RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【壁面】4月に飾ろう!桜の壁面アイデア特集

4月に飾ると華やかな、桜の壁面を作りましょう。

かわいい桜の壁面が、子供たちの新しい生活を応援してくれる存在になりますように。

室内や廊下に飾れる壁面アイデアから、玄関やホールなど、掲示用にオススメしたい迫力あるアイデアまでたくさん集めました。

春の動物や鳥など、お好みのモチーフを添えてもすてきですね。

子どもたちや先生方、保護者の方もたくさんの元気がもらえる桜の壁面を、ぜひ作ってみてください。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【壁面】4月に飾ろう!桜の壁面アイデア特集(11〜20)

レースペーパーでつくる桜

乳児さんにオススメしたい!

レースペーパーでつくる桜のアイデアをご紹介します。

用意するものはレースペーパー、木の形にカットした画用紙、絵の具、のり、画用紙、マスキングテープ素材の丸シール、ハサミです。

はじめに水で溶いた絵の具でレースペーパーに色をつけましょう。

乾いたら木の形にカットした画用紙を貼り付けます。

次にマスキングテープ素材の丸シールに切り込みを入れて、桜の花びらをつくって貼りましょう。

最後にシルエットにそって台紙をカットしたら完成ですよ!

桜の巨大壁面

https://www.tiktok.com/@inokuchirunbini/video/7221821366301920520

全身で制作しよう!

みんなとつくる桜の巨大壁面をご紹介しますね。

用意するものは壁のサイズに貼り合わせた模造紙、茶色の画用紙、絵の具、紙コップ、筆、カットしたピンク色の紙です。

子供たちの創造力を刺激するすてきなアイデアですよね。

自分の体の何倍も大きな模造紙にペイントするのは、ワクワクすることまちがいなし!

シュレッダーで細くカットしたピンク色の用紙を、桜の花びらに見立てるのもおもしろいですよ。

ダイナミックに紙吹雪を楽しむ子供たちの笑顔が思い浮かびますね!

園やお部屋のサイズに合わせて紙の大きさを調整してみてくださいね。

折り紙でつくる桜の壁面

桜の壁面飾りを折り紙で!春の季節に壁に製作してみてはいかがでしょう?|DIY How to make paper Cherry Blossom【Tukuru】
折り紙でつくる桜の壁面

日本の春を室内でも感じられる!

折り紙でつくる桜の壁面をご紹介しますね。

用意するものは麻ヒモ、紙テープ、マスキングテープ、ハサミ、緑色の折り紙、薄いピンク色の折り紙、茶色の折り紙、定規です。

紙テープをねじりながら貼り付けることで丸い枠をつくっていたり、桜の花と花びらをつくって貼り付けることで動きを感じるようにしていたりと、すてきなアイデアが詰まった制作ですよね。

室内でも春を楽しめるのでオススメですよ!

切り紙で作る桜の壁面

【折り紙】花の切り紙(23)桜9種🌸Cherry Blossms origami
切り紙で作る桜の壁面

桜の壁飾りを切り紙で作ってみませんか。

先生みんなで作ればそれだけたくさんの桜のイメージがあるわけですから、きっとバラエティーに富んだ愉快な壁飾りになりますよ!

紙を4つや8つに折りたたんで完成した桜を想像して数か所切り取り、それを開けば立派な桜の花の出来上がり。

そのドキドキ感に作るのがくせになるかもしれませんね。

桃色の紙で作れば多少失敗しても桜っぽく見えますよ。

切り方のイメージが湧かないときは動画サイトなどを参考にしてくださいね!

作った先生の名前を添えれば、先生の自己紹介にもなりますね。

和風 満開の桜壁面

kimie gangi 和風 壁面かざり 仕上げ 紅白 紙テープ #桜 #さくら #SAKURA 立体的 #動きのある飾り #水引 #大壁面
和風 満開の桜壁面

和風の壁面飾りを用意すれば、落ち着いた雰囲気を演出できますよ。

こちらは、大きな紙を壁面に貼り、そこにお花紙で切り絵した桜を飾っていくという内容です。

桜だけでも十分華やかですが、折り紙で作った金色の扇子や、菜の花などを加えてアレンジするのもよいでしょう。

さまざまな色を加えるほど、にぎやかに仕上がります。

それから短冊に詞やメッセージを書いて貼り付けておくとぐっと全体が引き締まります。

ピッタリな文章を考えてみてください。

しだれ桜の壁面

しだれ桜の名所といえば東京なら六義園、青森なら弘前城、あとは静岡の三嶋大社も有名ですね。

人手と時間に余裕があるならしだれ桜の壁飾りもオススメです。

大きく作ればインパクも大ですので先生たちみんなで作るのもいいですね。

基本は桜の花びら形の紙をたくさん作り、それを細長く繋げるだけです。

桜の花びらはピンクだけでなく白や薄い赤色を混ぜて作るのがミソですよ。

色を混ぜることでしだれ桜がより立体的に見えます。

あとはしだれ桜を演出するような木々の枝、お祭りのちょうちんなどを配置すればOK。

ちょうちんが灯るように電飾を施すのもいいかも。

きっとみんな壁飾りに釘付けになりますよ。

【壁面】4月に飾ろう!桜の壁面アイデア特集(21〜30)

お花紙1枚のかわいいお花

kimie gangiの壁面掲示 超簡単「お花紙で1枚で作る可愛いお花」
お花紙1枚のかわいいお花

お花紙一枚で一つのお花が作れるかわいいお花の作り方をご紹介します。

まずお花紙をじゃばらに折って、それを半分に折りたたみます。

折りたたんだら端を丸くカットします。

真ん中をホチキスでとめて、花をひらいていきます。

ひらけたら真ん中をつぶして完成です。

たくさんのお花を作って、壁面飾りにしたり、葉っぱをつけて花束にしたり、まわりをとがらせて切るとタンポポにしたりといろいろなアレンジができますので一度作ってみてください。