小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
みなさんには、大切な友達がいますか?
ずっと一緒にいたい、困った時は助けてあげたい、そう思える友達が一人でもいたら、とても幸せなことですね。
この記事では、小学生にオススメの「友情ソング」を紹介します。
友達への気持ちを歌った曲が多いので、あなたの気持ちにリンクする1曲が見つかりますよ。
ぜひ大切な友達を思って、聴いてみてください。
親友と二人で聴いたり、大切な仲間と一緒にみんなで聴くのも、より絆が強まるのでオススメです。
- 子供におすすめの友情ソング。仲間と聴きたい友達の歌
- 人気の友情ソングランキング【2025】
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- ともだちを歌った名曲。友達と聴きたい友情ソング
- 【感涙】大切な友達に贈りたい歌詞が素敵な友情ソング
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング(21〜30)
3月9日レミオロメン

2004年に発売されて以来、卒業式や結婚式によく歌われる定番ソングの一つ。
この曲は、レミオロメンのメンバー3人にとって共通の友人の結婚を祝うために作られたそうで、一緒に時を過ごした日々のかけがえのなさや、新たな門出を祝うメッセージが込められています。
サビの部分では、友人や大切な人への感謝の気持ちと、自分もこうありたいという願望も表現されていて、胸を打ちます。
人はみんな支え合って生きている、その尊さを実感できる1曲ですよ!
みんなみんな輝いてる弓削田健介

桜色の風に乗って希望に満ち溢れた春の訪れを優しく歌い上げる、弓削田健介さんの心温まる楽曲です。
新しい一歩を踏み出す子供たちへの応援メッセージが込められており、輝く未来への期待感が伝わってきます。
可愛らしい初々しさと、夢に向かって歩む勇気を表現した旋律は、聴く人の心に優しく寄り添います。
本作は、アルバム『しあわせになあれ』に収録されており、全国の小学校で入学式や新入生歓迎会の場で愛唱されています。
2018年6月から日本各地の学校で歌い継がれ、弓削田さんは2000回を超えるスクールコンサートを通じて直接子供たちに届けています。
新入生や先生方、ご家族の皆様に聴いていただきたい、春の喜びに満ちた楽曲です。
どんなときも弓削田健介

誰もが親しみやすい優しいメロディーに乗せて、10歳の節目での感謝の気持ちを歌う弓削田健介さんの楽曲。
友達との大切な思い出や、家族や先生への感謝の心が温かく表現されています。
優しく包み込むような旋律は、聴く人の心に深く響き、共感を呼ぶでしょう。
本作は、アルバム『Dream & Dream 夢をつなごう』に収録されていて、2024年からは小学校の音楽教科書にも掲載されることが決定しています。
全国でスクールコンサートを開催している弓削田さんは、2000回以上の公演実績を持ち、子どもたちへの思いを込めて作曲活動を続けています。
「2分の1成人式」や学年の締めくくりの行事など、大切な人への感謝を伝えたい場面で、心を込めて歌いたい楽曲です。
三原色YOASOBI

友情を表現するのにぴったりな楽曲です。
2021年7月にリリースされた本作は、NTTドコモの「ahamo」のCMソングとしても活用され、小説『RGB』を原作にしています。
YOASOBIの代表作とも呼べる本作は、疎遠になっていた3人の友人たちが15年ぶりに再会し、互いの絆を取り戻すまでを鮮やかに描いた心温まるストーリーが魅力です。
離れていても心はつながっているという友情の素晴らしさが、メロディアスな楽曲とともに表現されています。
友人との別れや、再会を経験した方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
大切な人への思いを伝えるメッセージムービーやスライドショーのBGMとしてもお勧めです。
フレンズwacci

仲間との日常を優しく描いた温かみのある楽曲は、wacciが2020年3月に発売されたシングルです。
テレビアニメ『うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?
~』のオープニングテーマに起用され、ギター担当の村中慧慈さんが作詞作曲を手掛けています。
日々の何気ない瞬間や変わらぬ日常に光を当て、友人との絆を丁寧に紡いだ歌詞は、心に染み入る優しさに満ちています。
メロディはにぎやかで心地よく、少し切ない歌詞とのバランスが絶妙な一曲に仕上がっています。
文化祭や学園祭のテーマソングとしても素晴らしく、仲間とともに過ごす青春の1ページを彩る、心温まる応援ソングとしてオススメです。
Friends Friends FriendsももいろクローバーZ

永遠の友情をテーマにした温かい心があふれる歌。
ももいろクローバーZが出会いと別れ、そしてかけがえのない絆の大切さを繊細な歌声で表現しています。
友情に限らず、恋人や家族など心に思い浮かべる大切な誰かへの気持ちを優しく包み込むメロディーラインとなっています。
アルバム『イドラ』に収録された本作は、2024年5月に発売された結成15周年を記念するアニバーサリーソングです。
シンガーソングライターの清竜人さんが約8年ぶりに提供した楽曲で、彼独特の世界観が見事に表現されています。
文化祭や学園祭のフィナーレを飾るエンディングソングとして、また友人や仲間との思い出の1曲としてオススメです。
ドリーミージャーニーthe peggies

思わず一緒に歌いたくなってしまいますね。
神奈川県出身の3ピースガールズバンド、the peggiesの楽曲です。
2017年にファーストシングルとしてリリースされました。
みんなで目標に向かって進む大切さを教えてくれます。