RAG MusicFestival
素敵な音楽フェス
search

夏フェス・ロックフェス「SUMMER SONIC(サマソニ)」の魅力

夏フェス・ロックフェス「SUMMER SONIC(サマソニ)」の魅力
最終更新:

夏フェス・ロックフェス「SUMMER SONIC(サマソニ)」の魅力

2000年から毎年おこなわれている日本を代表する夏フェス「SUMMER SONIC(サマーソニック)」。

幅広い出演者や「都市型」かつ「巡回型」の大型フェスであるなど、さまざまな特徴のあるSUMMER SONICの魅力に迫ってみましょう。

SUMMER SONICとは

夏フェス・ロックフェス「SUMMER SONIC(サマソニ)」の魅力

http://www.summersonic.com/09/guidelines/about.html

SUMMER SONICが初めて 開催されたのは2000年。

初年度は山梨の富士急ハイランドと大阪のWTCオープンエアスタジアムの2会場をそれぞれ東京会場・大阪会場としておこなわれました。

その後、規模を拡大すべく、2年目からは東京会場は千葉マリンスタジアムと幕張メッセ、大阪会場はWTCオープンエアスタジアムにインテックス大阪が加えられ、2007年には舞洲にサマソニ特設会場を設けるようになりました。

このような大規模な会場で開催されるサマソニでは、2日間で両会場合わせて観客動員数が20万人を超えるような超大型の夏フェスとなり、日本を代表するイベントとなりました。

それではここからはサマソニの特徴を見ていきましょう。

アクセスしやすい「都市型フェス」

夏フェス・ロックフェス「SUMMER SONIC(サマソニ)」の魅力

http://www.summersonic.com/09/access/access_osaka.html

SUMMER SONICでは公式に「都市型フェス」であるということを宣言しています。

「都市型」フェスとは、東京・大阪の各中心部から約1時間で会場に行けるということだそうで、アクセスの良さを1つの売りにしているようです。

これだと宿泊場所も探しやすい上に、移動も楽なので便利ですよね。

この「都市型フェス」である事がサマソニの観客動員数が多い一因と言えるのではないでしょうか。

ヘッドライナーを筆頭に東京・大阪を行き来する「巡回型フェス」

「都市型」に加え、SUMMER SONICでは「巡回型フェス」という形を取っています。

「巡回型フェス」とは各地を巡るフェスイベントのことで、サマソニの場合は、東京会場と大阪会場をそれぞれ行き来するという仕組みになっています。

サマソニでは各日ヘッドライナーと呼ばれる目玉アーティストを筆頭に、1日目は東京、2日目は大阪、逆に1日目大阪で出演したアーティストは2日目に東京会場でパフォーマンスをするという、1日目と2日目で東京会場・大阪会場の出演者が入れ替わるという体制になっています。

そのため、東京会場に行っても大阪会場に行っても、2日とも参加すればほとんど全てのアーティストのステージが観られます(一部、どちらか1日しか出演しないアーティストも居ます)。

これは参加者にとってはうれしい仕組みではないでしょうか。

豪華で幅広いラインナップ

夏フェス・ロックフェス「SUMMER SONIC(サマソニ)」の魅力

http://iflyer.tv/ja/maishima-summer-sonic-tokusetsu-kaijyou/#lang

そしてSUMMER SONIC最大の魅力は、なんと言ってもその出演者の豪華さと幅広さでしょう。

まずサマソニと言えば、海外アーティストが多いことが印象的です。

かつては、GREEN DAYやoff springのようなパンク、Red Hot Chili PeppersやLINKINPARKなどのミクスチャー、METALICAやマリリンマンソンなどのメタル、JAY-ZやリアーナなどのHIP HOPやR&B、DEEP PURPLEにOASIS、さらにスティービーワンダーなどの伝説と呼ばれるような大物アーティストまで、非常に豪華で幅広い出演者が出演しました。

国内でこんなに豪華な海外アーティストを何組も観られるのは珍しいのではないでしょうか。

それに加えて邦楽のバンドはもちろん、J-POPアーティストやアイドルにいたるまで非常に幅広いラインナップになっています。

そのためさまざまな層の方が楽しめるイベントになっていて、これがサマソニ最大の魅力であり、音楽フェスとしての本質を追求しているように思います。

開催概要

8/16(土)〜17(日) SUMMER SONIC(サマーソニック・サマソニ)

