RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】桜をモチーフにした壁面飾りの製作アイデア

春を彩る花といえば桜。

桜はかわいらしく華やかで、見ているだけで明るく前向きな気持ちになりますよね。

そこで今回は、春にぴったりの桜をテーマにした壁面飾りの製作のアイデアを集めました。

折り紙はもちろん、ちぎり絵や切り紙など作る工程も楽しめ、るさまざまなアイディアが盛りだくさんです。

つるし飾りやガーランドは出入り口や窓際に飾るのもオススメですよ。

子供たちと一緒にお部屋に桜をたくさん咲かせて、ハッピーな気持ちに包まれましょう!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】桜をモチーフにした壁面飾りの製作アイデア(61〜70)

ペーパーファン

折り紙で簡単 可愛い花の作り方【Origami Paper Easy】How to make a Flower
ペーパーファン

おうちでもお花見気分を楽しめる、折り紙で作る桜のペーパークラフトをご紹介します。

たくさん作ってお部屋を華やかにいろどりましょう。

まず桜色の折り紙を用意したら、じゃばら折りで折っていきます。

同じものをふたつ作り、端を丸くカットしたら、それらをのりで貼り付けます。

バランスよく広げ整えたら、可憐なお花の完成。

難しいテクニックも特別な道具も必要なく、簡単にお花のモチーフが出来上がるので、覚えておくと便利ですね。

壁に貼ったり窓に飾ったり。

使い方はあなたの自由です。

しだれ桜

桜は桜でも、しだれ桜をモチーフにした壁飾りを作ってみるのはいかがでしょうか。

文字通り垂れ下がった見た目が特徴で、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。

ちなみに、しだれ桜の花言葉は「円熟」なので、子供たちが成長したことを表すのにもピッタリです。

画用紙で作る際は、小さな花びらをたくさん切り出し、下方向に向けて重ねて貼り付けていきましょう。

何本か枝を作ると、しだれ桜の優雅な雰囲気をより表現できますよ。

それから、色味の違う花びらを混ぜるのもコツですね。

おわりに

ピンク色の花を咲かせる桜を眺めているだけでも、春の訪れを感じられますよね。

桜が咲いていたら外に出て、みんなでお花見を楽しんでから製作をするのもオススメです。

花びらを拾って持ち帰り、形や色を観察しながら作品を作ってみるといろんな発見やひらめきがあるかもしれませんね。

出会いと別れの季節でもある春、幼稚園や保育園に壁を華やかに彩る作品を子供たちと一緒に製作して楽しい時間を過ごしてくださいね。