こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
こどもたちとダンスを楽しみたいと考えている方に朗報です!
こちらでは、こどもたちが夢中になれるダンスと音楽をご紹介します。
リズム感が育ち、表現力も豊かになるダンスは、こどもたちの成長にぴったりの音楽の活動。
最近のこどもたちに人気のダンスには、SNSで話題の振り付けや、運動会や発表会でも盛り上がれる楽曲がいっぱいあります。
定番のものもいっぱいあるので、ぜひ大人も一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしてくださいね。
こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(1〜10)
からだ☆ダンダン

『からだ☆ダンダン』は、NHK教育テレビの2歳から4歳児向けの音楽教育番組『おかあさんといっしょ』で、2019年から放送開始された楽曲です。
この曲は放送開始から大人気で、毎日の放送にはかかせない体操&ダンスソングで有名でしたよね。
体操ダンスはカニになったり恐竜になったりお猿さんになり、いろいろな生き物の動きをマネしながら、全身を使っておどります。
実はこれらの動きは普段生活であまりすることのない動きを積極的に取り入れているそうですよ。
子供には「できた!」という達成感がえられるのもこの曲が人気な理由だと思います。
ぜひお子さんと一緒に動いて遊んでくださいね!
えがおのまほう大原ゆい子

NHK教育テレビジョンの2010年から放映しているアニメ『はなかっぱ』の、2019年からのオープニングテーマ『えがおのまほう』です。
この曲はシンガーソングライターの大原ゆい子さんが歌っていて、2019年に発売された7枚目のシングルです。
実際に歌を歌っている大原ゆい子さんがダンスを踊っているのがとてもかわいいんですよね。
アップテンポで早いですが振り付け自体はシンプルなので一度覚えてしまえば楽しく踊れると思いますよ。
もし振りを間違えても曲にあわせて一緒に踊っていると心もおどるはず!
さあ、はなかっぱと一緒におどりましょう!
ジャンボリミッキー!東京ディズニーランド

東京ディズニーランドのシンデレラ城の前で、ミッキーやその仲間たちと一緒に楽しいダンスをする『ジャンボリミッキー!』。
子ども向けのプログラムとして2019年に公開されたこのダンスでは、元気いっぱいに体を動かします!
『ミッキーマウス・マーチ』のメロディも登場する、親しみやすいメロディもオススメのポイントです!
1人で踊るのももちろん楽しいのですが、このダンスはミッキーたちのようにお友達と一緒に動き回って踊るのがオススメ!
勇気100%光GENJI

長年に渡って放送されているアニメ『忍たま乱太郎』の主題歌。
その間ずっと変わらず起用されているこの曲は、どの世代の子どもたちにも知られている有名曲ですよね。
光GENJIから始まり、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneなど、多くのジャニーズグループに歌いつがれてきました。
そんな元気があってノリのいいこの曲は、運動会やお遊戯会のダンスナンバーとしてもぴったり!
長年放送されている有名な曲ということもあり、動画サイトではダンスの振り付けを紹介する多くの動画が投稿されています。
それらを参考にしたり、オリジナルで作ったり、ジャニーズのグループの振り付けを参考にしたり、楽しみ方もいろいろです!
踊るロックンモンスター

幼稚園や保育園、小学校向けにダンスと音楽教材を提供している「じゃぽキッズ発表会・運動会」の『踊るロックンモンスター』です。
曲はハロウィンがイメージされていますよ。
リリックではモンスターたちがロックにあわせてノリノリでおどりだすというもの。
またダンスはゴーゴーダンスな振りつけや横にカニ歩きなど、マネして覚えやすいと思います。
ハロウィンだけではもったいないので、ぜひ普段の遊びとしても楽しくおどってみてくださいね!
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

子供たちにも大人気のアニメ『ちびまる子ちゃん』のオープニング『おどるポンポコリン』。
B.B.クィーンズが1990年にリリースしたオリジナルバージョンを、ももいろクローバーZやE-girlsがカバーして歌ったり踊ったりしているのも人気ですよね!
B.B.クィーンズバージョンでは主に手の動きのみの振り付けでしたが、ももクロバージョンではメロディーがサンバ風にアレンジされ、ノリノリな雰囲気満点のダンスになりました。
ももクロバージョンをみんなで練習して乳児さんも幼児さんや小学生と一緒に踊っちゃいましょう!
私の一番かわいいところFRUITS ZIPPER

キャッチーなメロディと可愛らしい歌詞が印象的な楽曲『わたしの一番かわいいところ』。
アイドルが自分の魅力を発見し、ファンと共有する喜びを歌っています。
2022年4月にデジタルリリースされ、SNSで話題となり大ヒット。
2023年9月にはCDシングルとしてリリースされ、各メンバーのソロジャケット仕様など9形態で発売されました。
明るく元気な曲調で、子供たちと一緒におどるのにもピッタリ。
運動会や発表会など、みんなで楽しく踊れるシーンにおすすめです。
歌詞の内容を理解しながら、自分の「かわいいところ」を見つける楽しさも味わえそうですね。