小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
みなさんには、大切な友達がいますか?
ずっと一緒にいたい、困った時は助けてあげたい、そう思える友達が一人でもいたら、とても幸せなことですね。
この記事では、小学生にオススメの「友情ソング」を紹介します。
友達への気持ちを歌った曲が多いので、あなたの気持ちにリンクする1曲が見つかりますよ。
ぜひ大切な友達を思って、聴いてみてください。
親友と二人で聴いたり、大切な仲間と一緒にみんなで聴くのも、より絆が強まるのでオススメです。
小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング(1〜10)
33414すとぷり

インターネットを中心に活動する音楽グループ、すとぷりが2022年にリリースしたアルバム『Are You Ready?』に収録された楽曲。
数字で現したタイトルには「寂しいよ」という思いがこめられているんですよ。
人間関係に悩んだり、恋に落ちることで揺れ動くティーンの心を描いた歌詞が心に響きます。
ヒップホップ調のリズムに刻まれる、彼らのやさしい歌声も印象的ですね。
なかなか思うようにいかない毎日でも、支えてくれるようなメッセージが詰まっていますよ。
パートごとに歌う彼らの歌唱に合わせて、友達同士で歌ってみてくださいね。
Always Youmilet

映画『TANG タング』の主題歌に起用された『Always You』。
透きとおるような歌声を持つシンガー、miletさんが2022年にリリースしました。
華やかなシンセの音色を取り入れた、ダイナミックなサウンドが響きます。
友達に出会えたことの喜びや、感謝がこめられたメッセージが印象的ですね。
いつもそばに居る、クラスメイトや部活のメンバーとの関係性にマッチした、ハートフルな楽曲です。
どこまでも広がるようなメロディーとともに、友達との時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
僕らまた (Us, again)SG (ソギョン)

YouTubeで「韓国人が歌ってみたニダ」の投稿が話題となり、TicTokの動画も人気のSG(ソギョン)さん。
この曲は、2021年4月に配信開始され、12月には「卒業ソングとして歌ってみたい」というリクエストに応え、ピアノバージョンもリリースされたとあって、合唱曲としても定着しそう。
リスナーを包み込むようなやさしい歌声に、素朴で心温まるメッセージは、かけがえのない時間をともに過ごした友達と一緒に聴くのにぴったり。
新しい一歩を踏み出すときにも、そっと背中を押してくれそうな曲ですよ。
ハルカYOASOBI

物語をコンセプトに音楽を作るYOASOBIが、鈴木おさむさんの小説『月王子』を原作として、2020年にリリースした楽曲。
テーマは少女「ハルカ」とマグカップ「月王子」の出会いから別れを表したストーリーで、人ではないところがユニークですよね。
学校、就職、結婚など人生の転機をいつも見守ってくれていたマグカップ。
家族や友人、恋人でもない、特別な関係。
だからこそみんなが共感できる愛の歌、そんな背景を楽しみながら聴いてみてください。
そばにいて。『ユイカ』

TikTokの弾き語り動画をきっかけに、注目を集めたシンガーソングライター、ユイカさんが2021年にリリースした『そばにいて』。
アコースティックギターの音色を取り入れた、温かみのあるバンドサウンドが響きます。
部活のメンバー同士の友情を歌っており、会話調で展開する歌詞が印象的。
なにげないやりとりが描かれているので、ご自身のお友達を思い浮かべて聴いてみるのもいいでしょう。
彼女のガーリーな歌声とともに、親友への思いがあふれる楽曲です。
味方GReeeeN

出だしから、友達に呼びかけるストレートなメッセージに、スッと感情移入できるハートウォーミングなナンバー。
この曲は、2022年に公開された犬と人との絆を描いた映画『ハウ』の主題歌として書き下ろされました。
せき払いから始まるところが、ちょっと照れくさい気持ちが込められているようで、リアルに伝わりますよね。
友達に向けられた真っすぐでやさしい言葉の数々は、みんなに、いつもそばにいてくれる存在の大切さや愛情を気づかせてくれるのではないでしょうか。
RPGSEKAI NO OWARI

マーチングバンドのような雰囲気がすてきな曲です。
男女4人組バンド、SEKAI NO OWARIが2013年にリリースした4枚目のシングルです。
友達とまた再会しようと約束する歌詞。
卒業ソングにもぴったりではないでしょうか。
映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌に起用されました。