あなたは甘えん坊ですか?
自分ではそうじゃないと思っている、そんなそぶりは見せていないという方の中にも、隠れた甘えん坊さんがいるかもしれません。
そこでこの記事では、あなたが甘えん坊かどうかがわかる心理テストを紹介します。
あなたの甘えん坊度がどれくらいなのか、甘え上手かどうか、逆に甘え下手かどうかなどがわかる心理テストを集めました。
普段そんなふうに見えない人が甘えん坊だと判明すると、その意外さに盛り上がりますよ。
ぜひ友達や会社の同僚、恋人と試してみてくださいね!
- 【心理テスト】愛され度チェック!あなたはどれだけ愛されている?
- 【あなたの恋愛傾向は?】好きな人の作り方がわかる心理テスト
- あなたの恋愛観がわかる!恋愛に関する心理テストまとめ
- 【女性向け】恋愛や性格のことがわかる心理テストまとめ
- 動物心理テストまとめ。あなたの隠れた性格がわかるかも
- 【あなたはどんなタイプ?】丸わかりする心理テスト
- 大人の方におすすめ!恋愛にまつわる心理テストをやってみよう
- 恋愛に関する心理テストまとめ。恋の悩みに寄り添う心理テスト
- 【大人向け】みんなで盛り上がれる心理テストまとめ
- 友達との相性や関係性がわかる心理テストまとめ
- 【心理テスト】楽しい&おもしろい!大勢で盛り上がれるテストを厳選
- 自分の性格がもっとわかる心理テストまとめ
- 【心理テスト】本心が見えるかも?好きな人に試してほしい心理テスト
あなたは甘え上手?甘えん坊かどうかがわかる心理テスト(1〜10)
選んだだんごの味で甘えん坊度がわかる心理テスト

人によって違う直感や好みは、その人の個性というだけでなく、そこから深層心理も読み取っていけますよね。
そんな食べ物の好みに注目して、その人の心の中に秘められた甘えん坊の度合いについてを探っていく心理テストです。
差し入れでお団子をもらったシチュエーションを想像、ここでどの味を選ぶのかによって、甘えん坊なのかどうかを見ていきます。
好みだけでまっすぐに答えてもらうのが重要、気持ちにしたがった無意識なチョイスに心の深い部分が出てくるという内容ですね。
犯行後の行動で甘えん坊かがわかる心理テスト

緊張するシチュエーションから解放されたとき、その後の行動からその人の深層心理が読み取れますよ。
ここでは犯行のあとにどのように行動するのかをイメージ、そこからその人のパートナーへの甘え方を見ていきます。
犯行後に一度は逃げ切った、この解放感からの行動でどのように甘えたいのかという願望を読み取っていく内容です。
相手にどのくらい依存しているのかもはっきりとわかってしまう、人によっては恥ずかしさを感じてしまうような心理テストですね。
10個の質問で彼の甘えん坊度がわかる心理テスト

こちらの心理テストでは彼の甘えん坊度がわかる心理テストです。
連絡がマメだったり、いちずで素直な彼氏ほど彼女への甘えん坊度も高いと言われております。
彼氏も誰でも甘えるのではなく、心を許せてるからこそ甘えてきます。
彼女も彼に甘えられるとついつい世話を焼きたくなってしまうことってありますよね。
努力家な彼だからこそ心を許した彼女の前では甘えん坊になれるのでしょう。
カップルで彼がどのくらい甘えん坊さんなのかぜひ挑戦してみてくださいね!
クチビルで甘えん坊かがわかる心理テスト

普段の何気ない行動、無意識なものだからこそ、そこには深層心理があらわれているといわれますよね。
そんな無意識の動きの中でも、くちびるに関するものから甘えん坊の度合いについてを探っていく内容です。
質問はくちびるに関する動きを振り返るもので、当てはまっているのかを考えて答えてもらいましょう。
この当てはまった数によって甘えん坊の度合いが判明、人に頼るタイプなのか、自立しているのかなど、それぞれの甘え方に関する性格がわかっていきますよ。
何に見えたかで甘え下手度がわかる心理テスト

あなたは甘え下手?
甘え上手?
それによって人生も変わってくる場面もありますよね。
今回は1枚の絵を見てもらい自分の甘え下手度を知る事ができる心理テストになっております。
甘え下手の人は面倒見が良く責任感が強いとこもあり、強がってしまったりという特徴があります。
一方で甘え上手な人は素直にお願いできたり、自分から遊びに誘うのが上手だったりします。
こちらの心理テストでぜひ自分がどのくらい甘え下手なのか診断して見てくださいね。
口癖の数で甘え度がわかる心理テスト

日常の中で無意識におこなっているしぐさから、その人の心の深い部分が読み取っていけますよね。
そんな何気ないしぐさの中でも、口ぐせに注目して深層心理を探っていこうという内容です。
質問は「だから」がつくさまざまな言葉をならべ、その中でよく発している言葉を考えていくというもので、この数によって甘えん坊の度合いがわかります。
甘えん坊の度合いは、人に頼るということにもつながるので、ここから人間関係を振り返ってみるのもオススメですよ。
扉の先にいた人物で甘えん坊度がわかる心理テスト

説明された物語をぼんやりとイメージ、そこで思い浮かべたものからその人の深層心理を探っていきます。
暗闇の中を歩いていた少女が扉を発見、そこに誰がいたのかという想像から、甘えん坊の度合いがわかるという内容ですね。
自分ではなく、少女をイメージしてもらうので、より架空の世界に入り込み、心の深い部分に迫っていけるかと思います。
ここで判明した結果が合っているのか、自分のこれまでの行動を振り返ってみるのもオススメですよ。






