RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育向け】1月に楽しみたい簡単な折り紙のアイデア

【保育向け】1月に楽しみたい簡単な折り紙のアイデア
最終更新:

【保育向け】1月に楽しみたい簡単な折り紙のアイデア

1月は新しい年を迎えて、新しい気分で子供も大人もウキウキする季節ですよね。

そして1月は新年ならではのモチーフや飾り、伝統的な遊びなど、子供たちが初めて目にしたり触れるものもあり、いろいろなものに興味を持つ子供たちも多いはず。

そんな1月にふさわしい折り紙の折り方をまとめてみました。

お正月ならではのものから、冬の定番アイテムまでたくさんご紹介しています。

シンプルに折れるアイデアが多いので、ぜひ季節を感じるアイテムを折り紙で楽しんでみてくださいね。

【保育向け】1月に楽しみたい簡単な折り紙のアイデア(1〜10)

だるま

【折り紙】お正月 だるまの折り方 Origami Daruma
だるま

折り紙でだるまを作る、新年にぴったりのアイデアです。

比較的シンプルな折り方なので、お子さんも楽しく取り組めそうですね。

折り紙を半分に、三角になるように折ってから開き、折り目に向けて半分に、反対側も折り目を中心にして折り、余った部分を折れば顔の形ができあがります。

最後に目や口を描いたり、シールを貼ってデコレーションしてみるのもオススメです。

願い事を書き込んでみるのもすてきですね。

クラスみんなで作って教室に飾れば、新年の雰囲気を盛り上げてくれそうです。

雪うさぎ

【折り紙】雪うさぎの作り方 origami Snow rabbit
雪うさぎ

雪うさぎを折り紙で作ってみましょう。

シンプルな折り方で、さまざまなパーツを組み合わせると、冬らしい雰囲気のうさぎさんが完成です。

目や耳、しっぽなど、一つひとつのパーツを丁寧に折っていきます。

白い折り紙をベースにして、ピンクの折り紙で耳の内側を作るのもかわいいですね。

折り紙で作った雪うさぎは、お部屋に飾ってもすてきです。

寒い季節にぴったりの、温かみのある作品になりますよ。

お子さんと一緒に楽しみながら、季節を感じる制作ができそうですね。

折り紙リース

折り紙 シンプル リースの簡単な折り方 Origami Simple Wreath tutorial(niceno1)
折り紙リース

のりもハサミも使わない、シンプルなリースを折り紙で作ってみましょう!

お正月だけではなく、クリスマスなどの他のイベント事にも活用できる便利なリースなんです。

作り方は、同じパーツを折り紙で8枚作り、最後にそれらを組んでいくだけ!

仕上げに折り紙で折ったお正月のモチーフをデコレーションすれば、季節感あふれる作品に仕上がるでしょう。

お正月に向けて子供たちと一緒に制作すれば、新しい年を目前にワクワクできること間違いなしですね!

こま

【遊べる折り紙】簡単なこまの作り方音声解説付☆Origami Spinning Top
こま

折り紙で作るこまに挑戦してみましょう!

1月に楽しむ折り紙としてもぴったりで、ぜひ子供たちに伝統的なお正月の遊びを体験してもらってはいかがでしょうか。

折り紙2枚とつまようじがあれば作れます。

2枚の折り紙でこまのパーツをそれぞれ作り、最後に合体させる作り方。

中心につまようじを通す穴を目打ちで開ける工程があるので、そちらは大人がおこないましょう。

折り紙の色の組み合わせを工夫するとより楽しめるのではないでしょうか。

雪だるま

【折り紙1枚】簡単!可愛い『雪だるま』の折り方 How to fold a snowman with origami.Easy!
雪だるま

雪だるまの折り紙、シンプルな形でも季節感いっぱいですね。

真っ白な折り紙を使って、体の丸みを表現するように折っていきます。

目や口、ボタンもそれぞれ小さな丸を折って貼り付けるだけ。

いろいろな表情を作れるので、個性豊かな雪だるまが出来上がりますよ。

折り紙は子供たちの創造力や集中力を育む活動としても人気ですよね。

紙一枚から立体的な形を作り出す魅力は、先生も子供たちも一緒になって楽しめます。

お子さんと一緒に折って、冬の雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。

鏡餅

【折り紙】正月にピッタリ!『かがみもち』の折り方【吉本芸人span!マコト】
鏡餅

新年のお祝いにぴったりな鏡餅、折り紙で作ってみましょう。

白い折り紙を使って、重ねることで鏡餅を表現できますよ。

オレンジの折り紙でだいだいを作り、完成度を高めるのもいいですね。

お子さんと一緒に工程を楽しみながら、季節を感じるすてきな作品に仕上げられますよ。

保護者の方と一緒に取り組んで、おうちでも飾れる作品として楽しめるのもポイント。

先生方にも新年の制作活動としてオススメのアイデアです。

創造力を育てながら、新年ならではの伝統的なモチーフに触れられる、そんな楽しい折り紙です。

羽子板

Origami Battledore / 折り紙 羽子板 折り方
羽子板

羽子板を折り紙で作ってみましょう。

お正月らしい雰囲気が出て、季節感もたっぷりですね。

一つのパーツをいくつか折るとできるので、子供たちにはぴったりかもしれません。

まずは羽子板の形に折り、次に羽根の部分を折り紙で作ります。

羽根はちょっと細かく折る部分がありますが、そこをクリアできれば、いくつでも作りたくなってしまうかも。

折り方を覚えておけば、お正月の飾りにも活用できますね。

最後に折り紙や絵の具でデコレーションして、かわいい羽子板の完成です。

続きを読む
続きを読む