【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介
女性音楽グループというと、あなたはどのグループを思い浮かべますか?
2人組のボーカルグループやガールズバンド、大人数で歌って踊るアイドルグループまで、さまざまですよね。
この記事では人数やジャンルにとらわれず、人気の女性音楽グループを一挙に紹介していきますね!
それぞれのグループによって歌やダンスなど異なる魅力がありますので、この記事で彼女たちの魅力をじっくりと楽しんでください。
もし気に入ったグループやバンドが見つかれば、ほかの曲を聴いたりライブパフォーマンスを見てみたりしてくださいね。
- 5人組の女性アーティスト【アイドル・バンド・グループ】
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【カワイイメタル】メタル系アイドルグループまとめ
- 【2025】名古屋発のアイドルグループまとめ
- 【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
- 日本のかっこいい女性ボーカル
- アイドルが歌う元気ソング。聴けば気分が上がるオススメ曲
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- アイドルが歌う感動ソング。さまざまな感情が込められた泣ける曲
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】
- アイドルが歌うラブソング。切ない曲からキュンと来る曲まで紹介!
- 【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル
- 【シンガーソングライター女子が語る】アイドルとバンドの違い(前編)
【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介(51〜60)
丑の刻参りマザリ

名古屋のライブハウス「Zephyr Hall」から羽ばたいた7人組グループMazariは、メタル、ヴィジュアル系、ボカロ、J-POPなど多様なジャンルを融合させた「ダーク・ミクスチャー系」とも言えるスタイルで音楽シーンに新風を巻き起こしています。
2024年10月のデビュー公演「呪イ始メ」を皮切りに、東名阪を中心に活動を展開。
BABYMETALの神バンドで活躍したギタリスト・Ledaさんが演奏に参加するなど、実力派ミュージシャンからも注目を集めています。
能面や白装束を取り入れた衣装や、赤と黒を基調としたメイクで独自の世界観を確立し、ライブパフォーマンスでは舞台演出や照明、振付が一体となって観客を非日常の世界へと誘います。
2025年の2月にはメンバーの一人、心臓ウリンさんの突然の逝去のニュースが報じられましたが、現在は6人組として悲劇を乗りこえて活動を続ける彼女たちにぜひ注目してみてください。
希望の花をi☆Ris

声優とアイドルの両立を実現する5人組ユニットとして、アニメやライブを中心に活動を広げているi☆Ris。
2012年に結成され、エイベックス・ピクチャーズと81プロデュースによる「アニソン・ヴォーカルオーディション」から誕生しました。
デビュー当初は観客わずか数人というライブ経験を経て、2014年にはテレビアニメのメインキャストを務めることで知名度を大きく高めました。
2016年には第10回声優アワードで歌唱賞を受賞し、日本武道館での単独公演も成功させています。
アニメソングを軸に、ポップスやダンスミュージックまで幅広いジャンルの楽曲を展開し、2024年には劇場版アニメの主演も務めました。
アニメやアイドルカルチャーに興味を持つ音楽ファンにオススメのグループです。
冗談じゃないねまねきケチャ

2015年に日本ツインテール協会のプロデュースで結成された5人組アイドルグループ、まねきケチャ。
完全生歌にこだわり、古谷完さんの作詞とElements Gardenの作曲による楽曲を歌い上げ、第一線の衣装デザイナーが手がけた衣装とともに活動を展開しています。
2016年にはZepp Tokyo、中野サンプラザ、代々木公園野外音楽堂での3ヶ月連続単独公演をSOLD OUTに導き、TOKYO IDOL FESTIVALでは観客投票、ウェブ投票すべてで1位を獲得。
2018年9月には武道館公演で10,000人を魅了し、その後も全国ツアーでSOLD OUTを続けています。
現在は凪咲楓さんをリーダーとする新体制で、関西弁のトークと高い歌唱力、ハイレベルなルックスと称される5人が、見習い天使として活躍中です。
グッバイライアーnolala

京都発のツインボーカル、スリーピースガールズバンドとして、繊細な感情を織り込んだ歌詞と美しいハーモニーで注目を集めているnolala。
2017年の結成以来、等身大の歌詞で共感を呼び、ライブサーキットを中心に精力的な活動を展開しています。
2018年にミニアルバム『harmony』でデビューし、翌年には千陽さんのツイートがきっかけで2万以上の「いいね」を獲得。
SNSでの反響は音源の売り上げにもつながり、メンバーの実体験に基づく歌詞と瑠璃色のハーモニーワークは、若い女性を中心に共感の輪を広げています。
等身大の感情表現と洗練された演奏で、心に響く音楽を届けているnolalaは、繊細な心情が詰まった楽曲を求める音楽ファンにピッタリのバンドです。
【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介(61〜70)
北風と太陽E-girls

EXILEなど人気グループが多数所属するLDH JAPANに所属するガールズグループE-girls。
もともとLDHに所属していたDream、Happiness、Flowerという3つの女性グループのメンバーを中心に結成。
グループ名の「E」は事務所の先輩グループEXILEに由来しています。
本格的なダンスパフォーマンスを武器に、2011年から2020年まで活動していました。
楽曲を楽しむのはもちろん、ダンスが見られるミュージックビデオもたくさん公開されているのでこちらもぜひチェックしてください!
Heart b-b-beat!!IBERIs

声優業界から注目を集める8人組のユニット、IBERIs&。
3,347名の応募者の中から選抜された精鋭たちが2023年3月に華々しいデビューを飾りました。
エレクトロやダンスミュージックを取り入れたポップチューンを軸に、ラップからバラードまで幅広い表現力で魅了しています。
NHK Eテレ「ニャンちゅう!
宇宙!
放送チュー!」内のアニメや、スマートフォン向けゲーム「ディライズ ラストメモリーズ」など、メンバーたちは声優としても精力的に活動。
演技・歌・ダンスの三拍子を兼ね備えた彼女たちの活躍に、今後も目が離せません。
今を輝く若手実力派として、次世代のエンターテインメントシーンを牽引する存在になりそうですよ。
りスタート豆柴の大群

バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』から誕生した女性アイドルグループ、豆柴の大群。
2019年11月に始動し、同年12月にはデビューシングル『りスタート』でオリコン1位を獲得するという快挙を成し遂げています。
安田大サーカスのクロちゃんがアドバイザーを務めるという異色の体制も話題を呼びましたね。
メンバーの改名や加入・脱退など激動の変遷を経て、現在は4人体制で活動中。
WACKとavex traxの全面バックアップを受け、アイドルとしての実力を着実に磨いています。
独自の世界観とパフォーマンスで、従来のアイドルファンだけでなく、バラエティ番組ファンの心もつかんでいるのが魅力的ですよ。