【クイズ】
正しいのはどっち?クイズ

会社や企業のイメージを1つのマークで表しているロゴ。

最近ではロゴ作成アプリもたくさんリリースされていますので、それだけ需要があるということ。

系統は少し違いますが、各家に代々伝わる家紋もイメージは同じなのかな。

そんなロゴやトレードマークを集めてクイズにした「正しいのはどっち?」で盛り上がってみましょう。

クコネコヤマトの宅急便のネコマーク、ローソンやSwitchのロゴなど、必ず一度は目にしている……そんなロゴが出題されます。

でも案外とうろ覚えなんですよ。

本当にいい所を突いてくるクイズ、きっと友達に話したくなりますよ!

目だけでキャラ当てアニメクイズ

【アニメクイズ】 目でアニメキャラを当てろ!
目だけでキャラ当てアニメクイズ

よくアニメを見ている、という中学生におすすめないクイズ集です。

キャラクター名を目の部分だけ見て当てる、というもの。

こうしてみるとそれぞれの作品で、目の形や大きさが全然違いますね、ぜひ挑戦してみてください!