【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
「◯◯ダンス」で話題の曲や、公式の振り付けはないけれどオリジナルの振り付けで楽しまれているJ-POPのダンスソングを集めました!
今回は小学生向けということで、子供たちが一度は耳にしたことがある曲から厳選!
「ダンスで運動したい」「運動会などの子供のイベントで使えるダンスソングを探している」「いろいろなダンスを覚えたい」というときに、ぜひチェックしてみてくださいね。
小学生でも踊れる人気ダンスソングが多数あるので、盛り上がれる曲を選んでみてくださいね!
【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング(1〜5)
歯ラ歯ラしなこ

歯磨きを楽しく前向きに捉えようと子どもたちにも親しみやすい1曲です。
しなこさんが自身の経験をもとに、歯の健康と心のケアを結びつけたメッセージ性の高い楽曲に仕上がっています。
2024年10月にリリースされたこの曲は、キャッチーなメロディとパラパラダンスの振付で、SNSを中心に話題を呼んでいます。
ミュージックビデオにはインフルエンサーのまあたそさんも出演し、平成ギャル文化をほうふつとさせるビジュアルで注目を集めています。
朝の歯磨きタイムが楽しくなる1曲なので、お子さまと一緒に聴いて踊ってみるのはいかがでしょうか。
きっと毎日の歯磨きが楽しみになりますよ。
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと複雑な感情を描いたMrs. GREEN APPLEの楽曲です。
2024年4月にリリースされ、テレビアニメ『忘却バッテリー』のオープニング主題歌として話題を集めました。
ギター主体のロックサウンドで、学生時代の衝動的な感覚を再現しようとする試みが感じられます。
本作は、ストリーミング累計再生回数3億回を突破し、第66回日本レコード大賞では大賞を受賞。
さらに、バンドでの2連覇という快挙を成し遂げました。
小学生からの人気も高い彼らのこの曲は、YouTubeで誰でも踊れる振り付けなどが多くアップされているので、小学生のみなさんも踊ってみてくださいね!
シカ色デイズ鹿乃子のこ (CV.潘めぐみ),虎視虎子 (CV.藤田 咲),虎視餡子 (CV.田辺留依),馬車芽めめ (CV.和泉風花)

小学生向けの楽しいダンスソングといえば、この曲がぴったり!
シカをモチーフにしたキャラクターが登場する、ポップでキャッチーな楽曲です。
2024年7月にリリースされ、テレビアニメ『しかのこのこのここしたんたん』のオープニングテーマに起用されました。
予測不可能な展開とアバンギャルドな要素が特徴的で、アニメの世界観ががっつり詰まった歌詞は、子供たちの想像力をくすぐること間違いなし!
友情や青春をテーマにしているので、運動会や学芸会などのイベントにもぴったり。
みんなで楽しく踊って、シカ色に染まった楽しい思い出を作りましょう!
はいよろこんでこっちのけんと

アップテンポでキャッチーなメロディが印象的なこの楽曲は、SNSを中心に大きな話題を呼んでいます。
こっちのけんとさんが自身の経験を込めて作り上げた楽曲で、メンタルヘルスや生きづらさを抱える人々に向けた応援歌となっています。
2024年5月にリリースされたこの曲は、TikTokなどで「ギリギリダンス」として注目を集め、多くのユーザーがダンスを投稿して盛り上がりました。
子供から大人まで幅広い層から人気が高く楽しめる楽曲。
「ギリギリダンス」を親子で楽しむはもちろん、小学校のイベントで踊るにもピッタリな1曲です。
I wonderDa-iCE

キュートな曲調とキャッチーなメロディが魅力の1曲です。
恋愛と自己探求をテーマにした歌詞が印象的で、聴く人の心に響くメッセージが込められています。
Da-iCEが2024年4月にリリースしたこの楽曲は、TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?
~』の主題歌として書き下ろされました。
ドラマの世界観とリンクした歌詞が、作品の魅力をさらに引き立てています。
本作は、自分探しの途中にある人や、新しい一歩を踏み出したい人におすすめです。
SNSで曲と共にダンスも注目を集めたこの楽曲は、小学生でも踊りやすくアレンジされた動画がYouTube上にもアップされているので、ぜひマネしてみてくださいね!