【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介
女性音楽グループというと、あなたはどのグループを思い浮かべますか?
2人組のボーカルグループやガールズバンド、大人数で歌って踊るアイドルグループまで、さまざまですよね。
この記事では人数やジャンルにとらわれず、人気の女性音楽グループを一挙に紹介していきますね!
それぞれのグループによって歌やダンスなど異なる魅力がありますので、この記事で彼女たちの魅力をじっくりと楽しんでください。
もし気に入ったグループやバンドが見つかれば、ほかの曲を聴いたりライブパフォーマンスを見てみたりしてくださいね。
【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介(1〜10)
DropHANA

BMSGとちゃんみなさんが手掛けるオーディション『No No Girls』から誕生した7人組のガールズグループHANAが、音楽シーンに新たな風を吹き込んでいます。
ポップスを軸に、メンバーそれぞれの個性を生かした多彩な音楽性が魅力です。
2025年1月に堂々のプレデビューを果たし、7,000通を超える応募者の中から選ばれた実力派メンバーたちが、透明感のある歌声とパワフルなダンスパフォーマンスで注目を集めています。
チーム全体をまとめるNAOKOさん、独特の声質を持つJISOOさん、エネルギッシュなKOHARUさんなど、個性豊かな7人のハーモニーとパフォーマンスは必見です。
力強い歌声とダンスが好きな方にはぴったりのグループですよ。
PUPPET SHOWXG

日本人7人組のガールズグループ、XGは2022年3月にデビューした注目の新星です。
全編英語詞で統一された楽曲、ハイレベルなラップや歌唱スキルは他のグループの追従を許さないもので、ハイブリッドな音楽性を持つ「X-POP」という新ジャンルに挑戦しています。
『Tippy Toes』でデビューを飾り、わずか10日で500万回以上の再生回数を記録するなど、その実力は折り紙つき。
メンバーそれぞれが個性豊かで、モデルやダンサーとしての経験を持つ才能あふれる面々がそろっています。
アメリカのラジオチャートにランクインするなど、海外での評価も高く、グローバルな活躍が期待されています。
XGの魅力的なパフォーマンスは、K-POPファンはもちろん、新しい音楽を求めている方にもおすすめですよ。
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

ポップカルチャーにおける「かわいい」をテーマに音楽活動を展開しているCUTIE STREETは、アイドルポップやエレクトロポップを取り入れた洗練された音楽性が特徴です。
2024年にデビューし、全員が個性豊かな8人組の女性アイドルグループです。
シンセサイザーやデジタル音楽を多用した楽曲の制作には、早川博隆さんや渡邉俊彦さんといった著名な作曲家が関わっており、アイドルポップとしての枠を超えた魅力的なサウンドを創り出しています。
2024年10月にミュージックビデオがYouTubeで公開され、その後すぐに再生回数100万回を突破するなど、SNSでの存在感も抜群です。
ダンスミュージックとアイドルらしさが融合したサウンドと、メンバーそれぞれの個性が輝くパフォーマンスが魅力で、洗練された音楽とかわいらしさの両方を楽しみたい方におすすめのグループです。
ClickME:I

2023年10月からのサバイバルオーディション番組を通じて結成された11人組ガールズグループ、ME:I。
「未来のアイドル」という意味を込めたグループ名に込められた期待通り、2024年3月にデビュー曲をデジタルリリースするや、約21時間で再生回数260万回を突破し急上昇ランク1位を記録するという快挙を成し遂げました。
現代のポップスを基軸としながらも、若い世代を中心に幅広いリスナーに受け入れられる魅力的な楽曲を展開。
公式キャラクター「ME:EYE」を設定したり、グループ初の冠番組を配信するなど、音楽以外の面でも積極的な活動を見せています。
多様なバックグラウンドを持つメンバーたちの個性が光る ME:Iの今後の活躍にますます目が離せませんね。
どうかしてるってSCANDAL

大阪発の4人組ガールズロックバンドとして2006年に結成されたSCANDAL。
ポップなメロディとロックサウンドを融合させた楽曲で人気を博し、当初は制服姿でのパフォーマンスが話題となりました。
2008年のメジャーデビュー以降、数々のヒット曲をリリースし、2009年には日本レコード大賞新人賞を受賞。
2015年には世界9カ国41公演の単独ワールドツアーを成功させ、グローバルな人気を確立しています。
2023年8月には同一メンバーでの最長活動女性ロックバンドとしてギネス世界記録に認定。
メンバー全員がボーカルを担当できる実力派バンドとして、パワフルなパフォーマンスとキャッチーな楽曲を届けています。
ロック好きはもちろん、エネルギッシュな音楽を求める方におすすめのバンドです。
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

2022年に誕生した7人組アイドルグループFRUITS ZIPPER。
グループ名には「実を結ぶ」「元気を与える」という意味が込められていて、そのイメージ通りの明るくポップな楽曲が魅力です。
TikTokで大ヒットした楽曲は、動画総再生回数2億回超え、Spotifyバイラルチャートに3週連続チャートインという快挙を達成。
2022年には日本レコード大賞最優秀新人賞も受賞しました。
2023年には初の全国ツアーで全公演チケット完売を果たすなど、瞬く間に人気を集めています。
元HKT48メンバーや女優など、多彩な経歴を持つメンバーたちの個性豊かなパフォーマンスは必見ですよ。
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

2015年に結成された4人組ダンスパフォーマンスユニット、新しい学校のリーダーズ。
「踊る、セーラー服と奇行癖」がコンセプトの彼女たちは、2017年6月にビクターエンタテインメントからメジャーデビューを果たしました。
前衛的なパフォーマンスと昭和テイストの楽曲、現代的なダンススタイルを融合させた独特の世界観が魅力です。
2021年には88risingから世界デビューも果たし、海外での名義は「ATARASHII GAKKO!」。
SNSでの総フォロワー数1400万人超えという驚異的な人気ぶりも見逃せません。
『オトナブルー』で大ブレイクを果たしお茶の間の人気者へと成長、世界にその名をとどろかせる個性豊かな4人のメンバーが織りなす唯一無二のパフォーマンスをぜひ体感してみてください。