RAG MusicSinger
素敵な歌手・アイドル
search

【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介

女性音楽グループというと、あなたはどのグループを思い浮かべますか?

2人組のボーカルグループやガールズバンド、大人数で歌って踊るアイドルグループまで、さまざまですよね。

この記事では人数やジャンルにとらわれず、人気の女性音楽グループを一挙に紹介していきますね!

それぞれのグループによって歌やダンスなど異なる魅力がありますので、この記事で彼女たちの魅力をじっくりと楽しんでください。

もし気に入ったグループやバンドが見つかれば、ほかの曲を聴いたりライブパフォーマンスを見てみたりしてくださいね。

【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介(41〜50)

冗談じゃないねまねきケチャ

まねきケチャ 『冗談じゃないね』Music Video
冗談じゃないねまねきケチャ

2015年に日本ツインテール協会のプロデュースで結成された5人組アイドルグループ、まねきケチャ。

完全生歌にこだわり、古谷完さんの作詞とElements Gardenの作曲による楽曲を歌い上げ、第一線の衣装デザイナーが手がけた衣装とともに活動を展開しています。

2016年にはZepp Tokyo、中野サンプラザ、代々木公園野外音楽堂での3ヶ月連続単独公演をSOLD OUTに導き、TOKYO IDOL FESTIVALでは観客投票、ウェブ投票すべてで1位を獲得。

2018年9月には武道館公演で10,000人を魅了し、その後も全国ツアーでSOLD OUTを続けています。

現在は凪咲楓さんをリーダーとする新体制で、関西弁のトークと高い歌唱力、ハイレベルなルックスと称される5人が、見習い天使として活躍中です。

AI SEE CHAT最終未来少女

最終未来少女「AI SEE CHAT」LIVE Music Video
AI SEE CHAT最終未来少女

メンバーがAIのようなルックスを持つ「AIドル」として活動する4人組女性アイドルグループ、最終未来少女。

セルフプロデュース時代と活動休止を経て2023年5月にデジタルシングルをリリースし、本格的な音楽活動をスタート。

ポップスを基調としながら、テクノロジーと未来的な要素を取り入れた独自のサウンドで、香港J-POPチャートで1位を獲得するなど国内外で注目を集めています。

メンバーの藤咲凪さんのソロ曲がTikTokで累計3億回近く再生されるバイラルヒットとなり、勢いに拍車がかかりました。

ライブパフォーマンスを軸に、SNSやYouTubeでの発信も積極的に行っており、革新的な音楽とビジュアルの融合に興味がある方にぴったりです。

SCHOOL DAYS私立恵比寿中学

【MV】私立恵比寿中学「SCHOOL DAYS」
SCHOOL DAYS私立恵比寿中学

「永遠に中学生」をコンセプトに掲げ、2009年に結成された私立恵比寿中学は、J-POP、ロック、エレクトロなど多様なジャンルを取り入れた音楽性で知られています。

2012年5月のメジャーデビュー後、同年12月にさいたまスーパーアリーナで単独公演を行い、日本人アーティスト史上デビュー最速の記録を樹立。

アルバム『中人』がオリコンウィークリーチャート1位を獲得するなど、着実に実力を重ねてきました。

ヒャダインやサカナクションの山口一郎など、実力派クリエイターによる楽曲提供も魅力の一つです。

「King of 学芸会」と称される独特なライブパフォーマンスは、学校生活を模した演出が特徴的。

音楽の多様性を楽しみたい方や、型にはまらない新しいエンターテインメントを求める方におすすめのグループです。

丑の刻参りマザリ

名古屋のライブハウス「Zephyr Hall」から羽ばたいた7人組グループMazariは、メタル、ヴィジュアル系、ボカロ、J-POPなど多様なジャンルを融合させた「ダーク・ミクスチャー系」とも言えるスタイルで音楽シーンに新風を巻き起こしています。

2024年10月のデビュー公演「呪イ始メ」を皮切りに、東名阪を中心に活動を展開。

BABYMETALの神バンドで活躍したギタリスト・Ledaさんが演奏に参加するなど、実力派ミュージシャンからも注目を集めています。

能面や白装束を取り入れた衣装や、赤と黒を基調としたメイクで独自の世界観を確立し、ライブパフォーマンスでは舞台演出や照明、振付が一体となって観客を非日常の世界へと誘います。

2025年の2月にはメンバーの一人、心臓ウリンさんの突然の逝去のニュースが報じられましたが、現在は6人組として悲劇を乗りこえて活動を続ける彼女たちにぜひ注目してみてください。

IKIZAMAEast Of Eden

East Of Eden / IKIZAMA (Music Video)
IKIZAMAEast Of Eden

バイオリニストのAyasaさんを中心に結成された5人組ロックバンドEast Of Edenは、メタルを基調としたロックサウンドにクラシカルなバイオリンの旋律を組み合わせた、独創的な音楽性で多くの注目を集めています。

2023年8月に活動をスタートし、デジタルシングル『Evolve [Extended Version]』でその実力を披露。

同年10月にはZepp DiverCityで初のワンマンライブを成功させ、12月にはミニアルバム『Forbidden Fruit -1st piece-』を発表しています。

各メンバーはさまざまなバンドやプロジェクトで活躍してきた実力者ぞろいで、その音楽的な経験と個性が見事に融合。

重厚で美しいサウンドと圧倒的な演奏力で、新しい形のロックを追求する音楽ファンに強くアピールする存在となっています。

Heart b-b-beat!!IBERIs

IBERIs& – Heart b-b-beat!! (Music Video)
Heart b-b-beat!!IBERIs

声優業界から注目を集める8人組のユニット、IBERIs&。

3,347名の応募者の中から選抜された精鋭たちが2023年3月に華々しいデビューを飾りました。

エレクトロやダンスミュージックを取り入れたポップチューンを軸に、ラップからバラードまで幅広い表現力で魅了しています。

NHK Eテレ「ニャンちゅう!

宇宙!

放送チュー!」内のアニメや、スマートフォン向けゲーム「ディライズ ラストメモリーズ」など、メンバーたちは声優としても精力的に活動。

演技・歌・ダンスの三拍子を兼ね備えた彼女たちの活躍に、今後も目が離せません。

今を輝く若手実力派として、次世代のエンターテインメントシーンを牽引する存在になりそうですよ。

ダレモトゲナシトゲアリ

【Official Music Video】トゲナシトゲアリ「ダレモ」 – アニメ「ガールズバンドクライ」
ダレモトゲナシトゲアリ

アニメとリアルが融合した新しい形のガールズバンドとして注目を集めているトゲナシトゲアリ。

2021年6月に開催された『Girlʼs Rock Audition』を通じて結成され、エモーショナルなロックを基調とした力強いサウンドが魅力です。

2023年5月にデビューシングルを発表後、オリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』のテーマ曲を担当。

アニメキャラクターの声優も務めながら、1stアルバム『棘アリ』をリリースし、音楽性の高さが評価されています。

agehaspringsとタッグを組んだ楽曲制作や、5人それぞれの個性が光る演奏スタイルが、多くのファンの心をつかんでいます。

2025年2月のパシフィコ横浜での5thワンマンライブは大盛況を記録。

アニメファンはもちろん、本格的なガールズバンドサウンドを求める音楽ファンにもオススメのグループです。