年少さん向け!12月に作りたいかわいい折り紙のアイデア
年少の子供たちにとって特別な12月。
クリスマスやお正月を前に、冬の楽しい折り紙作品で季節の行事を盛り上げてみてはいかがでしょうか。
そこで、こちらでは年少さんでも取り組みやすいお手軽な作り方を中心に、飾り付けやプレゼントにもぴったりな作品を紹介します。
サンタさんやツリー、雪の結晶など、寒い季節ならではのかわいいモチーフばかり。
小さな手でも折れる工程で、ステキな作品が完成しますよ。
子供と一緒に、楽しい折り紙タイムを過ごしてみてくださいね!
年少さん向け!12月に作りたいかわいい折り紙のアイデア(1〜10)
12月の壁面にもなる!リースの折り方NEW!

パーツをつなげて作るリースのアイデアをご紹介しますね。
こちらは土台のみとなりますので、飾りを付けたい場合は別で作って接着しましょう。
まず、15センチの折り紙を2枚用意したら、正方形になるよう4等分します。
この8枚を使って、パーツを作っていきますよ。
4等分にした折り紙の左右の辺を重ねて折って、折り目をつけてひらきましょう。
次に、下の左右の角を折り目に合わせて三角形に折ったら、折り目で折り紙を二つ折りします。
これでパーツが完成したので、残り7つも同じように作ってくださいね。
つなげる際は、パーツのとがった部分にのりをつけ、もう一つのパーツの内側に挟み込みます。
ひいらぎリースのように、少しトゲのある円形に仕上げますよ。
7回+4回で折れる雪だるまNEW!

雪だるまを7回、帽子を4回折って作りましょう。
帽子には、雪だるまの折り紙の1/4サイズをご使用くださいね。
まずは雪だるまを作るので、カラー面を上にした状態で、上下の辺を合わせて折り、折り目をつけたらひらきましょう。
次に、下の辺を折り目に合わせて折り、上の辺を折り目の1センチほど上に合わせて折ってください。
折り紙を裏返し、左右の辺を合わせて中心に折り目をつけたら、左右の辺を折り目に合わせて折りますよ。
最後に4つの角を内側に折り込めば雪だるまの完成です!
次は帽子を作るので、折り紙を三角形に折ってくださいね。
三角形の上の角を下の辺に合わせて折り、左右の辺を上の辺に合わせてそれぞれ折ったら完成です。
二つを貼り合わせ、雪だるまにお顔を描いて仕上げましょう。
お手軽かわいいプレゼントの折り方NEW!

クリスマスのプレゼントを楽しみにしている、という子供たちは多いのではないでしょうか。
そんなプレゼントへのワクワクした気持ちを折り紙で表現してみましょう!
まず好きな折り紙を用意したら、タテに半分に折って開き、その折り筋に向かって折るという工程を3回繰り返し、細長く折った部分が両サイドにできるようにします。
次に裏返したら、真ん中の筋に向かって両サイドから折って裏返し、半分に折って折り筋をつけましょう。
折り筋に向かって片方の端だけ2回折り、色のついた部分を開いてリボンを作ります。
この部分に向かって残った部分を折り上げて、中に入れ込めば完成です!
お手軽かわいい手ぶくろNEW!

寒さや雪の冷たさから子供たちの手を守ってくれる手袋を、2枚の折り紙で作ってみましょう。
まず、折り紙を小さな正方形になるよう2回折り、折り目をつけてひらきます。
カラー面を上にして折り紙を置いたら、下の辺を折り目に合わせて折り上げてくださいね。
折った部分の左側の辺を底辺に合わせて三角形に折り、折り上げた部分を戻します。
そして折り上げた時にできた折り目に合わせて底辺を折ったら、折り目で巻き折りにしてください。
折り紙を裏返し、左右の辺を中心に向かって折ります。
この時、下の両角は合わせて、上の両角は少し離れるよう折りますよ。
上の両角を中心線に合わせて折り、上の角を少し折り下げます。
最後に、先ほど合わせて折った下の右側の角を外側に折り返したら完成です。
反対側の手を作る時は、最初に折った三角形を反対側に作ってくださいね。
かわいい冬の妖精さんNEW!
https://www.instagram.com/reel/DCve6MIz8wa/2枚の折り紙を使って作る妖精さんのアイデアです。
顔は7回、体は4回折れば完成しますよ!
まずは顔を作っていきましょう。
白い面を上にして折り紙を置き、左右の角を合わせて折って、折り目をつけたらひらきます。
次に、中心の折り目に合わせて上の左右の辺を折ってください。
折り紙を裏返し、下の角を三角形に折ってから折り上げ、折り紙全体が二等辺三角形になるようにしてくださいね。
折り紙を裏返し、下の両角を内側に折ったら顔の完成ですよ。
体は、折り目をつけて左右の辺を折り目に合わせて折るところまでは同じ工程です。
そこから下の角を折り上げて、二等辺三角形を作ったらできあがりです!
作ったパーツを接着し、顔や髪の毛を描いて仕上げてくださいね。
かわいい!クリスマスツリーオーナメントNEW!

折り紙で作る小さくてかわいいクリスマスツリーは、手軽に飾れるほか、ツリーのオーナメントにもなって便利!
まず折り紙を三角に折って開き、できた折り筋に向かって両端から折ります。
残った白い部分も埋めるように、この部分も折り筋に向かって折ってください。
後から折った部分を下にし、タテ長になるように折り紙を置いたら、下から真ん中に向かって一度折り、さらに上に向かって折り上げます。
はみ出るように下に折り下げたら、この部分が全体的に四角くなるように形を整えれば完成です。
別の折り紙で作った星を貼ったり、丸シールやペンでデコレーションをしたりしてくださいね!
オーナメントにも!くつしたの折り方NEW!
https://www.instagram.com/ichiko__ohshida/reel/DP2oe2_Ey02/クリスマス飾りにぴったり!
靴下を折り紙で作りましょう。
まず、カラー面を上にして折り紙を置いたら、上の辺を2センチほど折り下げます。
折り紙を裏返し、さらに左右の辺も2センチほど内側に折りましょう。
次に、下の右の角を外側に折り返してから、下の辺を1センチほど折り上げますよ。
折り紙を表に返せば靴下が完成しています!
無地の折り紙で作るなら、このあとシールを貼って装飾したり、クレヨンを使って模様を描いてもいいですね。






