RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル

あなたは普段どんな音楽を聴いていますか?

邦楽でも色々なジャンルがありますが、女性アーティストの曲を聴くのが好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか?

現在はサブスクで気になった曲はもちろん、すぐにたくさんの曲を聴ける時代になりましたね!

この記事では、今話題のシンガーやアイドルをはじめ、新旧問わずに国内の女性アーティストを紹介していきます。

お気に入りの歌声のアーティストを見つけたら、ぜひそのアーティストのほかの曲も聴いてみてくださいね!

【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル(81〜90)

N.E.O.CHAI

CHAI – N.E.O. – Official Music Video (subtitled)
N.E.O.CHAI

2012年に愛知県名古屋市で結成された4人組ガールズバンドCHAIは、オルタナティヴ・ロックやヒップホップなど、多彩なジャンルを融合させた独自のサウンドを展開しています。

2015年にEP『ほったらかシリーズ』を発売し、Spotifyの海外チャートでTOP50入りを果たすなど、デビューから強い注目を集めました。

2018年にはアメリカやイギリスの名門インディーレーベルから作品を発表し、Sub Popと契約するなど、海外での評価も高まっています。

第10回CDショップ大賞2018での入賞や、バズリズム02「コレはバズるぞ2018」での1位獲得など、数々の受賞歴も持ちます。

「NEOかわいい」をコンセプトに掲げた彼女たちの音楽は、ポップな中にもメッセージ性を込めた斬新な作品ばかり。

洋楽好きの方にもおすすめのサウンドです。

Sweet MemoryMACO

MACO – Sweet Memory [Music Video]
Sweet MemoryMACO

MACOの3作目のオリジナルアルバム「メトロノーム」に収録されているリードソングで、2017年に発売されました。

異性だけの恋愛だけではなく同性同士の恋愛にスポットを当てた、新たな視点の曲で、いろいろな感情が込み上げる楽曲になっています。

これからのいろんな恋愛や愛の形に合った、優しい曲になっています。

MACOの才能が詰まった一曲です。

secret base ~君がくれたもの~ZONE

ZONE「secret base ~君がくれたもの~」MUSIC VIDEO
secret base ~君がくれたもの~ZONE

透明感あふれる歌声と、聴く人の心に寄り添う歌詞で、多くのファンを魅了してきたガールズバンド。

札幌の音楽スクールで結成された4人組は、2001年にメジャーデビューを果たします。

ポップロックを基調としたサウンドと、10代の等身大の感情を歌った楽曲が特徴的。

夏の名曲として紹介されることも多い『secret base〜君がくれたもの〜』などが大ヒットし、若者を中心に人気を集めました。

メンバーの脱退や加入を経て、2005年に一度解散しましたが、2011年に東日本大震災の復興支援のため再結成したことも。

青春時代の思い出と重なる曲が多く、懐かしさを感じたい方にもおすすめです。

想思想愛aiko

aiko-『相思相愛』music video
想思想愛aiko

細かい感情表現とハスキーな歌声が持ち味のシンガーソングライターとして知られるaikoさん。

ポップやロックを中心に、繊細な心情を織り込んだ楽曲で多くのリスナーを魅了し続けています。

1998年にメジャーデビューを果たし、J-POPシーンで存在感を放ち続けてきました。

2000年の楽曲は50万枚以上のセールスを記録し、同年末には紅白歌合戦への初出場も果たしました。

ギターやピアノを使用したシンプルなアレンジと、愛を歌い上げる力強い歌声が特徴で、日本レコード大賞や日本ゴールドディスク大賞にもノミネートされています。

恋愛の喜びや切なさを独特の視点で表現する楽曲は、心に響く歌声とともに、深い共感を呼ぶ作品ばかり。

等身大の気持ちに寄り添える音楽をお探しの方におすすめのアーティストです。

歌心りえ

우타고코로 리에(歌心りえ) – 어릿광대의 소네트(道化師のソネット )|한일가왕전 5회
歌心りえ

さまざまなジャンルを横断しながら音楽の魅力を届け続けてきた歌心りえさん。

SOSYオーディションをきっかけに姉とのユニットでデビューし、クールなR&B、爽やかなポップスを経て、韓国ドラマの楽曲までカバーするなど幅広い活動を展開。

ポカリスエットのCMソングとしても活用された『200倍の夢』は元気いっぱいのハーモニーで話題に。

2004年にはピアノとチェロで編成されたユニットSeptemberとして活動し、韓国ドラマの挿入曲を日本語バージョンで披露。

2024年には韓国のケーブルテレビ局で放送された『日韓歌王戦』に出場し、その歌唱力とパフォーマンス力が絶賛を浴びました。

繊細な感情表現と力強いボーカルを兼ね備えた歌心りえさんの歌声は、J-POPの魅力を存分に伝えてくれることでしょう。

So Addictive

So Addictive/伶 [Official Lyric Video]
So Addictive伶

洗練された印象のポップソングを手がけている伶さん。

こちらは鷲尾伶菜さんのソロプロジェクトです。

彼女はE-girlsの元メンバーで、高い歌唱力を誇ることで知られていますよね。

そんな彼女がソロ活動をスタートしたということで、あっという間に話題が広まりました。

ドラマのテーマソングに起用された話題の楽曲などからチェックしてみてはいかがでしょうか?

また、THE FIRST TAKEでのパフォーマンスも必見ですよ。

【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル(91〜100)

STACKiNGBiSH

BiSH / STACKiNG [OFFiCiAL ViDEO]
STACKiNGBiSH

「楽器を持たないパンクバンド」という新しいコンセプトで活動するアイドルグループがBiSHです。

パンクロック風の楽曲も歌いこなす歌唱力で、アイドルファンだけでなくパンクロックファンからも絶大なる支持を集めています。

ファーストアルバムに収録された『オーケストラ』は彼女たちの代表曲となり、3枚目のアルバム『LETTERS』はオリコンチャートで第1位に輝きました。

2021年リリースの『STACKiNG』はアニメ『キングダム』の主題歌に起用され、勢いの止まらないアーティストです!