RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】4月に作ろう!簡単な折り紙のオススメの折り方

【保育】4月に作ろう!簡単な折り紙のオススメの折り方
最終更新:

【保育】4月に作ろう!簡単な折り紙のオススメの折り方

新年度がスタートする4月、保育園や幼稚園では新たな環境での生活が始まり、緊張したり泣いてしまったりする子供たちもいますよね。

そこで今回はそんな子供たちが笑顔になれる4月にオススメの折り紙のアイデアを紹介します。

花や昆虫はもちろん、くだものやイースターにまつわる動物など、暖かな春の季節を感じられるモチーフがいっぱい!

子供たちと一緒に作りたいものを見つけてぜひ作ってみてくださいね。

作った作品を壁面に飾れば、部屋の中でも春を満喫できちゃいます!

春の雰囲気に包まれながら、ぽかぽかあたたかい気持ちですてきな1年をスタートできるといいですね!

【保育】4月に作ろう!簡単な折り紙のオススメの折り方(1〜10)

うぐいす

【折り紙1枚でできる】簡単 可愛い ウグイス(左向き)の折り方 ◇Origami Japanese bush warbler 春 小鳥 鶯 うぐいす◇
うぐいす

「ホーホケキョ!」うぐいすの美しい声が聞こえてきそう!

折り紙でつくるうぐいすのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは折り紙、黒色の丸シール、白色のペンです。

このアイデアを活用してつくるうぐいすは、まるいフォルムがうぐいすの特徴を捉えていてかわいらしいですよね。

梅の花を折り紙や画用紙でつくり、折り紙でつくったうぐいすと一緒に飾ると雰囲気が出てすてきですよ!

ぜひ、楽しみながらつくってみてくださいね。

イースターバニー

https://www.tiktok.com/@sachimama_asobi/video/7351882267540688144

ころんとしたフォルムがかわいい!

折り紙でつくるイースターバニーのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは折り紙、白色の丸シール、ペンや色えんぴつ、リボンなどのデコレーション素材です。

かわいいイースターバニーですが、折り紙1枚でつくれるのが嬉しいですよね!

丸みのある卵とぴょんと伸びた耳がポイントなので、折り目をしっかりつけながらつくってみてください。

完成したら白色の丸シールの手を貼り付けて、表情を描きましょう!

かわいいお花

https://www.tiktok.com/@sachimama_asobi/video/7349960774938266881

折り紙1枚でつくれるのが魅力的!

かわいいお花のアイデアをご紹介しますね。

準備するものは好きな色や好きな柄の折り紙、丸シールです。

春といえば、いきいきとした鮮やかなお花が美しい季節ですよね!

そんな春にオススメなお花の制作です。

好きな色や柄の折り紙でつくれるのが嬉しいですよね。

つくり方の中には複雑なところもあるので、先生や保護者の方と一緒に取り組めると良いでしょう。

折り紙とシールでアレンジしながらつくってみてくださいね!

イースターの卵

https://www.tiktok.com/@hoikushi_worker/video/7212479241286454529

ジグザグに割れた卵の殻がおもしろい!

折り紙でつくるイースターの卵のアイデアをご紹介しますね。

準備するものは好きな色の折り紙、ペンや色えんぴつです。

卵の殻を割ると殻のフチがジグザグになりますよね!

そんな特徴を折り紙で表現しているおもしろいアイデアですよ。

つくり方は分かりやすくシンプルです。

じゃばら折りする工程では、指に力を入れてしっかり折り目をつけてくださいね!

完成した卵には自由に表情を描きましょう!

虫かご

https://www.tiktok.com/@reitanreitannorigamiroo0/video/7355741900751506695

まるで本物の虫かごみたい!

つくって飾ろう虫かごのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは水色の折り紙、黄緑色の折り紙、ハサミ、のり、白色のペンです。

このアイデアは取っ手、フタ、かご部分の各パーツをつくって貼り合わせてつくるのが特徴です。

貼り合わせる際には、折り目の線を合わせると真っすぐ貼れますよ!

ご家庭や園にある虫かごの色に合わせて、折り紙の色をアレンジするのも良いでしょう。

ぜひ、つくってみてくださいね。

あり

折り紙 Origami・あり Ant
あり

働き者で自分の体より重いものを運べる力持ち!

ありを折り紙でつくってみましょう。

準備するものは黒色や灰色などの折り紙、ペンや丸シールです。

春から夏にかけて活発になるありは、お散歩先でも見かけることが多いのではないでしょうか?

ありにちなんだ歌や絵本も多いですよね!

そんな時に、折り紙でありをつくると活動のねらいが見えてくるのでオススメです。

つくり方はシンプルで分かりやすいですよ!

足や目を描くと、よりかわいらしく仕上がります。

もんしろちょう

折り紙 Origami・もんしろちょう Cabbage butterfly
もんしろちょう

黒色の斑点が特徴的!

折り紙でつくるもんしろちょうのアイデアをご紹介しますね。

春になるとひらひらと舞うかわいらしいちょうちょうをつくってみましょう。

このアイデアのポイントは折り紙の間に指を入れて広げる工程ですよ。

しっかりと折り目をつけたあとに折り紙を広げてくださいね。

完成したら黒色のペンや色えんぴつ、丸シールなどで柄を描き込むとよりすてきに仕上がりますよ!

お花の制作などと一緒に飾ってみてくださいね。

続きを読む
続きを読む