【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
あなたは普段どんな音楽を聴いていますか?
邦楽でも色々なジャンルがありますが、女性アーティストの曲を聴くのが好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
現在はサブスクで気になった曲はもちろん、すぐにたくさんの曲を聴ける時代になりましたね!
この記事では、今話題のシンガーやアイドルをはじめ、新旧問わずに国内の女性アーティストを紹介していきます。
お気に入りの歌声のアーティストを見つけたら、ぜひそのアーティストのほかの曲も聴いてみてくださいね!
- 女性におすすめの邦楽女性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 30代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 女性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 日本のかっこいい女性ボーカル
- 【2025】人気の邦楽女性シンガーソングライターまとめ
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 女性に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【邦楽】人気女性シンガーソングライターまとめ
【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル(91〜100)
息を吸う ここで吸う 生きてくゆいにしお

優しい歌声でファンを魅了する、ゆいにしおさんを紹介します。
彼女は2016年に活動を始めたシンガソングライターです。
数々のオーディションやコンテストで高い評価を得て、2022年に待望のメジャーデビューを果たしました。
また、翌年ブレイクしそうなアーティストを選ぶ「LINE NEWS AWARDS 2022 エンタメ部門 NEXT NEWS賞」に選出されたのでも注目を集めています。
まずは1stアルバムからチェックしてみてはいかがでしょうか?
本当の恋May J.

日本人の父とイラン出身の母を持つMay J.さんは、2006年のメジャーデビュー以降、多くの楽曲をヒットさせた歌手です。
そのため、「May J.さんといえば歌姫」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
カラオケ番組での活躍といった、その歌唱力が広く知られていますね。
2014年にはディズニー映画『アナと雪の女王』の日本版主題歌を担当し、一気にその名が広まりました。
多国籍な背景を持つ彼女は、英語や日本語はもちろん、スペイン語やペルシア語もある程度理解するマルチリンガル。
3歳からバレエやピアノを学び、8歳で声楽を始めたという音楽一筋の人生は、多くのリスナーを魅了しています。
【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル(101〜110)
明日への手紙手嶌 葵

まだ無名の新人時代にジブリ映画『ゲド戦記』のテーマソングとヒロインの声優を担当し、その名を広く知らしめたシンガー。
メジャーデビュー曲となった『テルーの唄』はジブリ作品の主題歌としては最大のセールスを記録し、手嶌葵さんの存在を幅広い層のリスナーに知らしめるきっかけとなりましたよね。
透明感のある真っすぐな歌声に加え、映画音楽やジャズなどの音楽的バックグラウンドは奥行きのある魅力を作り出しています。
2020年からはYouTubeチャンネルを開設するなど、今後の活躍も期待されているアーティストです。
Just You and I安室奈美恵

ダンスパフォーマンスグループ・SUPER MONKEY’Sの結成メンバーとして活動を開始し、ソロアーティストに転身以降は数々のヒット曲を世に送り出してきた女性シンガー。
楽曲のヒットのみならず、そのファッションセンスから若い世代を中心に「アムラー」と呼ばれる社会現象を巻き起こすなど、爆発的な人気を誇ったことでも知られていますよね。
デビュー25周年を機に電撃引退を発表してしまいましたが、いまだに根強いファンを持つ平成の歌姫の一人として数えられているアーティストです。
secret base ~君がくれたもの~ZONE

透明感あふれる歌声と、聴く人の心に寄り添う歌詞で、多くのファンを魅了してきたガールズバンド。
札幌の音楽スクールで結成された4人組は、2001年にメジャーデビューを果たします。
ポップロックを基調としたサウンドと、10代の等身大の感情を歌った楽曲が特徴的。
夏の名曲として紹介されることも多い『secret base〜君がくれたもの〜』などが大ヒットし、若者を中心に人気を集めました。
メンバーの脱退や加入を経て、2005年に一度解散しましたが、2011年に東日本大震災の復興支援のため再結成したことも。
青春時代の思い出と重なる曲が多く、懐かしさを感じたい方にもおすすめです。
One Sunny DaySunny Sunny

アーティストやYouTuberとして人気を博している、あさぎーにょさん。
他にもモデル業やタレント業など幅広く活躍していますよね。
そんな彼女のソロプロジェクト名義が、Sunny Sunny。
彼女はもともと楽曲を手掛けていましたが、こちらのプロジェクトでは、また違った雰囲気の作風に仕上げています。
あさぎーにょさんさんいわく、「お日さま」をテーマにしていて、どの曲も温かい雰囲気です。
また深いメッセージが込められているのも魅力ですね。
そばにいるね feat.SoulJa青山テルマ

Souljaの「ここにいるよ」のアンサーソングとしてリリースされた楽曲。
この曲で彼女を知ったという方も多いはず。
これ以降、柔らかくも切ない歌声でいくつものバラード曲なども発表されましたが、その一方、飾らないユニークなキャラクターで彼女のInstagramに投稿される動画なども話題になり、男女問わずさまざまな世代から愛されるシンガーにもなっています。