RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング

「◯◯ダンス」で話題の曲や、公式の振り付けはないけれどオリジナルの振り付けで楽しまれているJ-POPのダンスソングを集めました!

今回は小学生向けということで、子供たちが一度は耳にしたことがある曲から厳選!

「ダンスで運動したい」「運動会などの子供のイベントで使えるダンスソングを探している」「いろいろなダンスを覚えたい」というときに、ぜひチェックしてみてくださいね。

小学生でも踊れる人気ダンスソングが多数あるので、盛り上がれる曲を選んでみてくださいね!

【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング(11〜20)

ネクタリンマカロニえんぴつ×yurinasia×てれび戦士

NHK Eテレの『天才てれびくん』のテーマソングがインスタでも話題です。

マカロニえんぴつが手がけたこの曲は、子どもたちの自己肯定感を高めるメッセージが込められています。

yurinasiaさんによる振付も加わり、視覚的にも楽しめる作品になっています。

2023年8月にリリースされたアルバム『大人の涙』にも収録されているので、ぜひチェックしてみてください。

番組を見ている子どもたちはもちろん、昔番組を見ていた大人の方々にもおすすめです。

家族で一緒に踊って楽しめる1曲なので、親子で踊っているのも楽しいかもしれませんね。

私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)Ado

私は最強/ado【小学校中学年向け運動会ダンス】
私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)Ado

大ヒットアニメ『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌として話題を集めた本作。

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが提供した曲に、Adoさんの鮮烈な歌声が重なり、聴く人に自信と勇気を与えてくれます。

2022年6月に配信され、映画公開と同時にリリースされたアルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』にも収録されています。

プラチナ認定を受けるなど、大きな反響を呼びました。

自分の強さを信じ、挑戦を恐れない姿勢を歌う歌詞は、小学生の運動会や友達とのダンスタイムにぴったり。

みんなで踊れば、きっと最強の思い出になりますよ!

ツバメYOASOBI with ミドリーズ

希望に満ちた歌詞と明るいメロディが印象的な1曲です。

子供たちの心に響くメッセージが込められているため、小学生でも楽しく踊れるダンスソングと言えるでしょう。

NHK EテレのSDGs番組『あおきいろ』などで放送され、注目を集めました。

YOASOBIと小学生ユニット、ミドリーズのコラボレーションによる本作は、2021年10月に配信リリースされました。

運動会や学校行事での使用はもちろん、家族や友達と一緒に歌って踊れば、楽しい思い出になること間違いありません。

みんなで力を合わせれば、きっとステキな未来が作れるはず。

そんな前向きな気持ちにさせてくれる、心温まるナンバーです。

最高到達点SEKAI NO OWARI

最高到達点/SEKAI NO OWARI【運動会 発表会ダンス】簡単ダンス振り付け
最高到達点SEKAI NO OWARI

2023年9月にリリースされたこの曲は、大人気アニメ『ONE PIECE』の第25期オープニングテーマに起用されました。

アップテンポでエネルギッシュな楽曲で、子供たちも一度は耳にしたことがあるはず。

弱さも自分の力に変えて頑張ろうというメッセージが込められており、聴く人に勇気を与えてくれます。

小学生の運動会にもピッタリのこの曲は、みんなで踊ることで一体感が生まれ、最高の思い出になるはず!

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

本作は、2024年3月に発売されたアルバム『Nautilus』にも収録されています。

HabitSEKAI NO OWARI

【運動会・発表会向け】SEKAI NO OWARI 『Habit』小学生向けダンス&カラースカーフ 簡単バージョンダンス
HabitSEKAI NO OWARI

子どもから大人まで幅広い世代から人気のあるSEKAI NO OWARIが2022年にリリースした『Habit』。

MVで披露されているダンスやクセになるメロディが話題になり、SNSを中心に話題を集めました。

タオルを持って踊る振り付けと何も持たずに踊るものがあります。

お尻をフリフリと動かしたり、カマキリのポーズを決めたりとユニークなダンスが楽しめるでしょう。

細やかな動きからダイナミックなものまで幅広い振り付けを覚えてみてくださいね。

子どもたちが一度は聴いたことがある楽曲でぜひ踊ってみてください。

おどるポンポコリンE-girls

大人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のオープニングテーマ曲。

元祖B.B.クイーズから始まり、E-girls、ゴールデンボンバー、ももいろクローバーZと大物歌手が歌いつなげています。

ここではE-girlsの曲を取り上げていますが「低学年にはE-girlsのダンスはちょっと難しいかも……」と思うなら、ももクロバージョンをオススメ!

そうした方向転換ができるのもこの曲の強みだと思います。

動画サイトにはダンスを紹介してくれているものもありますし、一からダンスを組み立てる必要もありません。

少しくらいダンスがそろわなくても、きっとこの曲がフォローしてくれますよ!

【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング(21〜30)

倍倍FIGHT!CANDY TUNE

【Choreography Video -MV edition-】CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」
倍倍FIGHT!CANDY TUNE
@baystars_official

🍭🍬ハマスタで33,000人と「倍倍FIGHT!」⚾️❗️ 『推せ推せ!YOKOHAMA☆IDOL SERIES 2025』 スペシャルゲストとして横浜スタジアムにCANDY TUNEさんが登場!✨ ハマスタにお越しの33,000人の皆さんと一緒に「倍倍FIGHT!」💪🔥 倍倍FIGHT きゃんちゅー #CANDYTUNE#ベイスターズ @candy_tune

♬ オリジナル楽曲 – 【公式】横浜DeNAベイスターズ – 【公式】横浜DeNAベイスターズ

自分も周りもまるごと元気づけてくれる、CANDY TUNEのとびきりポップな応援ソング!

自分らしくありたいと願う葛藤に寄り添いながら、誰かを応援することが過去の自分をも救うんだと力強く背中を押してくれます。

本作は2024年4月にリリースされた楽曲で、TikTokではメンバー発案の歌詞やユニークな湯切りダンスが話題を呼び、楽曲チャートで1位を獲得しました。

落ち込んだ時に聴けばパワーが湧いてくるようですし、文化祭や余興でみんなで踊れば、最高の思い出になること間違いなしです!