小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
毎年、小学校の運動会でも盛り上がるのがダンスですよね!
運動会の必須プログラムとなることが多いダンス曲。
曲選びに悩んでいる人も多いはず。
こちらでは、小学生にオススメのダンス曲をご紹介します。
最新の人気曲や定番の楽しい曲を集めてみました。
振り付け動画もご用意しているので、忙しい方でも簡単に覚えられる振り付けが中心です。
子供も大人も、一緒に楽しい運動会を迎えるためのアイデアがいっぱいなので、ぜひ参考にしてください!
小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け(1〜5)
MORNIING SUNEXILE B HAPPY

EXILE B HAPPYは、「ダンスと音楽で子どもたちの夢を応援する」という目的のもとに結成されたグループ。
そんな彼らのこの曲は明るくポジティブな雰囲気の曲で、葛藤を抱えながらも前を向いて進み続けようと語りかけてくれる応援ソング。
踊りやすくノリやすいテンポであることに加え、LDHのYouTubeオフィシャルチャンネルにはダンスの振り付け動画も公開されています。
この振り付け動画も活用しながら練習し、運動会で元気いっぱいに披露してくださいね!
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

『ダンスホール』は、聴く人に元気と勇気を与えてくれる曲です。
人生の楽しさと前向きに生きることの大切さを歌詞に込めた作品で、多くの人の心に響くメッセージ性の高さが魅力ですね。
2022年7月にリリースされたミニアルバム『Unity』に収録され、フジテレビ系『めざまし8』のテーマソングにもなりました。
NHK紅白歌合戦での披露や各種賞の受賞など、大きな注目を集めています。
歌詞に込められたメッセージに加え、爽やかで軽快なリズム感の曲調も運動会で披露するダンスの曲としてオススメなんですよね!
元気いっぱいに踊れる曲調なので、すてきな演目になるはずですよ!
最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの『最高到達点』は、弱さを味方につけることで高みを目指せるという力強いメッセージが込められた作品です。
自分自身や他人への優しさと強さの大切さを説いており、立ち止まることなく前へ進む勇気をくれる内容になっています。
アニメ『ONE PIECE』の主題歌に起用されたことで、ご存じの子供たちも多いはず。
小学生の運動会にもピッタリのこの曲は、みんなで踊ることで一体感が生まれ、最高の思い出になるはず!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
POKÉDANCEななひら

2月27日のPokémon Dayを記念してリリースされたアニメーションミュージックビデオで、そのゆるいダンスと耳に残るメロディライン、そしてかわいらしい歌声が大きな注目を集めました。
楽曲の長さは短いので、メインの演技には物足りないかもしれませんが、ポケモンのほかの主題歌と2曲続けて踊るなど、演技の一部に取り入れるにはピッタリだと思います。
小学生の運動会にピッタリのノリの良い曲調ですし、ダンスの練習にも最適ですよ!
みんなで笑顔になれる最高の1曲です!
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Creepy Nutsによる『Bling-Bang-Bang-Born』は、自信を持って自分らしく生きることの大切さを歌った1曲。
とても小気味いい独特のリズムに乗せられたラップがクセになるんですよね。
この曲は2024年1月にリリースされ、アニメ『マッシュル-MASHLE-』の主題歌に起用されたことで大きな話題となりました。
国内外で高い人気を集め、SNSでも拡散されて注目を集めています。
とくにダンスの振り付けが大きな話題を集めていますので、この曲を運動会で踊れば盛り上げられることまちがいなしです!