【保育】4月にぴったり。入園・進級をお祝いする壁面アイデア
4月は新年度のスタート!
入園や進級を祝う保育の壁面のアイデアを紹介します。
こちらを参考に、子供たちの成長や期待を表現するステキなアイデアを壁面にしてみてくださいね。
まずは、カラフルなテーマで統一感を持たせるのもオススメですよ!
季節感をいかしたイラストやモチーフを取り入れて、明るく楽しい雰囲気を作ってください。
クラスの名前を取り入れた壁面のアイデアも楽しいです。
子供たちが自分の居場所を感じられるような壁面を、ぜひ楽しみながら作ってみてくださいね!
【保育】4月にぴったり。入園・進級をお祝いする壁面アイデア(1〜5)
立体折り紙チューリップ

室内を明るくカラフルに飾ろう!
立体折り紙チューリップのアイデアをご紹介します。
春を象徴する色とりどりのチューリップと、かわいらしいちょうちょの組み合わせが華やかな壁面です。
平面でも素晴らしいデザインですが、折り紙を切り貼りすることで立体的に仕上げると、見た目のインパクトが出ますよね。
在園の子供たちと一緒に作り上げるのも良いでしょう。
アレンジを楽しみながら、作る過程もワクワクしそうな素晴らしいアイデアですよ。
チューリップリース

ポップでカラフルなカラーがかわいい!
チューリップリースのアイデアをご紹介します。
あざやかな色合いが春の訪れを感じさせる、かわいらしいアイデアですよね。
壁面はもちろん、クラスの扉やロッカーに飾れば子供たちもワクワクした気持ちで新しいスタートを迎えられるのではないでしょうか?
手作りのチューリップは、折り紙を使って手軽にアレンジできるのが魅力的ですよ!
使用する色をアレンジすることで、雰囲気を変えられるのもポイントです。
マステのイースターエッグ

カラーやデザインの自由度が高く、カラフルでかわいい!
マスキングテープで作るイースターエッグのアイデアをご紹介します。
ポップな雰囲気で、室内を明るくしてくれるオススメのアイデアですよ!
準備するものは画用紙、ペン、ハサミ、マスキングテープです。
マスキングテープは、粘着力が強すぎず、簡単に貼って剥がせるテープです。
手芸やデコレーションにもオススメで、カラフルなデザインや模様が豊富なので、オリジナルのイースターエッグをデザインしてみましょう!
春の草花

折り方をアレンジしながら切るだけで、壁面が華やかに仕上がる!
春の草花のアイデアをご紹介します。
春といえば、さまざまな草花が見られる季節ですよね!
そんな草花をモチーフにした、入園や進級のお祝いにぴったりのアイデアです。
画用紙や折り紙を使い、花や葉っぱの形を切り取ることで、シンプルに春らしい明るいデザインが作れるのが魅力です。
折り方をアレンジしてカットするだけという手軽さも、嬉しいポイントですね。
壁面を春らしく彩ることで、進級や入園を祝うあたたかい気持ちが伝わりますよ!
毛糸で作るお花

手づくりならではのあたたかさを感じられる!
毛糸で作るお花のアイデアをご紹介します。
毛糸で作るお花は毛糸の特徴を生かしながら、あたたかさと愛情が感じられるアイデアです。
4月の入園や進級をお祝いする壁面として、カラフルな毛糸のお花で壁を飾ることで、元気で明るい雰囲気を演出できるのではないでしょうか。
お花を飾る花瓶も、在園の子供たちと一緒に作ることで、新しいスタートを祝い合うすてきな空間が完成しますよ。
手作りならではのぬくもりが感じられるので、ぜひ、つくってみてくださいね。
【保育】4月にぴったり。入園・進級をお祝いする壁面アイデア(6〜10)
菜の花畑のちょうちょモービル

風にゆられる様子もかわいい!
菜の花畑のちょうちょモービルのアイデアをご紹介します。
春らしいモチーフに、ちょうちょを使用したいと考える方も多いのではないでしょうか?
菜の花畑と組み合わせると、かわいらしく春のあたたかさを感じられるデザインに仕上がりますよ!
準備するものは500ミリリットルサイズのペットボトル、折り紙、色画用紙、リボン、たこ糸、クレヨン、ビニールテープ、テープ、スティックのり、ハサミ、カッターです。
ぜひ、この機会につくってみてくださいね。
たんぽぽ

お花紙を使ってつくろう!
たんぽぽのアイデアをご紹介します。
たんぽぽは春の訪れを告げる黄色い花が特徴で、風に乗って飛ぶふわふわとした綿毛が印象的ですよね。
生命力が強く、どんな場所でも育つという特徴があり、希望や自由、自然との調和を象徴する花でもあります。
入園や進級をお祝いするのにぴったりな、たんぽぽの制作に挑戦してみましょう!
乳児から楽しめる制作のアイデアですが、アレンジ次第では幼児も取り組めるのがポイントです!