友情テーマにしたアニソン。アニメを彩る友情ソングまとめ
今やアニメと音楽って切り離せない関係性になっていますよね!
アニメの主題歌になったことがキッカケで大ブレイクを果たすアーティストが居たり、音楽がキッカケで話題になるアニメもあったりと、アニメと音楽がお互いを支え合っています。
また、アニメの世界観を取り入れたアニソンも多く、熱くてドラマチックな楽曲が大好きだというファンも多いでしょう。
この記事では、そんなアニソンの中でも友情をテーマにしした楽曲を一挙に紹介していきますね!
ぜひ歌詞を見ながら聴いていただき、お気に入りの曲を探してみてください。
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
- ディズニーの友情ソング。友達や絆をテーマにした曲まとめ
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
- 明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲
- 友情ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- アップテンポな友情ソング。気分が上がる友達の歌
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌
- 友達をテーマにした明るい曲。気分も明るくなる友情ソングまとめ
- 合唱で歌いたい友情ソング。友達を歌った合唱曲まとめ
友情テーマにしたアニソン。アニメを彩る友情ソングまとめ(1〜10)
ボクノートスキマスイッチ

友情をテーマに、自己表現と成長の旅を描いた楽曲です。
スキマスイッチのこの作品は、2006年11月にリリースされたセブンスシングル。
アニメ映画「ドラえもん のび太の恐竜2006」の主題歌にも起用されましたね。
シンセサイザーを初めて使用した曲としても知られています。
歌詞は、葛藤や迷いを経て自己受容に至る心の動きを繊細に表現。
自分の声を探し、真実と向き合う過程が描かれています。
アルバム『夕風ブレンド』にも収録され、NHK紅白歌合戦でも披露されました。
心情を綴った深い内容が特徴で、自己と向き合う人にオススメの一曲です。
未来コネクションЯeal

ガールズロックバンドЯeaLが手がけた、疾走感あふれるロックチューンです!
『ポケットモンスター サン&ムーン』のオープニングを飾ったこの楽曲は、キラキラしたサウンドとエモーショナルなメロディが胸に響きますよね。
歌詞をじっくり聴くと、不安を抱えながらも光に向かって一歩踏み出す勇気や、仲間との強い絆が描かれていて、まさにポケモンとトレーナーの関係そのもの!
という感じがしませんか?
本作は2018年5月にシングルとして発売され、後にアルバム『Light Up Ambivalenz』にも収められました。
夢に向かってがんばる人の背中をそっと押してくれるような、爽やかでポジティブなエネルギーに満ちあふれた1曲。
聴くだけで心が熱くなる要素がたっぷりですね!
Share The World東方神起

大人気アニメ『ONE PIECE』の世界観にぴったりの、ダンサブルな1曲!
夏を先取りしたような爽快なエレクトロサウンドと東方神起の力強い歌声が、ルフィたちの壮大な冒険を鮮やかに彩ります。
仲間と世界を分かち合い、どこまでも進んでいくというテーマは、物語で描かれる熱い絆を思い起こさせるようです。
本作は2009年4月に発売されたシングルで、アニメの第11期オープニングテーマとして使用されました。
『ONE PIECE』の主題歌としては歴代1位の売上を記録し、ベストアルバム『BEST SELECTION 2010』にも収録。
仲間と目標に向かう時や、気分を盛り上げたい時に聴きたい、勇気が湧いてくるナンバーです。
友情テーマにしたアニソン。アニメを彩る友情ソングまとめ(11〜20)
ひとりじゃないDEEN

友情をテーマにした心温まる楽曲として、DEENさんの代表作が多くのファンの心を掴んでいます。
本作は、1996年4月にリリースされたシングルで、フジテレビ系列のテレビアニメ『ドラゴンボールGT』の第1期エンディングテーマとして使用されました。
歌詞には、困難に直面しても一人ではないという勇気づけるメッセージが込められています。
大切な人との絆を通じて、自分自身の中に新たな希望と可能性を見出す様子が描かれており、リスナーの心に深く響く内容に仕上がっています。
アニメファンはもちろん、友情や絆を大切にしたい人にオススメの一曲です。
あしたも ともだち西脇唯

友達とケンカしても、すぐに笑顔で仲直りできる関係って本当にすてきですよね。
西脇唯さんが手がけた本作は、そんな子供たちのまっすぐな友情を描いた心温まる1曲です。
1992年10月に発売され、アニメ『ドラえもん』のエンディングテーマとして1995年4月まで起用されました。
卒園ソングとしても親しまれているんですよ。
プンプン怒ってしまう日もあるけれど、やっぱり友達と一緒が一番だと気づかせてくれる歌詞が、明るくポップなメロディに乗って心に響きます。
この楽曲は、大人になって少し複雑になった人間関係に疲れた時、まっすぐな気持ちで向き合うことの大切さを思い出させてくれます。
友達と過ごした懐かしい日々を振り返りたい時に聴いてみてくださいね!
フレンズwacci

友情をテーマにした心温まる楽曲が、今回のアニメ「うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?
~」のオープニングとして登場しました。
wacciが贈るこの楽曲は、日常の中にある特別な瞬間や、友情の大切さを優しく歌い上げています。
軽快なメロディーと共に、少しノスタルジックで温かみのある雰囲気が印象的ですね。
2020年3月にリリースされた本作は、オリコンチャートでも55位にランクインするなど、多くのリスナーの心を掴みました。
アニメファンはもちろん、人との絆を大切にしたい方にもオススメの一曲です。
友達と一緒に聴いて、きっと会話が弾むはずですよ。
ベストフレンドソナーポケット

Sonar Pocketが贈る友情の旅路を描いた本作。
四季の移ろいを通じて、仲間との絆の深さを表現しています。
アップテンポな曲調とキャッチーなメロディーが印象的で、心に響く歌詞が魅力です。
2016年1月にリリースされ、テレビアニメ『虹色デイズ』のオープニングテーマとして使用されました。
同年2月発売のアルバム『ソナポケイズム6 ~愛をこめて贈る歌~』にも収録されています。
青春時代の友情を思い出したい方や、大切な仲間と一緒に聴きたい方にオススメの1曲です。