【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
あなたは普段どんな音楽を聴いていますか?
邦楽でも色々なジャンルがありますが、女性アーティストの曲を聴くのが好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
現在はサブスクで気になった曲はもちろん、すぐにたくさんの曲を聴ける時代になりましたね!
この記事では、今話題のシンガーやアイドルをはじめ、新旧問わずに国内の女性アーティストを紹介していきます。
お気に入りの歌声のアーティストを見つけたら、ぜひそのアーティストのほかの曲も聴いてみてくださいね!
【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル(1〜10)
残響散歌Aimer

Aimerさんは2011年にデビューしたアーティストで、名前の由来はフランス語で「愛する」を意味する言葉なのだとか。
ベーシストだった父親の影響でジャズやブルースを聴いて育った彼女は、ミュージカル『アニー』の影響で歌手になることを目指します。
2016年にリリースした11枚目のシングル『蝶々結び』では、RADWIMPSの野田洋次郎さんとタッグを組んで話題になりましたよね。
15歳の時に経験したのどを痛めて歌えなかった時期を乗り越えて、生き生きと歌う歌声が魅力的なシンガーソングライターです!
猫にジェラシーあいみょん

2019年の『マリーゴールド』のリリースから大ブレイクを果たし、まさに令和を代表する女性シンガーとなりそうなあいみょんさん。
2020年も『裸の心』『ハルノヒ』などヒット曲をコンスタントにリリースしています。
彼女の素朴で力強い楽曲、歌声は私たちのたくさんの感情と寄り添ってくれることでしょう。
今後の活躍にも期待なのですが、デビュー直後やインディーズ時代の楽曲もパンチの効いている物が多く、ぜひ深く掘り下げていただきたいアーティストです。
晩餐歌tuki.

YouTubeなどのインターネットを中心とした活動により注目を集めるシンガーソングライターのtuki.さん。
彼女が作詞作曲を手がけており、2023年にリリースした『晩餐歌』は、当時15歳で制作したことも大きな話題を呼びました。
温かみのある演奏を主体としたギターやピアノの弾き語り動画をYouTubeやInstagramにアップロードしており、カバーやオリジナル楽曲を発表しています。
透明感のある歌声にのせて、心温まる楽曲をリスナーに届ける女性歌手です。
ルルAdo

2020年にメジャーデビューした女性シンガーAdo。
YouTubeやSpotifyで圧倒的な再生回数を誇る彼女のメジャーデビュー曲『うっせぇわ』。
かなりインパクト強めのタイトルですが、そのハードルの高さをやすやすと飛びこえる驚異的な楽曲でリスナーたちにインパクトを与えました。
とにかくその歌声の強烈さ、演技力の高さは今までのアーティストとは一線を画しており、とにかく聴けば一撃で彼女の個性は受け取れることでしょう。
『うっせぇわ』リリース時点で18歳、新たな時代の幕開けを感じさせるシンガーです。
hanatabamilet

2019年ごろから注目されだしたシンガーソングライターのmiletさん。
ドラマの主題歌やCMソングを担当したりもしているので、彼女の曲を耳にしたことがある方は多いはず。
女性シンガーソングライターと聞くと、透き通るような歌声やかわいらしいくてキュートな歌声をイメージする方も多いかもしれませんが、彼女の歌声は一味違うんです。
もちろん、曲によっては伸びやかな透明感のある歌声も楽しめるんですが、特筆すべきは『Tell me』などで聴けるソウルフルな深みのある声。
まるで海外シンガーのような味わい深い歌声を聴けば一気に彼女の魅力に引き込まれることまちがいなしです。
フルーツバスケットFRUITS ZIPPER

2022年に誕生したアイドルグループ、FRUITS ZIPPER。
TikTokで大ブレイクした『わたしの一番かわいいところ』をきっかけに、瞬く間に人気を集めました。
明るくポップな楽曲が特徴でキュートな魅力がたっぷり。
2023年には初のツアーを大成功させ、日本レコード大賞の最優秀新人賞を受賞。
2024年5月には日本武道館でのワンマンライブも開催、ツアーのキャパシティが大きくアップするなどその勢いは留まるところを知りません。
7人それぞれの個性が光る魅力的なグループで、元HKT48メンバーや女優など、多彩な経歴を持つメンバーたちが、フレッシュな魅力を存分に発揮しています。
ハミング幾田りら

「サブスク世代の歌姫」として注目を集める幾田りらさん。
YOASOBIのボーカルとしても知られ、透明感のある歌声が印象的です。
2019年に「夜に駆ける」でデビューし、Spotifyなどの音楽配信サービスで1位を獲得。
配信やアルバム作品をはじめとして、ソロアーティストとしても才能を発揮し人気を集めていますね。
幼少期からピアノやギターを学び、中学生の頃には路上ライブも経験。
ユニットでは海外でのライブも行うなど活躍の場を広げています。
繊細な感情表現とパワフルな歌唱力を兼ね備えた彼女の歌は、心に響く音楽を求める方におすすめですよ。