面白い究極の選択・くだらない質問で盛り上がる会話ネタ特集
「1年中夏or1年中冬どっちがいい?」「住むなら田舎?
それとも都会?」など、究極の二択の質問に、あなたも一度は考えて答えたことがあるのではないでしょうか。
くだらないと思いつつ、意外に熱くなってしまうのがおもしろいところですよね。
今回は、友達同士や恋人同士など、さまざまな相手と盛り上がれる究極の選択を紹介します。
答えは人それぞれ!
でも考えるだけで楽しい質問の数々です。
あなたならどちらを選びますか?
答えからどんどん会話を広げてみてくださいね!
究極の選択
忙しすぎる仕事or暇すぎる仕事どっちがいい?NEW!

忙しい仕事のいいところは時間が早く過ぎる、早く過ぎるように感じることでしょうか。
砂漠みたいなところに立って侵入者がこないかどうかを見ているだけの仕事、そんな仕事が本当にあるかどうかは分からないのですが、もしあるとするならば相当退屈?
に感じるかも。
退屈だと時間も過ぎないでしょうね。
忙しい仕事は体力がないと務まりませんし、精神的にもタフでないと。
そう思うとほどとぼに忙しいほどほどの仕事が心と体にはいいんですね!
住むなら都会か田舎かどっちがいい?

誰もが考えたことのある、どちらがいいかを想像しながら話すことで自然と会話がはずむテーマです。
コンビニやゲームセンターが近くにある都会にあこがれる人もいれば、山や川がすぐそばにある自然いっぱいの田舎でゆったり暮らしたいという人もいて、意見が分かれるのが楽しいポイント。
どちらの意見も聞いてみると「なるほど、たしかに!」と新しい考え方に気づけるのも魅力です。
「都会の電車に毎日乗るのはちょっと……」「田舎の虫は絶対ムリ!」など笑える本音トークも飛び出し、気がつけば話題は大盛り上がり。
友達同士でワイワイ楽しめるトークテーマです。
過去と未来どっちに行きたい?

時間を旅できるとしたら、どっちを選ぶかで盛り上がれるトークテーマ。
昔の自分に会って失敗を防ぎたい人や未来の世界を見てびっくりしたい人など、それぞれの思いや理由が個性豊かでおもしろい展開になります。
「過去に戻ってテストの答えを覚えたい」「未来に行ってロボットに会ってみたい」など想像するだけで楽しくなってくるのがこの話題の魅力。
まじめな答えもあればふざけた答えも飛び出して、笑いながら話せるのがポイントです。
どちらを選んでも正解はなく、それぞれの価値観や好みが表れるため、会話がどんどん広がっていきます。
想像力と願望をのせて、盛り上がること間違いなしのトークです。
自分は天使か悪魔どっちだと思う?

誰もが心の中に善と悪を持っているもので、日々そのバランスを変えつつ行動を決めていますよね。
そんな自分の心が善と悪のどちらのバランスに傾いているのか、天使と悪魔のどちらの面が強いのかを考えてもらう質問です。
それまでの善行や悪行などを振り返って、どちらの方が強いのかを、自分だけでなく周りの意見も含めて考えていきましょう。
悪魔の面が強すぎると判断された場合は、それを今後の行動の改善につなげていくパターンもオススメですよ。
1年に1回しか食べられないけれど人気店のラーメン or 毎日食べられるけれどカップラーメン、どっちを選ぶ?

お店で食べるラーメンに比べると、カップラーメンは平凡なイメージが強いですよね。
そんなイメージを踏まえた、人気店のラーメンを1年に一度だけ食べられるのか、好きなときに食べられるけれどカップラーメンしか食べられないかのどちらを選ぶかたずねる質問です。
回数が限定されたとしてもこだわりがつまったお店のラーメンを食べたい、平凡と言われてもいつでも食べられるラーメンが食べたいなど、それぞれのラーメンへの向き合い方が感じられますね。
カップラーメンの方が好きだという人にとっては、天国のような質問かもしれませんね。