RAG MusicSinger
素敵な歌手・アイドル
search

【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介

女性音楽グループというと、あなたはどのグループを思い浮かべますか?

2人組のボーカルグループやガールズバンド、大人数で歌って踊るアイドルグループまで、さまざまですよね。

この記事では人数やジャンルにとらわれず、人気の女性音楽グループを一挙に紹介していきますね!

それぞれのグループによって歌やダンスなど異なる魅力がありますので、この記事で彼女たちの魅力をじっくりと楽しんでください。

もし気に入ったグループやバンドが見つかれば、ほかの曲を聴いたりライブパフォーマンスを見てみたりしてくださいね。

【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介(61〜70)

冗談じゃないねまねきケチャ

まねきケチャ 『冗談じゃないね』Music Video
冗談じゃないねまねきケチャ

2015年に日本ツインテール協会のプロデュースで結成された5人組アイドルグループ、まねきケチャ。

完全生歌にこだわり、古谷完さんの作詞とElements Gardenの作曲による楽曲を歌い上げ、第一線の衣装デザイナーが手がけた衣装とともに活動を展開しています。

2016年にはZepp Tokyo、中野サンプラザ、代々木公園野外音楽堂での3ヶ月連続単独公演をSOLD OUTに導き、TOKYO IDOL FESTIVALでは観客投票、ウェブ投票すべてで1位を獲得。

2018年9月には武道館公演で10,000人を魅了し、その後も全国ツアーでSOLD OUTを続けています。

現在は凪咲楓さんをリーダーとする新体制で、関西弁のトークと高い歌唱力、ハイレベルなルックスと称される5人が、見習い天使として活躍中です。

キミと✕✕✕✕したいだけファントムシーター

ファントムシータ『キミと✕✕✕✕したいだけ』(OFFICIAL MUSIC VIDEO)
キミと✕✕✕✕したいだけファントムシーター

人気歌手Adoさんがプロデュースし、約4000人の中から選ばれたメンバーたちが織りなす「レトロホラー」をコンセプトにしたファントムシーターは2024年6月に衝撃のデビューを果たしました。

和の要素と現代のフレーズが融合した中毒性の高い仕上がりで、デビュー曲は配信開始直後から話題を呼び、ファンの心をつかみました。

2024年11月には日本武道館で初の単独公演も予定しており、アイドル界に新風を巻き起こす存在として注目を集めています。

既存のアイドル像にとらわれない新しいアプローチに、きっとあなたも魅了されるはず!

渚のシンデレラ ~Summer Breeze~O₂

「渚のシンデレラ ~Summer Breeze~」/ O2 -Official MV
渚のシンデレラ ~Summer Breeze~O₂

2023年にデビューした女性7人組アイドルグループ、O₂。

名古屋を拠点に精力的に活動を展開しています。

エネルギッシュでキャッチーなJ-POPとアイドルポップを融合させた楽曲が特徴で、ライブやイベントでの圧倒的なパフォーマンスで注目を集めています。

デビューシングルがオリコンランキング2位を獲得するなど、着実に実力を付けているんですよ。

2024年7月には「H₂ CHEMISTRY The 2nd Sea」というライブイベントで動員目標を達成し、ファンからの支持を獲得。

個々のメンバーもファッション誌やSNSで活躍中で、グループの知名度向上に貢献しています。

アイドル好きの方はもちろん、若さあふれるフレッシュな音楽を求めている方にもおすすめのグループです。

アイドルライフスターターパックiLiFE!

【MV】アイドルライフスターターパック / iLiFE! 【コール動画】
アイドルライフスターターパックiLiFE!

J-POPを主軸に活動する女性アイドルグループiLiFE!。

2020年6月に渋谷ストリームホールでプレデビューライブを開催し、翌月には渋谷Veatsで正式デビューを果たしました。

ファンとの交流を大切にしながら、キャッチーなメロディとエネルギッシュなパフォーマンスで魅力を発信しています。

2022年にリリースされたアルバム『アイライフスターターパック』は、Billboard JAPANの総合アルバムチャート9位、オリコン週間アルバムランキング7位を記録。

TikTokやSNSでの話題性も高く、マイナビティーンズラボの2022年トレンドランキングにも選出され、SNS世代から熱い支持を受けています。

明るく元気なステージパフォーマンスと、個性豊かなメンバーひとりひとりの魅力にひかれる、おすすめのグループです。

I LOVE YOU=NONFICTIONのんふぃく!

【MV】I LOVE YOU=NONFICTION / のんふぃく!
I LOVE YOU=NONFICTIONのんふぃく!

今、勢いに乗る実力派アイドルグループ、のんふぃく!

をご紹介します。

2021年4月に結成され、TSUTAYA O-EASTでのデビューライブを経て快進撃を続けるグループです。

メンバーは全員が他グループでの活動経験を持つベテランアイドル。

その経験を活かした息の合ったパフォーマンスと、元気いっぱいの楽曲で多くのファンを魅了しています。

2023年5月には2周年記念ライブを開催し、2025年1月にはTOKYO DOME CITY HALLでのワンマンライブを成功させました。

HEROINESプロジェクトの一員として、アルバム『HEROINES ALBUM 2025』への参加も果たしています。

グループのキャッチコピーでもある「貴方の愛した私はノンフィクションですか?」という言葉通り、等身大の魅力を届けてくれる彼女たちの歌声とダンスは、明るい元気をもらいたい方にぴったりです。

推し変なんて許さない!可憐なアイボリー

【MV】推し変なんて許さない!/可憐なアイボリー【HoneyWorks】
推し変なんて許さない!可憐なアイボリー

J-POPシーンに新風を巻き起こしているのが可憐なアイボリーです。

2021年10月にTOKYO IDOL FESTIVALでデビューし、HoneyWorksのプロデュースで青春・恋愛をテーマにした楽曲を次々と発表。

TikTokでの話題性も高く、Billboard Japan TikTok Weekly Top 20にもランクインを果たしています。

全国6都市でライブツアーを敢行するなど精力的に活動を続け、2025年1月に日本クラウンからアルバム『白じゃいられない』でメジャーデビュー。

SNSとリアルの両面で魅力を発信し続けるグループなので、アイドル音楽の新しい形を求めている音楽ファンにぴったりですよ。

マイレージラブサマー虹のコンキスタドール

【MV】虹のコンキスタドール「マイレージラブサマー」/Niji no Conquistador – Mileage LOVE SUMMER(虹コン)
マイレージラブサマー虹のコンキスタドール

インドアでポップなアイドルグループとして2014年に結成された虹のコンキスタドール。

アイドルポップを基盤に、エレクトロポップやアニメソングまで幅広いジャンルを取り入れた楽曲で人気を集めています。

2015年のメジャーデビュー以降、爽やかで明るい夏曲を得意とし、コンスタントにリリースを重ねてきました。

アニメ『アクションヒロイン チアフルーツ』のエンディングテーマや、『ラブライブ!

スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』とのコラボ楽曲など、アニメやゲームとのタイアップも多数。

ライブパフォーマンスでは、ファンとの一体感を大切にした演出が魅力です。

青春の輝きと元気いっぱいのパフォーマンスを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたいグループです。