【壁面】4月に飾ろう!桜の壁面アイデア特集
4月に飾ると華やかな、桜の壁面を作りましょう。
かわいい桜の壁面が、子供たちの新しい生活を応援してくれる存在になりますように。
室内や廊下に飾れる壁面アイデアから、玄関やホールなど、掲示用にオススメしたい迫力あるアイデアまでたくさん集めました。
春の動物や鳥など、お好みのモチーフを添えてもすてきですね。
子どもたちや先生方、保護者の方もたくさんの元気がもらえる桜の壁面を、ぜひ作ってみてください。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【保育】桜をモチーフにした壁面飾りの製作アイデア
- 【卒園式】会場を華やかに彩る桜の壁面アイデア集
- 【卒園式】壁面をおしゃれに飾る!卒園式の壁面アイデア
- 【卒園式】会場が華やかになる花束の壁面アイデア
- 【卒園式】先生方必見!卒園式を彩る壁面アイデア集
- 【卒園式】会場を華やかに!お花の壁面アイデア集
- 【保育】作って楽しい!春にオススメの製作アイデア集
- 【卒園式】カラフルに彩る虹の壁面アイデア集
- 【保育】4月にぴったり。入園・進級をお祝いする壁面アイデア
- 【卒園式】会場を華やかに!気球の壁面アイデア集
- 【春にぴったり】3月に作りたい!つくしがモチーフの壁面アイデア
- 【保育】3月の壁面飾りのアイデア
- 【4月】春にちなんだ保育のかわいい壁面飾りのアイディア
【壁面】4月に飾ろう!桜の壁面アイデア特集(41〜50)
華やかな桜の気球

大きく作ったり小さく作ったりできるオススメの「桜の気球」です。
卒園する子供たちの羽ばたきや、入園する子供たちの成長に思いを重ねられるすてきな気球です。
まずはピンク色で気球のバルーンの部分を作ります。
何枚か違う色の紙を重ねて作るとバルーンの質感が出ますよ。
そこに桜の花や花びらを散らして配置。
立体的な花や花びらを付け足すと迫力も出ます。
最後に気球の乗り込み部分の箱を取り付けます。
笑顔の人形を乗せてもいいですね。
気球を盛り上げる白い雲や笑っている太陽も忘れずに!
【壁面】4月に飾ろう!桜の壁面アイデア特集(51〜60)
鳥と桜

美しい桜の上を楽しそうに飛ぶ鳥たち。
花鳥風月とよくいったもので、春は鳥が活発になる季節でもありますね。
桜の上を鳥が飛んでいる、そんな絵葉書のような春の景色を壁飾りで再現するのもすてきかも。
鳥は1枚の紙で切り抜くのではなく、頭部、体、羽、脚と各パーツに切り取ってから重ね合すのがベター、重ね方でいろいろな形の鳥が作れますよ。
例えば丸みを帯びたパーツを緑と白で作ればメジロやウグイスになりますし、茶色と白で作ればヒバリになります。
シャープな形のパーツで作るとツバメの出来上がり。
桜の木を少し大きめに作ると鳥を配置しやすいでしょう。
1羽で高く飛ぶ鳥、仲間と連れ添って飛ぶ鳥、貼る前にバランスを取ってくださいね!
おわりに
春の訪れを告げる桜をテーマにした、魅力的な壁面飾りをご紹介しました。
ピンクや白の優美な花びらを立体的に表現したり、春の生き物と一緒に舞う桜を演出したり、しだれ桜の雄大な姿を表現したり。
桜の美しさを存分にいかした作品で、新学期を迎える子供たちの笑顔を包み込んでくださいね。






