新時代の名曲と文化が融合する!TikTokバズった令和の楽曲
若者の情報ツールとして常識になりつつあるSNS。
サブスクの発展も手伝って、いまや楽曲がヒットしたり、広く知られたりする場所になっていますよね。
リバイバルブームが生まれることも多いですが、最新曲もいち早く発見できるおもしろさもあるのではないでしょうか。
そこで今回は、TikTokでバズった令和生まれの楽曲をご紹介します!
新世代のアーティストによる発信だけでなく、ユーザーがBGMとして使うことで人気になった楽曲など、幅広く集めましたのでぜひチェックしてみてくださいね。
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- 時代を彩った名曲ばかり!TikTokで人気の2000年代の名曲
- TikTokでバズった昭和ソング・リバイバルヒットソング
- SNSを中心にリバイバルヒット!Z世代に人気の昭和の名曲たち
- YouTubeショートのBGMにおすすめ!令和リリースの人気曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集
- 幅広い世代に刺さる!TikTokで人気の1990年代ヒットソング
- 【Instagram】リールにおすすめしたい令和リリースの楽曲
- TikTokで流行った切ない曲。胸が締め付けられるセツナソング
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
新時代の名曲と文化が融合する!TikTokバズった令和の楽曲(21〜30)
Black and WhiteDa-iCE

白と黒の対比をテーマにした、ミステリアスな魅力に満ちたこの楽曲は、Da-iCEの新たな挑戦を感じさせる1曲です。
緊張感と疾走感を併せ持つドラマチックなサウンドに仕上がっています。
2025年4月にリリースされ、テレビ朝日系ドラマ『天久鷹央の推理カルテ』の主題歌として起用されました。
TikTokでの「#BaWねぇチャレンジ」は先行配信から1週間で5,000件を突破し、大きな話題となっています。
医療ミステリーの世界観にマッチした楽曲で、Da-iCEファンはもちろん、ドラマを楽しんでいる方にもオススメです。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

2024年の邦楽シーンにおいて最大のバズりを記録した曲といえば、やはりCreepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』でしょう。
テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』の第2期「神覚者候補選抜試験編」のオープニングテーマとして制作され、TikTokで「BBBBダンス」が爆発的なはやりとなって日本のみならず世界的なヒットを記録したことは今さら説明するまでもないでしょう。
Creepy Nutsの二人が持つ卓越したスキルが生み出した名曲というのはもちろんですが、完ぺきなラップはできずともカラオケに参加した面子全員で盛り上がれるという意味でも重宝するタイプの曲ですよね。
もちろん、完コピしてお友だちを驚かせるというのもぜひ挑戦してみてほしいです!
倍倍FIGHT!CANDY TUNE

前向きな気持ちとエネルギッシュなサウンドが詰まった応援ソングとして、2024年4月に公開されたCANDY TUNEの楽曲です。
メロディに乗せて展開される歌詞には、他者を思いやり愛する大切さや、目標に向かって突き進む力強さが込められています。
本作で印象的なのは、ダンスと一緒に楽しめるアップテンポなリズムと、メンバーの個性を生かした歌割りです。
TikTokでは縦一列に並び左右に飛び出すユニークなダンスが注目され、チャートで1位を獲得。
その勢いを受けて東名阪での記念ツアーでは、追加公演の幕張イベントホール2DAYSも開催されました。
SNSを楽しむ若い世代の方や、毎日を一生懸命生きる全ての人の心に響く1曲です。
SurgesOrangestar

思春期の不安や迷いを抱えながらも前を向いて進もうとする若者の心情を描いた青春の応援歌です。
大塚製薬のカロリーメイトが2021年7月に制作したWeb動画「夏がはじまる。」篇のためにOrangestarさんが書き下ろした本作は、コロナ禍で活動を制限された部活生たちの熱い思いを歌い上げています。
エネルギッシュなロックサウンドと力強いリズムが印象的な楽曲で、アルバム『And So Henceforth,』にも収録されました。
2024年4月にはNexTone Award 2024でYouTube賞を受賞し、多くのリスナーから支持されています。
夢や目標に向かって努力を続ける人、困難な状況でも前に進もうとする人の背中を押してくれる1曲です。
ひたむきシンデレラ!CUTIE STREET

@cutie_street 最後のニパッ!!のファン #桜庭遥花#ひたむきシンデレラひたむきシンデレラ!EET #きゅーすと#アイドル#KAWAII#fyp
♬ ひたむきシンデレラ! – 1サビ ver. – CUTIE STREET
SNSを中心に注目を集めているダンスナンバーの登場です。
CUTIE STREETが2024年11月に発表したアルバム『かわいいだけじゃだめですか?』から生まれた本作は、現代のSNS世代の恋愛感情を軽快なリズムに乗せて表現しています。
シンデレラというクラシックな物語をモダンに解釈し、恋する女の子のひたむきな気持ちを、甘酸っぱく、そして少しだけ自己中心的に描き出しています。
ポップでキャッチーなサウンドに合わせて、まるで魔法にかけられたかのように踊りたくなる楽曲に仕上がっています。
2024年1月にはTikTokチャート「トップ50」で7位を記録。
ライブでファンを魅了する定番曲としても人気を博しています。
友達とダンスを楽しみたい方や、SNSで盛り上がりたい方にぴったりの1曲です。
ピラピーピラフ星人

ピラフ星人の楽曲は、ピーナッツくんへの愛情をユーモラスに表現していて、思わず笑顔になってしまいますね。
サビの「I love ピーナッツ」という部分が特に印象的で、リスナーの心に残る仕上がりになっています。
本作は2024年10月にリリースされ、TikTokなどのSNSで話題を呼びました。
ピーナッツくんのファンはもちろん、軽快なリズムとキャッチーなメロディが好きな方にもオススメです。
ピラフ星人さんの独特な世界観を楽しみたい人は、ぜひ一度聴いてみてください。
おわりに
いかがでしたでしょうか、今回はTikTokでバズった令和リリースの楽曲をご紹介しました。
大ヒットとなったものから最新曲まで、新しい楽曲と出会うきっかけにしていただければ幸いです。
また、これらの楽曲を使ったチャレンジ動画などを見つけた際には、ぜひ挑戦してみてくださいね!