【年中さん向け】12月の折り紙のアイデア!冬の季節を楽しむ作品集
「12月といえばクリスマス!」そんな季節感がいっぱいの折り紙作品を探していませんか?
切って貼って楽しめる折り紙は、寒い日の室内の遊びにもぴったり。
そこでこちらの記事では12月らしいモチーフから年中楽しめる作品まで、年中児さんが楽しめる折り紙のアイデアをご紹介します。
季節の飾りつけやプレゼントのラッピングにも使える実用的なものまで、折り紙の魅力が詰まっています。
手先を動かしながらクリエイティブな時間を過ごしてみてくださいね!
【年中さん向け】12月の折り紙のアイデア!冬の季節を楽しむ作品集(1〜10)
お手軽!クリスマスろうそくNEW!

クリスマスではキャンドルを灯すのが定番ですので、12月の折り紙アイデアとしてろうそくを作ってみるのはいかがでしょうか?
折り紙の赤い面を上にして、下の角を折り紙の中心に合わせて折ります。
そこから上の角を少し残して、巻き上げるように折りましょう。
残った上の角の部分がろうそくの火の部分です。
折り紙を裏返し、左右を内側に2回ずつ折って細い形に整えたら完成です。
そのままだと折った部分が浮いてしまうので、テープやのりで留めておいた方が安心ですよ。
かわいいサンタ帽子NEW!

サンタ帽子を作ってクリスマスを感じてみましょう。
折り紙の白い面を上にして、上の左右の角を折り紙の中心に合わせて折ります。
折り紙を裏返し、下の辺を1センチほど折り上げたら、もう一度折り紙を裏返しましょう。
中央で重なるように左右を内側へ折り、下に飛び出した角を内側に折り込みます。
これで完成でも良いですが、帽子の角を斜め下に折ると動きが出てかわいいですよ。
帽子の先に白い円形のパーツを貼ってポンポンを表現しても良さそうですね。
のりの練習にも!かわいい雪だるまNEW!

帽子とマフラーをつけた雪だるまのアイデアです。
帽子と頭、マフラーと体というように、パーツを2つに分けて作りますよ。
使うのは15×7.5センチの折り紙2枚です。
まずは頭の部分を作っていくので、折り紙を縦向けに置いてください。
下の辺を全体の4/3の位置で折り上げ、折り上げた部分を1センチほど折り下げ、さらに5ミリほど折り返してください。
折り紙を裏返し左右の辺を中心で合わせて折ったら、袋になった部分を三角につぶしましょう。
ひらいた部分が顔、残った赤い部分が帽子となるので、顔は丸く、帽子は三角になるよう形を整えてくださいね。
体は、短い辺の片側を1センチほど折ってマフラー部分を作り、そこが表に出るように折り紙を二つ折りします。
マフラー部分を上にしてから折り紙を裏返し、上の左右の角を斜め内側に折りましょう。
あとは下の白い部分を丸く整えれば完成です。
パーツをのりで貼り合わせ、お顔を描いて仕上げてくださいね。
みかんを折ってみよう!NEW!

冬の甘くておいしいみかんを折り紙で表現してみましょう。
折り目をつけるために2回、みかんの丸みを出すのに4回折って作っていきますよ。
白い面を上にして折り紙を置き、まずは対角を合わせて2回三角に折りましょう。
折り目をつけたらひらき、折り目の線に合わせて4つの角を3センチほど内側に折ってください。
最後に緑の丸シールでヘタをつけたら完成です。
ヘタは折り紙をカットして作ってもOK。
ペンで点々の模様を描くとよりみかんらしくなりますよ。
クリスマスにかわいい!サンタクロースNEW!

顔、体、帽子、3つのパーツを組み合わせ、サンタクロースを作りしましょう。
1つの角を中心に合わせて折り目をつけ、折り目に合わせてもう一度角を合わせて折り目をつけます。
2つ目の折り目に合わせて角を折ったら折り紙を裏返し、残りの3つの角を中心に合わせて折りましょう。
1つだけ色の違う三角の両角を中心に合わせて折り、向かい側の辺をひし形の中央まで折ってください。
長方形になった部分の両端を内側に折り、さらに4つの角を三角に折ったら顔の完成です。
体は左右の辺を真ん中で合わせて折り、真ん中に集まっている上の角2つを外側に1センチほど折り返します。
ここがサンタの手の部分になりますよ。
上下の辺を真ん中で合わせて折って正方形にしたら、上の袋をつぶして船を作りましょう。
船の部分と下に残した部分、どちらも段折りで手足を作りますよ。
帽子は小さい折り紙で10回ほど折って作りましょう。
3つのパーツを接着したら完成です!
平面でお手軽なクリスマスツリーNEW!

シンプルな手順で作れるクリスマスツリーをご紹介します。
基本的には折り目に合わせて真っすぐ折り、二カ所だけ段折りにする工程がありますよ。
折り紙を三角に折って折り目をつけたらひらき、左の2つの辺を折り目に合わせて折りましょう。
折ってできた角を下にして折り紙を置き直したら、下の角を上の角を合わせて折ってください。
さらに折り下げ段折りにし、折り紙の上下を入れ替えて裏返します。
下の三角を折り上げてから段折りし、下の角を2センチほど折り上げたら完成ですよ。
ツリーの下部分には網目模様を描いてくださいね。
折り紙1枚で作るかわいいケーキNEW!

12月にはケーキを食べる子も多いですよね。
こちらは折り紙作品ですが、とてもおいしそうなショートケーキができますよ。
折り紙を三角に折って折り目をつけたらひらきましょう。
カラー面を上にして、折り目が縦になるように折り紙を置いてください。
下の角を折り上げ、いちごの部分を作ります。
折り紙を裏返し、下の左右の辺を折り目に合わせて折りましょう。
上の三角部分を折り下げたら折り紙を裏返し、下にある最初に折った部分が半分ほど上に飛び出すように折り上げてください。
折り紙を表に返し、白い部分をなみなみにカットしてクリーム部分を表現したら、左右の角を裏側に折って長方形を作ってくださいね。
最後に上の飛び出した部分を手前に折れば完成です。
いちごを赤く塗って模様を描きましょう。