あなたの推しは?人気の地下アイドル・ライブアイドルまとめ
現在ではライブアイドルと呼ばれるようになりましたが、かつてライブを活動の中心にしていたアイドルグループを地下アイドルと呼んでいましたね!
その言葉の歴史は意外と古く、1990年代に生まれた言葉だったんです!
この記事では、地下アイドルあらため、ライブアイドルと呼ばれるアイドルグループを一挙に紹介していきますね!
すでに人気を集めいているグループからこれからブレイクするであろう注目のグループまで幅広くピックアップしましたので、ぜひ新たな推しを見つけてみてくださいね!
あなたの推しは?人気の地下アイドル・ライブアイドルまとめ(1〜10)
ポイポイパッ真っ白なキャンバス

ザ・アイドルの王道をばく進する真っ白なキャンパス、通称「白キャン」。
みんなかわいいので「誰を推せばいいのか……」と迷うと思います!
この曲『ポイポイパッ』も「イヤなことは全部忘れてしまおう!」という実にアイドルらしい楽しい楽曲。
みんなでフリコピをしながらライブで盛り上がっているところが目に浮かびます。
2021年にリリースされたファーストアルバム『共創』も上々の出来です。
「みんなで一緒に夢を描いて行こう」というグループコンセプトを踏まえたアルバム名もニクい!
ご機会がございましたらぜひ!
僕らのシナリオ夢幻のシナリオ

まだまだ世に知られていない名古屋アイドルの隠し玉『夢幻のシナリオ』。
魔城みのりさんの歌声、柏梨田美桜さんのキャラクター、要英玲羽さんのルックスなどなどファンになれる要素も盛りだくさん!
「中毒性やみかわロックユニット」のキャッチフレーズの通り、この曲『僕らのシナリオ』のロック魂はアイドルの域を越えたかっこよさがあります。
片思いのシナリオを中心に強くありたいと願う少女を描いた歌詞も秀逸。
活動が再開された彼女たちの動向にますます注目です。
New Strangersora tob sakana

オサカナの愛称で知られ、2014年から2020年という短い活動期間ながらその唯一無二の音楽性で人気を博したアイドルグループ。
一風変わったグループ名は「未完成が完成に近づけるように、空に飛び立っていけるように、一歩ずつ空を目指し成長して行く」という由来があり、未完成を個性としたグループの方向性をあらわしていますよね。
オルタナティブロックバンド・ハイスイノナサの照井順政さんがプロデュースするポストロック的なアプローチは、アイドル楽曲として他に類を見ない異彩を放っていたこともシーンに衝撃を与えました。
惜しまれつつも解散してしまいましたが、アイドル楽曲に一石を投じたグループとして今も人気のグループです。
あなたの推しは?人気の地下アイドル・ライブアイドルまとめ(11〜20)
summer snow鶯籠

鶯籠は「とりかご」と読みます。
今アイドル業界で一番注目を浴びている?グループなのではないでしょうか。
何といってもライブが熱い!
「エモい」の言葉は鶯籠のためにあるかのようです。
またPINOCO、ばんぱいあ、からあげ、駄好乙、点点、メンバー全員のビジュアルの高さについてはもはや触れなくても良いのですが、あえて、あえて紹介したくなります!
この曲『summer snow』の世界は「まだ見ぬ景色を心待ちにする少女たちの思いを静かに見守る」もの。
激しさはないものの内に秘めた力強さがキラリと輝くすてきな1曲です!
逃げない!!ゆるめるモ!

アイドルらしくない独特な歌詞の世界きっかけで引き込まれる人も多いと思います。
坂田明さん、アーバンギャルドなど多彩なミュージシャンとの共演も話題となります。
『逃げろ!!』へのオマージュとして作られた?この曲『逃げない!!』も、逆説的に逃げることを肯定してくれる不思議な歌詞の世界。
跳ねるようなポップな曲調が難しいテーマを軽くしてくれている、そんな所にもゆるめるモ!っぽさを感じる1曲。
学校で会社で苦しいことがあったときにぜひ聴いてほしいです。
WINGSukka

ももいろクローバーZや私立恵比寿中学など、一大アイドル軍団を要するスターダストプロモーションの秘蔵っ子といえばこのukka。
もともとは「桜えび~ず」だったんですよ。
私立恵比寿中学の研究生ユニットとして出発した彼女たちですが、今やすっかり独立したグループとして人気者に。
この『WINGS』は前向きに明日へと旅立つ、何か自分たちの決意表明を表しているかのような楽曲です。
身近に不安なことがあったときにぜひ聴いてほしいです。
ますます巨大化するアイドル業界。
これからのukka、大いに期待します!
開花宣言!ナナランド

もともといた「drop」というアイドルグループがコンセプトを変え「ナナランド」として再出発。
コンセプトは「7人の魔法使い」というのですから、それを聞いただけでも「おもしろい!!」ってなりますよね。
この曲『開花宣言!』はロックテイストを前面に押し出したライブで盛り上がること必死の超アッパーソング。
今までのナナランドのイメージを一枚脱ぎ捨てたかのようなハジケっぷりにも注目!
お芝居仕立てのミュージックビデオはファンならずとも必見ですよ。