2024年の夏には最新ドラマ『スター・ウォーズ:アコライト』の配信も予定され、2020年代も半ばに差し掛かろうという今も絶大な人気を誇るスター・ウォーズシリーズ。
長年続いているシリーズですから、多くのトリビアや雑学が存在していることはファンにとっては周知の事実ですよね。
今回の記事ではそんなスター・ウォーズシリーズの雑学をクイズ形式でまとめてみました。
ファン同士の集まりでも活用いただける内容となっていますから、ぜひご覧ください!
- 【一般向け】夏がもっと楽しくなる雑学&豆知識NEW!
- 【学べる暇つぶし】雑学クイズにチャレンジ|日本の雑学&身近な知識NEW!
- 【一般向け】7月に関する雑学&豆知識。七夕の雑学もNEW!
- クイズで学ぼう!楽しい一般常識|日常生活、科学、豆知識NEW!
- 【子供向け】夏が楽しくなる雑学クイズ&豆知識問題NEW!
- ハリーポッターの豆知識が深まるクイズ。キャラクタークイズから雑学まで
- 【暇つぶし】思わず誰かに教えたくなる!世界の雑学クイズ&豆知識特集
- 宴会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 【ディズニークイズ】ディズニーの歴史やテーマパークにまつわるクイズ
- 【総合|知識系】面白い雑学クイズ。知識力を試せる問題集
- 【ドラえもんクイズ】豆知識や雑学が身につく3択問題
- 世界中で人気!ONE PIECEに関する雑学&豆知識
- 【小学生向け】小学校で習う日本の歴史クイズ
- 【豆知識】チャレンジ!春の雑学クイズ
- 【簡単】クイズで楽しい&学べる!大学生のための面白い問題集
- 夜空に輝く星の雑学&豆知識まとめ【一般向け】
- 知って楽しい!宇宙の雑学まとめ【レク】
- 宇宙の雑学クイズ。太陽系の惑星や宇宙飛行士にまつわる3択問題
- 夢とロマンにあふれた宇宙に関する雑学&豆知識まとめ
【あなたはいくつ知ってる?】スター・ウォーズシリーズの雑学3択クイズ!
チューバッカの声はアザラシとオットセイ、あとは何の動物を元に作られている?

- ハクビシン
- アナグマ
- タヌキ
こたえを見る
アナグマ
ハン・ソロの相棒として人気のキャラクター、森林惑星キャッシーク出身のウーキー族という設定のチューバッカ。
あの声はアザラシとオットセイ、そしてアナグマの声を元にして作られているのですね。
ちなみに『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』でのチューバッカの声には、新たにハイイログマの声も採用されたそうですよ。
『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』の日本公開時の副題は?

- ジェダイの怒り
- ジェダイの戦闘
- ジェダイの復讐
こたえを見る
ジェダイの復讐
公開当時に劇場で見た方であれば、『スター・ウォーズ/ ジェダイの復讐』という邦題の方が馴染み深いという人も多いでしょう。
元々原題も『Revenge of the Jedi』だったのですが、ジョージ・ルーカス監督の意向で『Return of the Jedi』へと直前で変更、日本公開時には間に合わずそのまま『ジェダイの復讐』として公開されたそうですよ。
スター・ウォーズシリーズに度々登場するナンバーは?

- 1138
- 1944
- 1977
こたえを見る
1138
ジョージ・ルーカス監督のハリウッドデビュー作品『THX 1138』にちなんで、スターウォーズシリーズでは「1138」というナンバーが度々登場します。
たとえばB1バトル・ドロイドの背中に書かれたナンバーなど、コアなファンには有名な数字なのですよ。
『帝国のマーチ(ダースベイダーのテーマ)』が唯一使われていないシリーズは?

- シリーズ3
- シリーズ1
- シリーズ4
こたえを見る
シリーズ4
日本では『帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)』と知られる『The Imperial March (Darth Vader’s Theme)』は、バラエティー番組などでも度々起用されていますし映画を見ていない方でも知っているほど有名ですよね。
実はこの曲が使われたのは『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』が最初で、シリーズ4の時点では存在していなかったのです。
ダース・ベイダーのヘルメット、マスクのデザインは日本の戦国武将の兜を参考にしています。その武将とは?

- 伊達政宗
- 織田信長
- 上杉謙信
こたえを見る
伊達政宗
シリーズでも屈指のヴィランとして熱狂的な人気を誇るキャラクターのダース・ベイダー。
あの特徴的なヘルメットは仙台市の博物館にある「黒漆五枚胴具足 伊達政宗所用」を参考にしたデザインだそうですよ。