【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介
女性音楽グループというと、あなたはどのグループを思い浮かべますか?
2人組のボーカルグループやガールズバンド、大人数で歌って踊るアイドルグループまで、さまざまですよね。
この記事では人数やジャンルにとらわれず、人気の女性音楽グループを一挙に紹介していきますね!
それぞれのグループによって歌やダンスなど異なる魅力がありますので、この記事で彼女たちの魅力をじっくりと楽しんでください。
もし気に入ったグループやバンドが見つかれば、ほかの曲を聴いたりライブパフォーマンスを見てみたりしてくださいね。
- 5人組の女性アーティスト【アイドル・バンド・グループ】
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【カワイイメタル】メタル系アイドルグループまとめ
- 【2025】名古屋発のアイドルグループまとめ
- 【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
- 日本のかっこいい女性ボーカル
- アイドルが歌う元気ソング。聴けば気分が上がるオススメ曲
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- アイドルが歌う感動ソング。さまざまな感情が込められた泣ける曲
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】
- アイドルが歌うラブソング。切ない曲からキュンと来る曲まで紹介!
【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介(51〜60)
R·I·O·TRAISE A SUILEN

メディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』から生まれた異色のガールズバンド、RAISE A SUILENは、エレクトロニックとアグレッシブなサウンドを融合した独自の音楽性で注目を集めています。
2018年1月に「THE THIRD(仮)」として結成され、同年7月に現在の名前へと改名。
当初はバックバンドとして活動していましたが、次第に独自の活動を展開するようになりました。
2019年には日本武道館での単独ライブを成功させ、全国ツアーや海外公演も実施。
5人それぞれが卓越した演奏技術を持ち、EDM、ロック、ポップスなど、ジャンルの垣根を超えた自由な音楽性が魅力です。
アニメやゲームとのタイアップも多数手がけており、リアルとアニメの世界を融合させた2.5次元的な活動形態で、多くのファンを魅了しています。
迫力のあるライブパフォーマンスと個性的な世界観を求める音楽ファンにピッタリのバンドです。
りスタート豆柴の大群

バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』から誕生した女性アイドルグループ、豆柴の大群。
2019年11月に始動し、同年12月にはデビューシングル『りスタート』でオリコン1位を獲得するという快挙を成し遂げています。
安田大サーカスのクロちゃんがアドバイザーを務めるという異色の体制も話題を呼びましたね。
メンバーの改名や加入・脱退など激動の変遷を経て、現在は4人体制で活動中。
WACKとavex traxの全面バックアップを受け、アイドルとしての実力を着実に磨いています。
独自の世界観とパフォーマンスで、従来のアイドルファンだけでなく、バラエティ番組ファンの心もつかんでいるのが魅力的ですよ。
ZenBAND-MAID

メイド服を着たメンバーとハードロックサウンドのギャップが魅力のBAND-MAID。
2013年に小鳩ミクを中心に東京で結成され、ハードロックを軸にメタルやパンクの要素も織り交ぜた個性的なサウンドを生み出しています。
アメリカやヨーロッパでのツアーを重ね、海外のロックファンから絶大な支持を集めています。
アルバム『Just Bring It』やアルバム『Unseen World』など、数々の名盤を世に送り出し、YouTubeやSNSでの評価も高く、その実力は世界中で認められています。
2025年にはMAPPA制作のアニメ作品のオープニングテーマも担当。
メイド服という衣装とパワフルな演奏のコントラストを楽しみたい方、本格的なロックサウンドを求める方にぴったりのバンドです。
SILENT WITNESSMaze

名古屋から誕生したアイドルグループMAZEは、2022年に結成されたばかりの新鋭ながら、「アイドル×バンド」という独特のスタイルで注目を集めています。
メタルコアを基調とした「テーマ・パーク系メタルコア」と呼ばれる音楽性を武器として、バンドセットとアイドルセットの両方でライブを行い、その幅広い表現力を発揮しています。
2023年10月には『SILENT WITNESS』や『IDOL RIOT』などのシングルをリリースし、大型ロックフェスへの出演も果たすなど、着実に実績を重ねています。
重厚なサウンドと可愛らしさが融合した彼女たちの音楽は、新しい感覚を求める音楽ファンにおすすめですよ。
【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介(61〜70)
キミと✕✕✕✕したいだけファントムシーター

人気歌手Adoさんがプロデュースし、約4000人の中から選ばれたメンバーたちが織りなす「レトロホラー」をコンセプトにしたファントムシーターは2024年6月に衝撃のデビューを果たしました。
和の要素と現代のフレーズが融合した中毒性の高い仕上がりで、デビュー曲は配信開始直後から話題を呼び、ファンの心をつかみました。
2024年11月には日本武道館で初の単独公演も予定しており、アイドル界に新風を巻き起こす存在として注目を集めています。
既存のアイドル像にとらわれない新しいアプローチに、きっとあなたも魅了されるはず!
明日テンキになあれこぶしファクトリー

ハロー!プロジェクトから2015年1月に誕生した5人組のアイドルグループ、こぶしファクトリー。
春に先駆けて咲く辛夷の花のような力強さと美しさをイメージしたグループ名の通り、パワフルな歌唱力とエネルギッシュなパフォーマンスが魅力です。
2015年9月のメジャーデビュー以来、スポーツ青春ソングやサンバ調、ロックテイストなど多彩な楽曲に挑戦し、同年12月には第57回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。
映画『JKニンジャガールズ』への出演や同名ミュージカルの公演など、幅広い活動を展開しました。
2020年3月に惜しまれつつ解散するまでの5年間、メンバーそれぞれの個性と確かな歌唱力で、元気と勇気を届けた実力派グループ。
熱量あふれるライブパフォーマンスが好きな方にオススメです。
一緒に・・・MAX

沖縄県出身のメンバーからなるダンス・ボーカルグループMAX。
1995年に、安室奈美恵 with SUPER MONKEY’Sのグループ内ユニットとして安室奈美恵さんを除く4人で結成されました。
1996年にリリースされた『TORA TORA TORA』が大ブレイクし、1990年代を代表するグループに成長しました。
ハイヒールを履いて踊るダイナミックなダンスパフォーマンスにあこがれを抱く若い世代もたくさんいましたね!
ダンサブルな楽曲たちは今聴いてもテンションをあげてくれますよ!