RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング

みなさんには、大切な友達がいますか?

ずっと一緒にいたい、困った時は助けてあげたい、そう思える友達が一人でもいたら、とても幸せなことですね。

この記事では、小学生にオススメの「友情ソング」を紹介します。

友達への気持ちを歌った曲が多いので、あなたの気持ちにリンクする1曲が見つかりますよ。

ぜひ大切な友達を思って、聴いてみてください。

親友と二人で聴いたり、大切な仲間と一緒にみんなで聴くのも、より絆が強まるのでオススメです。

小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング(41〜50)

リユニオンRADWIMPS

RADWIMPS「リユニオン」をアコギで弾き語り ”Riyunion” sing with a guitar Cover
リユニオンRADWIMPS

神奈川県出身のロックバンド、RADWIMPSの楽曲です。

2013年にリリースされたアルバム「×と○と罪と」に収録。

ゆったりとしたリズムがおしゃれですてきですね。

RADWIMPS史上、最高の友情ソングです。

小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング(51〜60)

友よ~この先もずっと…ケツメイシ

ケツメイシ「友よ 〜 この先もずっと…」
友よ~この先もずっと…ケツメイシ

「映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃」の主題歌に起用された楽曲です。

4人組音楽グループ、ケツメイシが歌っています。

ぼくたちはずっと友だちだ、というメッセージが込められている、泣けてくる友情ソングです。

Best Friend西野カナ

西野カナ『Best Friend』Live Performance
Best Friend西野カナ

ラブソングの女王、西野カナの楽曲です。

親友と呼べる存在がいる女子におすすめですよ。

2010年に9枚目のシングルとしてリリースされました。

どんなことがあってもずっと友だちだ、というメッセージが泣けますね。

ひととひと弓削田健介

「ひととひと」(作詞:岩井智宏 作曲:弓削田健介 演奏:桐蔭学園小学校)音楽会の合唱曲
ひととひと弓削田健介

音楽を通して出会いの大切さを歌った温かい作品です。

弓削田健介さんが紡ぎ出す爽やかなメロディーは、穏やかな優しさに包まれながらも、感動的なメッセージ性を持っています。

人と人とのつながりが織りなす喜びや、偶然の出会いに秘められた必然的な意味を、ストレートかつ心に響く言葉でつづっています。

本作は桐蔭学園小学校合唱団の純粋な歌声によって届けられ、2024年からは小学校音楽教科書にも掲載予定とのことです。

心優しく前向きなメッセージは、新しい環境での出会いを控えたお子さんにピッタリ。

学校生活の新たな一歩を前に、勇気と希望を与えてくれるステキな楽曲をぜひ聴いてみてください。

ともだちのともだち岡崎体育

友達の家に遊びに行ったら、知らない子がいて気まずくなっちゃった経験、ありますよね?

岡崎体育さんが描く、そんな「あるある」をテーマにした楽曲が大人気なんです!

キャッチーなメロディーと、ユーモアたっぷりの歌詞で、聴く人の心をくすぐります。

2024年10月から『みんなのうた』で放送され、子供から大人まで幅広い世代に愛されています。

本作は、人間関係の微妙な感情を音楽で表現する岡崎体育さんならではの魅力が詰まっていて、聴けば聴くほど、共感できる一曲です。

友達と一緒に聴いて、「わかる!」って言い合えること間違いなしですよ!

だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『だから、ひとりじゃない』Music Video Short Ver.
だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

圧巻のハーモニーとパフォーマンスで私たちを楽しませてくれる女性ボーカルグループ、Little Glee Monster。

彼女たちが2017年にリリースした8枚目のシングル曲が『だから、ひとりじゃない』です。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで撮影されたMV中で、スヌーピーをはじめとしたキャラクターたちと一緒に踊ったことでも話題となりましたよね!

「つらいことがあっても、一人じゃないんだ」と勇気や元気をもらえるナンバー。

自分がつらい場面でずっとそばで見守ってくれた友達のことを思って聴くと、さらにグッと心に刺さるのではないでしょうか。

おわりに

大切な友達の顔が浮かびましたか?

どの曲も胸を熱くする、感動的な友情ソングでしたね。

学校が変われば離れてしまう友達もいますが、もしかしたら今あなたが大切にしている友達が、一生の友達になるかもしれません。

距離が近ければケンカもすると思いますが、ぜひ今の関係を大切にして、楽しい時間を過ごしてくださいね。