【壁面】4月に飾ろう!桜の壁面アイデア特集
4月に飾ると華やかな、桜の壁面を作りましょう。
かわいい桜の壁面が、子供たちの新しい生活を応援してくれる存在になりますように。
室内や廊下に飾れる壁面アイデアから、玄関やホールなど、掲示用にオススメしたい迫力あるアイデアまでたくさん集めました。
春の動物や鳥など、お好みのモチーフを添えてもすてきですね。
子どもたちや先生方、保護者の方もたくさんの元気がもらえる桜の壁面を、ぜひ作ってみてください。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
【壁面】4月に飾ろう!桜の壁面アイデア特集(1〜10)
ペーパの芯スタンプでつくる桜の木
https://www.instagram.com/p/CpKaE3PJ8zy/桜の花びらの特徴を学ぼう!
ペーパの芯スタンプでつくる桜の木のアイデアをご紹介します。
桜の花びらの形は、花びらの先端が二股に分かれていて、細長いハート型のように見えるのが特徴ですよね。
子供たちと一緒に、特徴的な桜の花びらの形をつくってみましょう!
準備するものは画用紙、ハサミ、のり、絵の具、トイレットペーパーの芯です。
トイレットペーパーの芯を、桜の花びらの形に整えるのが制作のポイントですよ!
子供の年齢や成長に合わせて制作の方法をアレンジしてみてくださいね。
本物の桜の花びらでつくる額縁風壁面
https://www.tiktok.com/@cretaclassjp/video/7114984243326946562本物の桜の花びらを使ってコラージュを作ってみましょう。
まず正方形の板状の段ボールに木の幹を描き、透かし彫りにします。
それから裏表にフィルムを張り、その中に採取した桜の花びらを挟むように配置していきましょう。
すると段ボールの幹から、本当に桜が咲いているかのように見えます。
手のひらサイズの持ち運びやすいタイプをもいいですし、スケール感のある大きなものを作るのも楽しそうですよ。
思いおもいの場所に花びらを配置して、世界に一つだけのコラージュを作りましょう。
柱を利用して飾る桜
https://www.tiktok.com/@mtkyotaku_sv/video/7217996229094034690広場や体育館、玄関周りなど、広いスペースに最適なのが柱を利用する桜のアイデアです。
まずは土台となる柱を探しましょう。
あとは柱を桜の木の幹に見立て、上部に折り紙などで制作した桜の花を飾っていきます。
たくさんの花をつけて、満開の桜を演出してみてください。
柱を丸ごと使った大きな作品に仕上がるので、広いスペースでも存在感を発揮してくれますよ。
アレンジとして柱を木の色の紙で包んでみるのもよさそうです。
より桜らしい見た目に仕上がるでしょう。
からくり壁面

クルンと回すと桜の花が咲く!
からくり壁面のアイデアをご紹介します。
壁面にからくりの仕掛けがあると、子供たちも園に通うのが、さらに楽しみになりそうですよね!
春にピッタリのからくり壁面をつくっていきましょう。
準備するものは台紙、厚紙、ペン、ハサミ、定規、コンパス、カッターです。
子供たちと一緒につくることで、達成感や一体感を味わえるのも魅力的です。
ぜひ、この機会につくってみてくださいね。
桜の花を満開にさせましょう!
バルーンでつくる桜

4月の代表的なお花と言えば、桜ですよね。
今回はバルーンで作る、桜の花の壁面飾りをご紹介します。
難しく思えるバルーンアート。
バルーンのねじり方や入れ込む場所など、コツをチェックして作ってみましょう。
桜の木の枝もバルーンで作って桜の花に付けるとぷっくりとさらにすてきに仕上がりますよ。
立体的な桜の花のバルーンア―トがある教室は、とってもかわいらしく見えますね。
新しい生活を迎える子供たちも、桜のバルーンアートを見てワクワクと楽しい気持ちになりそうです。
桜のアーチ窓

折り紙を切り抜いて作る、切り絵の桜の花。
ハサミやカッターを入れる位置を変えると、さまざまなデザインの桜の花が作れますよ。
作った桜の花の切り絵を、折り紙で作ったアーチの窓に飾ってみましょう。
青い折り紙で窓を作ると、青い空の下で咲きほころぶ桜のように見えますよ。
青空は、子供たちのこれからの園生活を祝福しているかのようですね。
折り紙で桜の花びらも作り壁に飾ると、さらにすてきに仕上がりますよ。
桜だけではなく、季節に応じたお花でも作れる作品です。
紙コップで揺れる桜の壁面

穏やかな雰囲気と美しい桜の花びらがポイント!
紙コップで揺れる桜の壁面のアイデアをご紹介します。
桜といえば、春の象徴ですよね!
桜は美しさやはかなさを象徴する花でもあり、そんな桜のイメージにピッタリな制作のアイデアです。
子供たちと一緒につくってみましょう。
準備するものは折り紙、お花紙、厚紙、紙コップ、千代紙、紙テープなどです。
桜の花を大量につくると華やかに仕上がるので、協力しながらつくれると良いでしょう!
この機会に、挑戦してみてくださいね。