RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】8月の折り紙。簡単でかわいいアイデア

【保育】8月の折り紙。簡単でかわいいアイデア
最終更新:

【保育】8月の折り紙。簡単でかわいいアイデア

8月は外遊びが楽しい季節ですが、あまりに暑い日など、お部屋の中で涼しく過ごしたい日もありますよね。

そこでこの記事では、折り紙で作れる、8月にぴったりのアイデアを集めました!

夏の風物詩である花火やスイカ、かき氷のほか、かわいい海の生き物の作り方まで紹介します!

保育園や幼稚園の制作物に使えるアイデアもありますので、よければチェックしてみてくださいね。

どれも簡単に作れるアイデアなので、折り紙を始めたばかりの子でも挑戦できますよ!

【保育】8月の折り紙。簡単でかわいいアイデア(1〜10)

クジラ

【夏の折り紙】クジラの折り方音声解説付☆Origami How to easily fold a Whale 8月夏の飾り
クジラ

豪快に潮を吹くクジラはカッコイイですよね!

そんな海の人気者、クジラを折り紙で作ってみましょう!

海の生き物が好きなお子さんにもぴったりの折り紙ではないでしょうか。

折り筋をきちんと付けておけば、その後の工程がスムーズにおこなえると思います。

小さなお子さんにはちょっぴり難易度が高いかもしれませんので、保護者の方がサポートしてもいいですね!

クジラの目玉は直接描き込んでも、丸シールを貼ってもOK。

クジラ以外にも海の生き物をたくさん作って、壁面を彩ってもステキではないでしょうか。

花火

【 折り紙 】簡単 ! 花火 ( はなび ) 作り方 / 夏の折り紙 / 切り絵 Origami fireworks
花火

夏の風物詩である花火。

色とりどりの花火は空間をパッと華やかにしてくれますよね!

子供部屋や保育園、幼稚園の壁面を彩るのにもオススメな折り紙で作る花火をご紹介します!

折り紙を折りたたんで、花火の模様にカットするだけ。

切り方を変えるだけでいろいろな表情の花火が完成するので、好きなようにハサミを入れて楽しんでみてはいかがでしょうか。

折り紙を開いたらどんな花火ができあがるのかワクワクできますよ!

壁面に飾る際は、違う色の折り紙を背景にすると、より華やかさを演出できるのでは。

アイスクリーム

夏と言えば、甘くておいしいアイスクリームを思い出す方も多いのではないでしょうか?

普段はなかなか食べられないダブルやトリプルといったアイスクリームも、折り紙なら作れちゃいます!

7.5センチの折り紙と15センチの折り紙で完成するときのサイズ感が異なりますが、子供と一緒に折るなら15センチから始めてみるのがオススメです。

アイスの部分はぜひ好きな色や柄の折り紙を選んで、理想のアイスクリームを作ってみてください。

夢が広がる折り紙アイデアです。

貝殻

【夏の折り紙】簡単な貝殻3の折り方音声解説付☆Origami shell3 tutorial/たつくり
貝殻

夏の飾りにもぴったりな貝殻の折り方です!

親子でたくさん作って、おうち時間に貝殻拾いごっこで遊ぶこともできますよ。

シンプルな工程ではありますが、お子さんが作る場合は最初大きめの折り紙で作ってみて、慣れてきたら小さめの折り紙で作るなど難易度を調整してみてもいいかもしれません!

仕上げに白いペンで貝殻に模様を描くと、ゆめかわな雰囲気を演出できますよ。

パステルカラー折り紙やグラデーション折り紙、キラキラ折り紙など、素材によっても表情の違った貝殻に仕上がるので、ぜひ試してみてくださいね!

ペンギン

【夏の折り紙】ペンギンの簡単な折り方音声解説付☆Origami How to easily fold a penguin 7月、8月の飾り
ペンギン

水族館の人気者ペンギンを折り紙で作ってみませんか?

シンプルなデザインなので、小さなお子さんでも保護者の方と一緒に取り組めるのではないでしょうか。

折り紙の裏の白い部分で、ペンギンのおなかの部分を表現しているのがポイントです!

シンプルな折り方ではありますが、終盤にかけて細かく折る部分があるので、難しい場合は保護者の方がサポートしてくださいね。

仕上げに目とくちばしを描き込めばかわいらしいペンギンが完成!

夏の工作で折り紙水族館を作るなら、ペンギンも仲間に加えてみてくださいね!

カニ

【折り紙】カニの折り方【音声解説あり】1枚で簡単にできる!子供向けの折り紙
カニ

シンプルな作り方で、小さなお子さんでも1人でチャレンジできるカニの折り紙です!

夏休みに海に遊びに行けなくても、行った気分になれること間違いなし!

基本的にシンプルな折り方ではありますが、あらかじめガイド線を付けておくと、小さなお子さんでもスムーズに折れるのではないでしょうか。

仕上げに目を直接描き込んだり、丸シールを貼り付けてもかわいいですね!

さまざまな色の折り紙でたくさん作って楽しんじゃいましょう。

完成したカニは壁面に飾っても夏の思い出になるのでは。

クワガタ

【夏の折り紙】クワガタの折り方音声解説付☆Origami easily Stag beetle tutorial 8月夏の飾り
クワガタ

お子さんの大好きな昆虫、クワガタを折り紙で作ってみましょう!

外遊びができなくても、おうちで虫取り遊びも楽しめますよ。

折り方はわりとシンプルなので、お子さんでも気軽に挑戦できるでしょう。

折り筋をしっかりと付けることと、左右対称になるようなイメージで折るのがコツ。

クワガタの目玉は丸シールを使ったり、折り紙に直接ペンで描いてもOK。

平面なので、壁面飾りにもオススメですので、ぜひ親子で楽しんで作ってみてくださいね!

続きを読む
続きを読む