RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】馬の折り紙を楽しもう!折り方アイデア集

【保育】馬の折り紙を楽しもう!折り方アイデア集
最終更新:

【保育】馬の折り紙を楽しもう!折り方アイデア集

折り紙で馬を折ってみるのはいかがでしょうか。

保育の中で動物の折り紙に取り組むと、子供たちの目がキラキラと輝く瞬間がありますよ。

馬は四本の足や立体的な形が特徴で、折っていく過程で「たてがみはどうなるのかな?」「立たせられるかな?」とワクワクが広がります。

折り方の手順や、折り上がった馬を使った遊び方、保育のねらいまで、先生方に役立つアイデアをたっぷりご紹介します。

子供たちと一緒に折り紙の世界を楽しみながら、想像力や手先の発達を育んでいってくださいね。

【保育】馬の折り紙を楽しもう!折り方アイデア集(1〜10)

1枚でかわいい馬の折り紙NEW!

https://www.tiktok.com/@origamihanaschannel/video/7535102312579140871

足と胴体がボウルのように丸くなっている、かわいい馬のアイデアをご紹介しますね。

折り紙のカラー面を上にして三角に2回折り、袋になった部分を正方形につぶした状態から、馬の形に変化させていきますよ。

正方形の両面にある、めくれる角を対角に合わせて折り上げ、その折り目を使って角を巻き折りします。

上の角を両面に三角に折り下げて折り目をつけたら折り紙を開き、中央の四角く折り目をついた部分を沈め折りしながら、正方形の状態に折り紙を戻しましょう。

沈め折りした部分を下にして折り紙を置き直し、左右の角も三角に沈め折りしてください。

上の右の角を三角になるよう直角に折ってから、中割り折りで頭を作ります。

反対側は辺を内側に折り込んで細くしてから、同じく中割り折りでしっぽを作りますよ。

お手軽かわいい!1枚でできる馬の折り紙NEW!

【折り紙】1枚で可愛い馬の折り方🐎How to make Horse#馬#うま#Horse#ウマ#马#午#午年#말#馬#競馬#折り方#おりがみ#easy#origami#紙#종이접기#折纸#diy
お手軽かわいい!1枚でできる馬の折り紙NEW!

5×5マスの折り目をつけてから、馬の形にしていくアイデアです。

折り目が重要となりますので、マスがキレイな正方形になるよう丁寧に折っていきましょう。

5×5マスが完成してからも、折り目をつけながら工程を進めていきます。

かなり工程数が多いため、大人がフォローしながら折り進めてくださいね。

たてがみを残して中割り折りする部分は細かく難易度が高いため、しっかり確認しながら進めましょう。

馬が完成したら目を入れて、かわいく仕上げてくださいね。

お手軽簡単!馬の折り紙NEW!

【簡単折り紙】馬(ウマ)の折り方 子どもが喜ぶ作品の作り方 子供でも作れるおりがみ origami
お手軽簡単!馬の折り紙NEW!

折り紙1枚で作る馬のアイデアをご紹介しますね。

まずは折り紙を三角に折って折り目をつけたら開きましょう。

次に4つの辺を折り目に合わせて折り、重なった部分は角を立てるように折りたたんでください。

この折りたたんだ部分は馬の前足になりますよ。

前足が表に出るように折り紙を折り目で二つ折りしたら、片側の端を中割り折りを3回して、首と頭を作りましょう。

反対側はかぶせ折りして後ろ足を作ってくださいね。

前足の手前の辺を内側に折って細くし、飛び出した首の角と両足の先の角を内側に折り込んで完成です。

かわいい馬の折り方NEW!

https://www.tiktok.com/@summercraft56/video/7285598399150279954

横顔の馬を折り紙で作ってみましょう。

折り紙を2回三角に折って折り目をつけたらひらき、下の角を中心に合わせて三角に折ります。

さらにその角を底辺に合わせて折ったら、最初に折った部分を戻しましょう。

下の両側の辺を真っすぐになるよう内側に折り上げ、続けて上の角を折り下げます。

上の角を折り返して耳を作ったら、左右にある角を内側に折って形を整え、縦の中心線で二つ折りすれば完成ですよ。

目と鼻を描いて仕上げてくださいね。

かわいい!馬の顔の折り紙NEW!

簡単・可愛い❤️折り紙馬の顔の折り方🐴 Easy and cute ❤️ Origami How to fold a horse’s face 🐴
かわいい!馬の顔の折り紙NEW!

シンプルな手順で作る、馬の顔の折り紙アイデアです。

まず、上下の角を合わせて折り紙を三角に折りましょう。

次に、左右の角を合わせてもう一度三角に折ります。

折り紙を一度三角に折った状態に戻し、左右の辺を中心の折り目に合わせて折り下げてください。

折り紙の天地を入れ替えてから、先ほど折り下げた角を両側に少しだけ開いて耳を作ります。

残った部分が馬の顔の部分ですので、左右と下の角を内側に折り込んで形を整えましょう。

ちぎって楽しい!馬の貼り絵NEW!

【折り紙遊び】馬:うま/おりがみを使った子どもにピッタリの知育遊び【貼り絵】
ちぎって楽しい!馬の貼り絵NEW!

ちぎった折り紙を使って、馬の貼り絵に挑戦してみましょう。

お友達に年賀状を送る時にも役立ちそうなアイデアですよ。

工程としては、紙に下絵を書いて、その上から折り紙を貼っていきます。

下絵は簡単なものでOKですが、特徴であるたてがみや鼻をしっかりと表現するのが、馬に見せるポイントですよ。

このアイデアでは、馬がにんじんをくわえてニッコリ笑っています。

どんな立ち姿にするのか、表情もあわせてデザインを考えてみてくださいね。

置物にもなる!馬の折り紙NEW!

「折り紙」かわいいウマ(cute horse)の折り方
置物にもなる!馬の折り紙NEW!

置物として飾って楽しめる!

立ち姿が美しい馬のアイデアをご紹介しますね。

まずは折り紙を2回四角に折ってから、両面にあるめくれる角を、対角に合わせて三角に折り上げます。

折り上げた三角の辺を折り目に合わせて折り、角を立てながら重なった部分を折りたたみましょう。

ここが馬の前足ですよ!

両側とも折れたら、折り紙をひらき、折った部分が内側で重なるように折り紙を二つ折りしてください。

そして今度は、折った部分が表に出るように折り返し、二つ折りした折り目をひらきます。

中央にある折り目を使って、折り紙をV字になるように折ったら、左右の端で頭と後ろ足を作りますよ。

最後は細い作業が続き、折った部分をひらき折り直すといった工程もあるため、大人の方がフォローしてあげてくださいね。

続きを読む
続きを読む