【保育】桜をモチーフにした壁面飾りの製作アイデア
春を彩る花といえば桜。
桜はかわいらしく華やかで、見ているだけで明るく前向きな気持ちになりますよね。
そこで今回は、春にぴったりの桜をテーマにした壁面飾りの製作のアイデアを集めました。
折り紙はもちろん、ちぎり絵や切り紙など作る工程も楽しめ、るさまざまなアイディアが盛りだくさんです。
つるし飾りやガーランドは出入り口や窓際に飾るのもオススメですよ。
子供たちと一緒にお部屋に桜をたくさん咲かせて、ハッピーな気持ちに包まれましょう!
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
【保育】桜をモチーフにした壁面飾りの製作アイデア(1〜10)
スケルトンの桜の木
https://www.instagram.com/p/CoZbOB2NQMq/子供の手が桜の幹に変身!
スケルトンの桜の木をご紹介しますね。
用意するものは色画用紙、ピンク色のクリアファイル、折り紙、絵の具、クラフトパンチでつくった花びら、油性ペン、のり、ハサミです。
はじめに子供のひじまで絵の具を塗って、手形を取りましょう。
次にカットしたクリアファイルに油性ペンで花びらを描き、クラフトパンチでつくった花びらを貼り付けていきます。
最後にデコレーションした花の部分と、手形でつくった桜の幹を合わせたら完成です!
スパッタリングでつくる桜
https://www.tiktok.com/@hoikushi_bank/video/6943067583113465089絵の具の繊細な動きで描こう!
スパッタリングでつくる桜のアイデアをご紹介しますね。
用意するものは画用紙、桜の花型にカットした型紙、ぼかし網、歯ブラシ、水で溶いた絵の具です。
スパッタリングは、ペンやクレヨンを使わずにモチーフが描けるのでオススメです。
絵の具の大きなしぶきや小さなしぶきに同じものはないので、一人ひとりの個性も輝くことでしょう!
ぜひ、スパッタリングの技法で美しい桜の花を描いてみてくださいね。
レースペーパーでつくる桜
https://www.instagram.com/p/C4Svy1BJ9ch/乳児さんにオススメしたい!
レースペーパーでつくる桜のアイデアをご紹介します。
用意するものはレースペーパー、木の形にカットした画用紙、絵の具、のり、画用紙、マスキングテープ素材の丸シール、ハサミです。
はじめに水で溶いた絵の具でレースペーパーに色をつけましょう。
乾いたら木の形にカットした画用紙を貼り付けます。
次にマスキングテープ素材の丸シールに切り込みを入れて、桜の花びらをつくって貼りましょう。
最後にシルエットに沿って台紙をカットしたら完成ですよ!
新聞紙スタンプでつくる桜
https://www.tiktok.com/@hoiku.labo/video/7337511024360213768身近な素材を活用してみよう!
新聞紙スタンプでつくる桜のアイデアをご紹介しますね。
用意するものは画用紙、クレヨン、新聞紙、絵の具、紙皿です。
はじめにクレヨンを使って画用紙へ桜の幹を描きましょう!
次に紙皿へ絵の具を出します。
この時単色でもきれいですが、2色の絵の具を出しておくと色の混ざりも楽しめるのでオススメですよ。
最後に丸めた新聞紙で絵の具をとり、画用紙にポンポンとスタンプしたら満開の桜が完成します!
桜の巨大壁面
https://www.tiktok.com/@inokuchirunbini/video/7221821366301920520全身で制作しよう!
みんなとつくる桜の巨大壁面をご紹介しますね。
用意するものは壁のサイズに貼り合わせた模造紙、茶色の画用紙、絵の具、紙コップ、筆、カットしたピンク色の紙です。
子供たちの創造力を刺激するすてきなアイデアですよね。
自分の体の何倍も大きな模造紙にペイントするのは、ワクワクすることまちがいなし!
シュレッダーで細くカットしたピンク色の用紙を、桜の花びらに見立てるのもおもしろいですよ。
ダイナミックに紙吹雪を楽しむ子供たちの笑顔が思い浮かびますね!
園やお部屋のサイズに合わせて紙の大きさを調整してみてくださいね。
桜の花びらスタンプ
https://www.tiktok.com/@hoikushi_bank/video/7070815400073760001じんわりと絵の具がにじんで美しい!
桜の花びらスタンプをご紹介します。
用意するものは乳酸菌飲料の空容器、ビニールテープ、ハサミ、クッションシート、ペン、紙コップ、スポンジ、絵の具、画用紙、ペットボトルキャップです。
はじめにスタンプをつくりましょう。
乳酸菌飲料の空容器にペットボトルキャップと花びら型にカットしたクッションシートを貼り付け、ビニールテープで補強したら完成です!
スタンプ台は紙コップを使いましょう。
スポンジを丸くカットして、ピンク色に混ぜた絵の具と水を入れます。
手づくりの桜の花びらスタンプは、古風な雰囲気で美しい桜が描けるのでオススメの制作ですよ!
お花紙でつくる桜の木

アレンジが楽しい!
お花紙でつくる桜の木をご紹介しますね。
準備するものはピンク色のお花紙、折り紙でつくった桜の花、のり、画用紙でつくった桜の木です。
子供たちにとってお花紙を開く工程は集中力が必要で、繊細な指先の動きが必要ですよね!
興味を持ってじっくり取り組むことで、完成した時の達成感や満足感を得られるのでオススメですよ!
さらにこのアイデアは、つくりたい桜の大きさによってアレンジできるので、ぜひつくってみてくださいね。