【保育】8月の折り紙。簡単でかわいいアイデア
8月は外遊びが楽しい季節ですが、あまりに暑い日など、お部屋の中で涼しく過ごしたい日もありますよね。
そこでこの記事では、折り紙で作れる、8月にぴったりのアイデアを集めました!
夏の風物詩である花火やスイカ、かき氷のほか、かわいい海の生き物の作り方まで紹介します!
保育園や幼稚園の制作物に使えるアイデアもありますので、よければチェックしてみてくださいね。
どれも簡単に作れるアイデアなので、折り紙を始めたばかりの子でも挑戦できますよ!
- 【保育】8月の製作。夏に作りたいかわいいアイデア
- 保育で作って楽しい!7月にオススメの簡単折り紙アイデア集
- 【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ
- 【高齢者向け】8月の壁面飾りのアイディア集
- 【保育】6月にぴったり!簡単な折り紙のアイデア
- 【4歳児】8月にオススメ!製作アイデア。さまざまなモチーフを楽しもう
- 【5歳児】8月の製作アイデア
- 【2歳児】8月に楽しみたい製作アイデア!夏らしいモチーフや技法を取り入れよう
- 年少さんと折り紙で楽しむ8月!夏にピッタリのアイデア集
- 8月に楽しむ!年中児にオススメの夏の折り紙アイデア集
- 年長児にオススメ!8月の折り紙制作で夏を満喫するアイデア集
- 【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ
- 【3歳】簡単な夏の折り紙アイデア。夏の定番モチーフまとめ
【保育】8月の折り紙。簡単でかわいいアイデア(61〜70)
折り紙のかわいいちょうちん

ミニサイズでさまざまなところに飾れる!
折り紙のかわいいちょうちんのアイデアをご紹介します。
ちょうちんを作るというと、色画用紙をイメージする方も多いのではないでしょうか?
今回はカラーバリエーションも豊富な折り紙で、ちょうちんを作ってみましょう。
準備するものは折り紙、モール、ハサミ、のり、セロハンテープです。
折り紙は単色のものを活用するのも良いですが、和柄や和紙素材のものを活用すると雰囲気が演出できるのでぜひ、取り組んでみてくださいね。
折り紙スイカちょうちん

まるでスイカみたい!
折り紙スイカちょうちんのアイデアをご紹介します。
ちょうちんを作る際に、ユーモアのあるものを作りたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
夏を代表するスイカモチーフのちょうちんを作ってみましょう。
準備するものは色画用紙、折り紙、ハサミ、のりです。
ツルや葉を付け足すことで、よりスイカのモチーフが魅力的に仕上がりますよね。
夏祭りや壁面にぴったりなアイデアですよ!
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
簡単吹き流し

折り紙で作る!
簡単吹き流しのアイデアをご紹介します。
吹き流しを作ろうと考えている方にオススメの、シンプルでかわいく仕上がるアイデアです。
単色の折り紙を使用するのも良いですが、メタリック加工やホログラム加工された折り紙を使用すると特別感が演出できますよ!
折り紙の1カ所を表側に折り返し、折っていないところをハサミでカットしましょう。
くるんと丸めてテープで留めたら完成です!
シンプルながら目をひく七夕飾りとなりそうですね。
2分でできるかんたん折り紙

簡単にかわいく折れる折り紙を何種類かご紹介しましょう。
まず、すいか。
赤い折り紙と緑の折り紙を二枚のりで貼ってから折っていきます。
フェルトペンでタネを書いたら完成です。
かき氷は紙コップの折り方にかなり近い折り方です。
シロップをフェルトペンで書いて完成です。
あとはちょうちん、セミ、アイスクリームなど、夏にぴったりな簡単折り紙を折るだけでテンションもあがりそうです。
壁面やガラス窓に貼ったりしても季節感が出てすてきですよね。
とうもろこし

夏ならではの野菜を作ろう!
とうもろこしのアイデアをご紹介します。
夏の野菜といえば何を思い浮かべるでしょうか?
アニメや絵本でもよく登場するとうもろこしを、子供と一緒に作ってみましょう。
準備するものは黄色の折り紙、緑色の折り紙、クレヨンやペンです。
とうもろこしの丸みを再現する工程は、保護者の方や先生と一緒に取り組めると安心ですね。
また、完成したとうもろこしには、つぶを描くとよりすてきなとうもろこしに仕上がりそうですよ!
簡単折り紙あさがお

夏の風物詩とも言える朝顔を、折り紙で作ってみましょう。
まず、花の土台となる青い折り紙に円を描き、ハサミでカットします。
次に、内側の模様となる白い折り紙を2回三角に折って一度開き、左右の角を斜め内側に折って重ねましょう。
V字の切り取り線を描いたらハサミでカット、開いて円形の土台に貼り付けてください。
ここから土台のフチを切り落として花びらを作ったり、切り込みを1つ入れて重ねて接着することで、立体的な朝顔に仕上がりますよ。
葉っぱも一緒に作って、ぜひ壁面に飾ってみてくださいね。
カブトムシ

大きなツノがかっこいい!
カブトムシのアイデアをご紹介します。
カブトムシといえば、夏の生き物として子供たちに非常に人気のある昆虫ですよね!
つかまえたり大切に育てたりすることが楽しい思い出となっているという子供も多いのではないでしょうか。
特徴的な大きなツノを持っており、力強い姿が魅力的なカブトムシを折り紙でつくってみましょう。
準備するものは茶色の折り紙、白色の丸シール、黒色のペンや丸シールです。
この機会にぜひ、つくってみてくださいね。





