【5歳児】年長さんの運動会を盛り上げる!チーム対抗競技アイデア集
運動会の季節がやってきました!
5歳児の年長さんにとって、園生活最後の思い出となる大切な行事です。
今回は、子供たちがワクワクしながら取り組めるチーム対抗の競技アイデアをご紹介しますよ。
チーム対抗の競技の魅力は、友達との絆を強めながら成長する姿が見られること。
また、仲間と協力しながら挑戦する事で、大きな達成感も味わえます。
演出や創意工夫を凝らした種目を取り入れて、会場が笑顔であふれるステキな運動会を作りましょう!
チーム対抗競技(1〜5)
つな引きNEW!

定番の盛り上がる競技!
つな引きのアイデアをご紹介します。
保護者の方や先生方の幼少期にも、つな引きの競技で戦ったという記憶のある方もいるのでは。
年月が経っても盛り上がる競技として、な引きを開催するのはいかがでしょうか。
それぞれのチームで作戦を立てたり、実践するなかで子供たちが成長するきっかけになりそうですよね。
勝敗を理解したり、約束を守りながら競技に参加しながら学びも多いのでは。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
体幹サーキットNEW!

バランスを取るのがおもしろい!
体幹サーキットのアイデアをご紹介します。
体幹とは胸や背中、腹部や腰回りなどと、それらを支える筋肉群のことを指すようです。
体幹を鍛えることで姿勢の安定やバランス能力の向上、運動能力の向上につながるようですよ!
体幹サーキットを競技に取り入れることで、子供たちの心や体が成長しそうですよね。
保護者の方や友達と一緒に協力しながらポーズをキープすることで、絆が深まる時間になりそうですよね。
競技リレーNEW!
https://www.instagram.com/reel/DBatUOIPpOi/ルールを守りながら真剣に戦おう!
競技リレーのアイデアをご紹介します。
年長クラスの競技は迫力がありますよね。
その中でもリレーは子供から大人まで盛り上がるのではないでしょうか。
決められたコースを走るという約束を守りながら、1位を目指すその姿は感動すること、間違いなし!
運動会の中に競技リレーを入れると、子供の成長がよくわかるのでは。
バトンの渡し方や追い越し方などのルールは、事前に決めておくと良いでしょう。
緊急出動!ちびっこ消防士NEW!

協力して任務を遂行しよう!
緊急出動!
ちびっこ消防士のアイデアをご紹介します。
「はたらく車」の影響や憧れの職業として消防士を夢見ている子供もいるのでは。
今回は消防士に変身しながら競技に参加してみましょう。
運動会は1年に1度の特別なイベントですが、年長の子供たちにとっては最後の運動会でもありますよね。
この機会に保護者の方と協力しながらミッションをクリアする競技で思い出を作りましょう。
ぜひ取り入れてみてくださいね
パラバルーンを取り入れたメラダンス
https://www.tiktok.com/@shikoku_dcontest/video/7252670550546337026運動会演技として定番のパラバルーンを、メラダンスと組み合わせて踊ってみませんか?
前奏でポーズを決めてからパラバルーンの周りに集まり、ダンスします。
パラバルーンを持ったら、音楽に合わせて年齢にあった技を取り入れていきましょう。
パラバルーンの中に入って、リズムに合わせて顔を出したり隠したりしてもかわいいですよ。
パラバルーンは幼児さんなど、比較的低年齢の子供たちでも迫力のある演技ができるので、ノリの良いメラダンスとも相性バッチリです!