RAG MusicSinger
素敵な歌手・アイドル
search

【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介

女性音楽グループというと、あなたはどのグループを思い浮かべますか?

2人組のボーカルグループやガールズバンド、大人数で歌って踊るアイドルグループまで、さまざまですよね。

この記事では人数やジャンルにとらわれず、人気の女性音楽グループを一挙に紹介していきますね!

それぞれのグループによって歌やダンスなど異なる魅力がありますので、この記事で彼女たちの魅力をじっくりと楽しんでください。

もし気に入ったグループやバンドが見つかれば、ほかの曲を聴いたりライブパフォーマンスを見てみたりしてくださいね。

【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介(61〜70)

明日テンキになあれこぶしファクトリー

こぶしファクトリー『明日テンキになあれ』(Magnolia Factory[Let it be a fine day tomorrow])(Promotion Edit)
明日テンキになあれこぶしファクトリー

ハロー!プロジェクトから2015年1月に誕生した5人組のアイドルグループ、こぶしファクトリー。

春に先駆けて咲く辛夷の花のような力強さと美しさをイメージしたグループ名の通り、パワフルな歌唱力とエネルギッシュなパフォーマンスが魅力です。

2015年9月のメジャーデビュー以来、スポーツ青春ソングやサンバ調、ロックテイストなど多彩な楽曲に挑戦し、同年12月には第57回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。

映画『JKニンジャガールズ』への出演や同名ミュージカルの公演など、幅広い活動を展開しました。

2020年3月に惜しまれつつ解散するまでの5年間、メンバーそれぞれの個性と確かな歌唱力で、元気と勇気を届けた実力派グループ。

熱量あふれるライブパフォーマンスが好きな方にオススメです。

今日、依存して。AVAM

デジタル音楽シーンの新星として登場したAVAM。

ポップスを基調に、エレクトロニカやダンスミュージックを巧みに融合させた音楽性で、若い世代を中心に支持を集めています。

2023年のデビュー以来、ストリーミングサービスでの再生回数を伸ばし、ダンスパフォーマンスと融合した独自の世界観で話題を呼んでいます。

豊洲PITで開催された「#LANDofMiRRORS」では、圧倒的なステージパフォーマンスを披露し、多くの観客を魅了しました。

感情表現豊かな歌声とドラマティックな楽曲展開が持ち味で、恋愛の喜びや切なさに共感したい方におすすめのアーティストです。

ファジーネーブルConton Candy

Conton Candy – ファジーネーブル [Official Video]
ファジーネーブルConton Candy

2020年に結成された3ピースのガールズバンド、Conton Candyがポップとロックを絶妙なバランスで融合したサウンドで注目を集めています。

紬衣さん、蓮さん、葉月さんの3人がメルト・ポップというジャンルを確立し、SNSでも人気を博しています。

2023年4月には渋谷eggmanでのワンマンライブが大盛況となり、バンドの魅力が存分に発揮されました。

甘く切ないメロディと力強いサウンドの組み合わせが心に響き、「ROCKIN’ON JAPAN」や「音楽ナタリー」でも取り上げられています。

2024年にはアルバム『melt pop』のリリースが予定されており、リアルな感情を歌い上げる紬衣さんの歌声とバンドの演奏で、感情豊かな音楽を求めるリスナーの心を必ずつかむはずです。

ぜひチェックしてみてください!

アイドルライフスターターパックiLiFE!

【MV】アイドルライフスターターパック/iLiFE! 【コール動画】
アイドルライフスターターパックiLiFE!

J-POPを主軸に活動する女性アイドルグループiLiFE!。

2020年6月に渋谷ストリームホールでプレデビューライブを開催し、翌月には渋谷Veatsで正式デビューを果たしました。

ファンとの交流を大切にしながら、キャッチーなメロディとエネルギッシュなパフォーマンスで魅力を発信しています。

2022年にリリースされたアルバム『アイライフスターターパック』は、Billboard JAPANの総合アルバムチャート9位、オリコン週間アルバムランキング7位を記録。

TikTokやSNSでの話題性も高く、マイナビティーンズラボの2022年トレンドランキングにも選出され、SNS世代から熱い支持を受けています。

明るく元気なステージパフォーマンスと、個性豊かなメンバーひとりひとりの魅力にひかれる、おすすめのグループです。

W.W.D ENDINGでんぱ組.inc

でんぱ組.inc「W.W.D ENDING」Music Video
W.W.D ENDINGでんぱ組.inc

萌えキュンソングを世界にお届けすることをモットーに、アニメソングや電波ソングを中心としたJ-POPを展開するでんぱ組.incは、オタク的要素を持つメンバーで構成された個性派アイドルグループです。

2011年11月にメジャーデビューを果たし、アッパーな楽曲と情感豊かなライブパフォーマンスで国内外から高い評価を得ています。

2014年5月には念願の日本武道館公演を成功させ、アイドルシーンに新風を巻き起こしました。

アルバム『WWDBEST ~電波良好!

~』など数々の名作を生み出し、メンバーそれぞれのキャラクターや才能を活かしたユニット活動やソロ活動も展開しています。

アニメやゲーム好きな方はもちろん、エネルギッシュなパフォーマンスとキャッチーな楽曲を求めている方にもおすすめです。

マイレージラブサマー虹のコンキスタドール

【MV】虹のコンキスタドール「マイレージラブサマー」/Niji no Conquistador – Mileage LOVE SUMMER(虹コン)
マイレージラブサマー虹のコンキスタドール

インドアでポップなアイドルグループとして2014年に結成された虹のコンキスタドール。

アイドルポップを基盤に、エレクトロポップやアニメソングまで幅広いジャンルを取り入れた楽曲で人気を集めています。

2015年のメジャーデビュー以降、爽やかで明るい夏曲を得意とし、コンスタントにリリースを重ねてきました。

アニメ『アクションヒロイン チアフルーツ』のエンディングテーマや、『ラブライブ!

スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』とのコラボ楽曲など、アニメやゲームとのタイアップも多数。

ライブパフォーマンスでは、ファンとの一体感を大切にした演出が魅力です。

青春の輝きと元気いっぱいのパフォーマンスを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたいグループです。

ビートの惑星モーニング娘。’21

モーニング娘。’21『ビートの惑星』Promotion Edit
ビートの惑星モーニング娘。'21

『LOVEマシーン』や『ハッピーサマーウェディング』など数多くの大ヒット曲を世に送り出し、1990年代後半からのアイドル業界をけん引し続けるアイドルグループ。

時代とともにメンバーが入れ替わりながらもパフォーマンスに磨きをかけ、高難度のフォーメーションダンスをはじめとした実力派のグループとして成長を続けています。

また、結成初期には「1店舗における同一CDの1日の売上枚数」の世界記録を達成するなど、その地道な活動は後進のアイドルグループにも大きな影響を与えたのではないでしょうか。

アイドル戦国時代と言われる現代のJ-POPシーンにおいても先頭を走り続ける、トップアイドルグループの一つです。