2000年より開催されている日本を代表する音楽フェス。

国内だけでなく海外の有名アーティストも多数出演し、世界からも注目されるイベントです。

このサマソニの特徴は都市型かつ巡回型フェスであること。

アクセスがいいことに加えて、東京会場・大阪会場の出演者が2日間で入れ替わります。

ですので、どちらの会場に行っても2日間参加すればヘッドライナーは全て観られます。

名称SUMMER SONIC
日程8/16(土)〜17(日)
場所大阪府 吹田市 万博記念公園
出演【8/16】【MARINE STAGE】アリシア・キーズ / ちゃんみな / カミラ・カベロ / J・バルヴィン / BE:FIRST / NiziU / TREASURE / 【MOUNTAIN STAGE】優里 / BABYMONSTER / ジョルジャ・スミス / 湘南乃風 / ティナーシェ / KATSEYE / MAZZEL / INI / 【SONIC STAGE】JVKE / Infinity Song / LANA / イライジャ・ウッズ / somber / NESSA BARRETT / FRUITS ZIPPER / AKASAKI(オープニングアクト) / 【MASSIVE STAGE】Da-iCE / JEFF SATUR / イ・ヨンジ / flumpool / iri / Omoinotake / Billyrrom / Furui Riho / 【PAVILION】DADA & AZU / DJ SHOTA / MFS / MUUDO / OMSB / Sincere / 汐れいら / 矢部ユウナ / 【8/17】【AIR STAGE】Fall Out Boy / Official髭男dism / ヤングブラッド / Chase Atlantic / i-dle / LiSA / Aぇ! group / 【MOUNTAIN STAGE】MAN WITH A MISSION / BABYMETAL / ポーター・ロビンソン / HYDE / THE RAMPAGE / Hot Milk / 黒夢 / Fear / and Loathing in Las Vegas / 【SONIC STAGE】ゲサフェルスタイン / ビーバドゥービー / ドミ&JD・ベック / Bloc Party / ウルフルズ / Monobloc / ウォーリス / アイナ・ジ・エンド / Leina(オープニングアクト) / 【MASSIVE STAGE】The ROSE / WOODZ / PSYCHIC FEVER / HANA / SCANDAL / izna / 紫今 / KickFlip / 【PAVILION】CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN / HIYADAM / 石野卓球 / Kanna / lilbesh ramko / luvis / 7co / tofubeats
SNS

8/16(土)〜17(日) SUMMER SONIC(サマーソニック・サマソニ)

名称SUMMER SONIC
日程8/16(土)〜17(日)
場所千葉県 千葉市 ZOZOマリンスタジアム / 幕張メッセ
出演【8/16】【MARINE STAGE】Fall Out Boy / Official髭男dism / ヤングブラッド / Chase Atlantic / i-dle / LiSA / SixTONES / 【MOUNTAIN STAGE】The Prodigy / BABYMETAL / ポーター・ロビンソン / HYDE / THE RAMPAGE / Hot Milk / chilldspot / 黒夢 / 【SONIC STAGE】ビーバドゥービー / ドミ&JD・ベック / Bloc Party / amazarashi / Monobloc / ウォーリス / go!go!vanillas / 紫今(オープニングアクト) / 【PACIFIC STAGE】The ROSE / BAND-MAID / WOODZ / PSYCHIC FEVER / HANA / BUS / izna / Ave Mujica / KickFlip(オープニングアクト) / 【BEACH STAGE Billboard Live & JUJU's BEACH PARTY】AI & JUJU / コモン / Jimmy Jam & Terry Lewis / ディゲブル・プラネッツ / ウルフルズ / スチャダラパー / PUSHIM / 【Spotify Stage RADAR: Early Noise Special】Chilli Beans. / レトロリロン / ブランデー戦記 / reina(w.a.u Band Set)×TRIPPYHOUSING / CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN / PAS TASTA / Lavt / 【8/17】【MARINE STAGE】アリシア・キーズ / aespa / カミラ・カベロ / J・バルヴィン / BE:FIRST / JO1 / Mrs. GREEN APPLE / 【MOUNTAIN STAGE】優里 / 21サヴェージ / ジョルジャ・スミス / AI / ティナーシェ / KATSEYE / MAZZEL / INI / 【SONIC STAGE】JVKE / Infinity Song / LANA / イライジャ・ウッズ / sombr / NESSA BARRETT / FRUITS ZIPPER / 冨岡愛(オープニングアクト) / 【PACIFIC STAGE】NiziU / BMSG POSSE / イ・ヨンジ / Da-iCE / JEFF SATUR / Omoinotake / Furui Riho / B&ZAI / 【BEACH STAGE】フェイド / RIP SLYME / iri / Def Tech / 【Spotify Stage RADAR: Early Noise Special】Kaneee / Mega Shinnosuke / muque / AKASAKI / Billyrrom / ziproom / 【Spotify Stage +81 Connect Live】JP THE WAVY / Elle Teresa / swetty
SNS

最後に

いかがだったでしょうか。

SUMMER SONICの魅力は伝わりましたでしょうか?

毎年さまざまなアーティストが国内外から集まり、音楽好きの方ならば「サマソニなら間違いない」と言えるようなラインナップになるのではないでしょうか?

またサマソニでは過去に、サマソニ出演をきっかけにブレイクを果たしたアーティストもたくさん居たので、そのような新しい実力派アーティストを見つけるのも1つの楽しみですね。

このようにさまざまな特徴のあるSUMMER SONICですが、さまざまな音楽が楽しめるということで、最も本質的な音楽フェスなのではないかと思いました。

純粋にたくさんの音楽を楽しみたいという方はぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。

ライタープロフィール

羽根佳祐

音楽フェスマスター・編集長

羽根佳祐

RAG MUSIC編集長で音楽フェス担当。

大学1回生のとき、初めて行った音楽フェスで「こんなに自由でこんなに楽しい場所があるんだ」とその魅力に取り憑かれました。

すてきな音楽フェスの情報をお届けし、音楽フェスファンを増やすべく、日々発信中。

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む