【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介
女性音楽グループというと、あなたはどのグループを思い浮かべますか?
2人組のボーカルグループやガールズバンド、大人数で歌って踊るアイドルグループまで、さまざまですよね。
この記事では人数やジャンルにとらわれず、人気の女性音楽グループを一挙に紹介していきますね!
それぞれのグループによって歌やダンスなど異なる魅力がありますので、この記事で彼女たちの魅力をじっくりと楽しんでください。
もし気に入ったグループやバンドが見つかれば、ほかの曲を聴いたりライブパフォーマンスを見てみたりしてくださいね。
- 5人組の女性アーティスト【アイドル・バンド・グループ】
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【カワイイメタル】メタル系アイドルグループまとめ
- 【2025】名古屋発のアイドルグループまとめ
- 【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
- 日本のかっこいい女性ボーカル
- アイドルが歌う元気ソング。聴けば気分が上がるオススメ曲
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- アイドルが歌う感動ソング。さまざまな感情が込められた泣ける曲
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】
- アイドルが歌うラブソング。切ない曲からキュンと来る曲まで紹介!
【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介(21〜30)
夏が来たから≠ME

指原莉乃さんがプロデュースする=LOVEの姉妹グループとして2019年に結成された≠ME(ノットイコールミー)は、日本の女性アイドルグループシーンに新たな風を吹き込んでいます。
2021年4月、ミニアルバム『超特急 ≠ME行き』でキングレコードからメジャーデビューを果たし、独自の魅力を発信し続けています。
多彩な個性を持つメンバーたちは、それぞれの特技や魅力を生かしながら、グループとしての成長を遂げています。
例えば、河口夏音さんのモデル級のスタイルや、本田珠由記さんの器用な手先など、ユニークな才能が光ります。
アニメ好きとして知られる菅波美玲さんの動画配信活動も人気を集めていますよ。
アイドル好きの方はもちろん、新しい才能の発掘に興味がある音楽ファンにもおすすめのグループです。
CONNECTIS:SUE

現代的なJ-POP×K-POPをベースに、パワフルなダンスパフォーマンスと表現力で魅せるガールズグループIS:SUE。
2024年6月にメジャーデビューを飾り、オリコンとBillboard JAPANのチャートで1位を獲得するなど、新世代のグループとして注目を集めています。
K-POPの著名プロデューサー、パク・ウサンとのタッグで生み出される楽曲は、強靭なビートとメロディアスな要素を絶妙に融合。
メンバー全員が『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』のファイナリストという実力派揃いで、デジタル世代ならではの個性的なSNS発信も話題を呼んでいます。
洗練されたK-POPテイストと日本的な親しみやすさを兼ね備えた彼女たちの魅力は、ダンスミュージックファンにぜひ体感してほしいですね。
【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介(31〜40)
Ordinary GirlsHappiness

EXILEなどの人気アーティストを輩出してきた大手事務所LDHに所属するダンスボーカルグループのHappiness。
2008年に結成され、メンバーチェンジをへて活動を続けています。
活動初期から先輩アーティストのEXILEのツアーサポートメンバーとして活躍するなど、実力派のガールズグループです。
女性のしなやかさとアグレッシブさを持ち合わせたダンスパフォーマンスが見どころです。
洗練されたボーカルにも注目ですよ!
GROUNDSWELLPassCode

2013年に大阪で結成されたPassCodeは、ラウドロックやエレクトロニコアを取り入れた独特な音楽性で注目を集めています。
2016年のメジャーデビュー以降、『MISS UNLIMITED』や『Taking You Out』などのヒット曲を生み出し、SUMMER SONICなど大型フェスへの出演も果たしました。
4人のメンバーによるシャウトやオートチューンを駆使したボーカルと、KOHMENさんによる振付、サポートバンドの生演奏が一体となったライブパフォーマンスは圧巻です。
2023年6月には新メンバーを迎え、さらなる進化を遂げた彼女たち。
激しい音楽とアイドル的な要素を併せ持つPassCodeは、新しい音楽体験を求める方におすすめです。
北風と太陽E-girls

EXILEなど人気グループが多数所属するLDH JAPANに所属するガールズグループE-girls。
もともとLDHに所属していたDream、Happiness、Flowerという3つの女性グループのメンバーを中心に結成。
グループ名の「E」は事務所の先輩グループEXILEに由来しています。
本格的なダンスパフォーマンスを武器に、2011年から2020年まで活動していました。
楽曲を楽しむのはもちろん、ダンスが見られるミュージックビデオもたくさん公開されているのでこちらもぜひチェックしてください!
働き蜂アンセムBEE×SWAT

名古屋を拠点に活動したロック系アイドルユニットBEE×SWATは、2016年11月にデビューし、蜂のように鋭く、特殊部隊のように力強いパフォーマンスを展開しました。
5人組として活動を開始し、名古屋市内のライブハウスでの精力的な活動を重ねながら、滋賀県守山市での「IDOLISM JAPAN #2」など、地方でも活躍。
ロックを基調としたJ-POPと、メンバー各々の個性を活かしたエネルギッシュなダンスパフォーマンスが魅力でした。
2017年9月には「7FACE8」に改名し、「泣きっ面に蜂」をもじったグループ名に、困難を乗り越える強い意志を込めました。
メンバーチェンジを経て活動を続けましたが、メイン活動は自然消滅という形で幕を閉じました。
力強いパフォーマンスとロックサウンドを好む音楽ファンにぜひ知ってほしいグループです。
ICE CREAM MAGICDIANNA☆SWEET

2013年に愛知県名古屋市を拠点に活動を開始したDIANNA☆SWEETは、ポップでキャッチーなメロディとエネルギッシュなダンスパフォーマンスが魅力のガールズアイドルグループです。
グループ名には「月の女神のように美しく、スイーツのように可愛らしく」という思いが込められています。
2013年11月のデビュー以降、ワンマンライブや定期公演を重ね、2014年のTOKYO IDOL FESTIVALへの出演を機に全国区へと知名度を広げました。
SHOWROOMでの配信番組やZIP-FMでのレギュラー番組も担当し、ファンとの交流を大切にしていたグループ。
またスターキャット・ケーブルネットワークのイメージガールにも起用され、地域密着型のアイドルとしても活躍。
姉妹グループとの合同イベントなども積極的に行い、2017年3月まで精力的に活動を展開していました。
力強いダンスと親しみやすいキャラクターで、アイドルファンの心を掴んでいました。